![]() |
|
|
家にいる時は手術した足のことをしばしば忘れて生活しています。
といっても足で踏ん張れないので、重たいものがもてなくて家事には多少不便はあります。(灯油が持てないとか)料理は問題なくできます。
お風呂は湯船に入れないから、こんなに寒いのにシャワーのみ。
これが一番のストレスかな。
今日は通院日でした。
足のレントゲンを撮って、診察して、抜糸、そして針金を1本抜きました。
(写真2枚目の横斜めに刺さっている短い針金)
抜糸はチクチクちょっと痛いくらい。
そして針金抜く時、「ちょっと我慢してくださいね」と言われ
目をつぶって痛みに耐える準備をしていたら、すっと抜けて全く痛くなかった。
血は少し出ましたが、すぐ止まったので、まるで何事もなかったようです。
(写真1枚目のトレーに入っているのが抜いた針金)
これはさっさともう一本抜きたいな♪
先生「じゃあもう一本は来週だと急だから再来週にしましょうか?」
私「できたら来週に抜きたいです!」
とお願いして来週に抜いてもらう予約をしました。嬉しい♪
その後リハビリでストレッチとか、運動をおさらいし、お会計1460円
骨がくっつく時間の経過を待っているので、今できている運動以外に新しい動きをすることはできません。
手術から7週間したら足の裏全面を床につけていいことになります。
手術から9週間たったら足先に力を加えていいようです。
それまでは普通に歩くことができないのでもうしばらく不自由そうです。
最近は本当に寒いから「山に行けなくてよかった」「走れなくてよかった〜」
と思ってるくらいダラダラしています。
走れないから早く起きる必要もないし体は鈍りそうですが、楽っちゃ楽です。