|
|
定例の料理会3回目。
今回はタイ料理でした。
私はけっこうタイ好きで個人では5,6回友達とも2回くらい行ったこともありタイ料理はかなり燃えます。
いつもナンプラーで味付けはよくやってるので使ったことのない食材カピを購入して新しい料理にチャレンジしてみました。
Jちゃんは定番のパッタイ 私は豚肉とインゲンのカピで炒めた物とソムタムを作って昼間から発泡酒で乾杯!
デザートはJちゃんの仕込んでくれていたマンゴーアイスと私がつくったかぼちゃとココナツの蒸し菓子を食べて うーん満足。
タイ料理ってこれだけ食べてもほとんど野菜であまりおなかにもたれなくてとってもよかった。やっぱり食はアジアだわ。と次は沖縄料理に決定。
うーん 何つくろっかな 今から楽しみです。
定例料理会楽しそうですね
OL時代はランチでよく食べてたけど旦那が甘辛系が苦手なので一度食べに行ったっきりNGです....
私の一押しはペルー料理です♬文句なしにビール
うちも旦那がレモングラスやパクチーたっぷりとかNGです。
他の人も旦那がダメな人多いみたいでどうも男性の方が食に保守的というか女性は食に貪欲というか… まぁそういうものをよく感じます。
ペルー料理かぁ南米料理はメキシコくらいしか思いつかなかったので調べてみてもおもしろそう。
検討もつかないのですがお勧めの料理ありますか?
沖縄料理会よろしくお願いします!!
何作ろうか悩みます。
食べたいのはなんだろうと考えたら、
生の島ラッキョウとか青パパイヤのサラダとか
もずくの天ぷらとか海ブドウとか…
ただのつまみばかり思いついて困っています
こんにちは。たしかに女の人の方が食に貪欲かもしれませんね〜
ペルー料理はメキシコの辛いのを和らげたような中華をミックスしたような味です。日本人のツボにはまるんではないかな〜と思ってます。
地理的にも海あり山ありで食材も豊かで、ジャガ芋だけでも相当な種類があるそうです。牛ハツの串焼きアンティクーチョ(パセリとにんにくのソース?をかけると倒れます^^)代表的なセビーチェ、クミンの効いた炒め物サルタード、チーズのようなソースをかけたパパ・ア・ラ・ウアンカイナ(病付きです)シーフードのフリッター(ビールにあうあう!)米と豆を炊いて更に焼いたタクタクや地味なグリーンサラダだけど、かかっているセロリらしきドレッシングが他にない美味しさだったり、どれもこれも美味しいです。
制覇できないくらいメニューがあるので↓ お店のメニューをどうぞ♬
http://www.rest-intiraimi.com/food_menu.htm
連れて行った友人みなハマってリピートするほどなので、機会があったら是非行ってみてください♬
開店当初からの付き合いで、こちらの娘さん2人と10年近く前、表銀座を縦走して私も山にハマったのですが、いつか一緒にテン泊でマチュピチュに行くのが夢のまた夢であります^^;
karamomoさん 私も沖縄料理ってゴーヤチャンプルくらいしか作らないので あとは海ブドウとか島豆腐くらいの単品しか思いつかないです。調べなくちゃ。
楽しみだね。
mipoさんペルー料理よさそうですね。
そんな種類が多いなんて思わなかった。
まだまだ世界は奥が深いですねー。
ぜひそのレストランにもいってみたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する