|
|
http://www.yamareco.com/modules/diary/67-detail-16557
またあっさり報告だけで済ましていらっしゃいますが
年末からずっとこんなのやりたいとか難しいよねーとか言ってて
やるまであきらめないからね。
高校でならった公式だけしか覚えなかった数学も用途がちゃんとあるんだなー
と感心してしまいました。アークサインとか なんだっけ?
ところで過程はともかく 使ってみて新ためて思うこの機能すごいよねー
山に行ってなくても山に行った気になって、そんでもって結局山に行きたくなっちゃう ヤマレコのコンセプトにぴったるやんかー すごいな…
師走からずっと忙しくて山ともヤマレコとも離れていたけど山にいきたくなってしまいました。寒いけど子供連れて登る?
普段の生活では主に平面上の移動しかしませんが、山に行くと上行ったり下へ行ったり、山頂まであと何メートルとか、△関数を知らず知らずの内に使っているかも
あれって大変ですよね。
双方が鉢合わせしちゃったりすると、もう修羅場です
そんなときにとっさに言い訳の出来るヤツってホント尊敬できます。
えっ?三角関係の話じゃない
こりゃ失礼いたしました
こんばんわ。さすが「bm」さん人生の修羅場を
経験されてますね。tomoeさん すみません。
さすがaさんとbさん...毎回そんなんね!
でたなABbrothers! と思っちゃいまいした。
miccyanさん優しいフォローありがとうございます。
ないと仕事になりません!
>marinaさん
あ やっぱそうなの〜?
で 旦那から聞いたのですが。
おめでとうございまっす!
子ガモの需要高まりそう?
なんかそういうメールが届かない身分は
ちょっとさみしい...
ありがとうございます!
どうでしょ、けんちゃんもそうだし、需要はグイグイ高まってると思いますよ〜
行く行くはよろしくです
お子連れだとカモの山行にはほとんど行けなくなってしまう... で、退会するとみんなと疎遠になってしまう。
こういう流れ ちょっともったいないし悲しいね。
うまく子連れチームもカモと連携できるといいけど夜のミーティングには参加できないし なかなか連絡とれなくてすみません。
ま、ゆくゆくはですね!
仕事や家庭と山のバランスは難しいですねえ
いろいろけっこうな時間が必要な趣味なもので
なんだかんだで人は結構入れ替わりました
今年もそろそろ新人の時期なのでどうなるものでしょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する