![]() |
![]() |
暑くてミミちゃんはおむつ一丁で爆睡してる中石鹸を作ってました。
前から石鹸作りに興味があってよく本を借りてきてたんだけど中々材料をひろげられなくて我慢してたんだけど ついに作成できて満足してます。
(写真の石鹸の色は人参をすりおろして絞ったのを入れたオレンジ色なのです)
手作りの石鹸は天然のグリセリンという保湿成分がたっぷりで肌にいいそうな。
今あるシャンプーリンスがもうなくなりそうなのでそうしたら手作りの石鹸で体も頭も洗ってリンスは酢でやろうかと思ってます。
風呂場に酢の瓶がそのままあったら変かしら?
余った精製水はそのまま化粧水になるし安上がりでいいです。
今朝ミミちゃんが初寝返り成功!
うーんだんだん目が離せなくなるわ。
tomoeさん、上田からこんにちは(あとちょっとで新幹線に乗りますけど)。
わたし、市販品の石鹸で髪洗うことが多いです
シャンプーはレモン汁or酢。キッチンからそのつどもって行ってます
毎日石鹸シャンプーしていたときは髪がしっかりして、
微妙にくせっ毛気味だったのが自然なストレートに直りましたよ
美容師さんが驚いてた。髪変わったねー!って。
産後、頭皮の痒みに悩まされて行き着いたのが石鹸だったのだけど
髪質まで改善して嬉しいです。
顔も体も、全部同じ石鹸。風呂場がシンプルになります。
にんじん石鹸、きれいな色!おいしそうだ・・・。
ミミちゃん、成長早いですね
お顔立ちもしっかりしてるし。いろいろ楽しみですね
石鹸シャンプー よさそうですよね
私はなんでも作るのが好きなので
石鹸が作りたい→石鹸を使わなくてはいけない→石鹸シャンプーの順番なのですが 石鹸シャンプー自体はよさそうだし地球にもやさしそうなのでいいアイデアでは と思っています。
風呂場がすっきり片付くのも魅力ですね。
でも石鹸作るのって以外に時間がかかるのです。
今朝石鹸をカットして外において乾燥させています。
通常3週間くらいかかるのだそうです。
たぶん待ち切れずに使ってみますが。。。
今回は人参石鹸以外に北見のハッカがあったのでハッカの石鹸も作ってみました。
夏にすっとしてよさそうでないですか?
こんにちは。
>たぶん待ち切れずに・・・
乾燥が足りない ということになりますが、すると柔らかいってこと??ですよね?
ハッカ石鹸、いいですね
実家のお風呂場に男性用のスースーするシャンプー以外、
母親用の、サロン専売品みたいな高っそーなものしかなく
スースーを使いました。気持ちよかったですよ!
わたしはおうちの風呂の湯船にハッカ油を数滴入れたいんですが
夫には不評
手作りすると大事に使おうとか購入品についても成分確認しようとか
おのずと意識が変わりますよね。スバラスィ。
doraさんこんにちは
育児で仕事しないで家事だけやってると料理への新鮮味がなくなって関係ないもの作りたくなるのです。
私は成分確認は「これっていったいどうやって作るの?」と考えるためにぜったいやります。
よく見てみると安いものと高いものの違いとかわかって色々考えさせられますしね。
ニンジン石鹸はなんだか固くできあがったので今ある石鹸がなくなったらさっそく使うつもりです。
今回は大きくカットしたから使いごたえありそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する