最近はスーパー主婦を目指すのがはやってるのですが(マイブームってやつ)
料理と節約にこだわると なんでも手作りしたくなるわけで例えば今話題の餃子!
自分だって手作りにこだわってる風なこといつも言ってるけど
食卓で出来合い餃子なんて(冷蔵)私も使ってましたわさ。
焼くだけで簡単に夕飯のメインだもんね。
旦那も私も餃子大好きだし週1くらいで冷蔵のやつ買ってました。
どこ産とか見てなかった。ただ作るのと値段かわらんなー と思ってた。
でもやっぱり安いには裏があるわけで添加物のオンパレード。
(今回の事件は明らかに有害物質だけど)
手作りにはかないません。これからは手作りしなくちゃ。
じゃあ皮から?
と思い麺棒を買いました。しかも小さくて餃子専用みたいなやつ。
本当は皮からじゃなくていいと思うけど 手作りにこだわるとそうなる...
スーパーには100円で皮20枚
できた餃子100円で10個入り とか売ってけど。
でも安いってことはそれなりのものってことで手作りの料理はお金で買えない価値があるから 手作り好きでよかったー。
しかも皮なんて小麦粉と水だけだから原価は安いし。節約 節約。
と今回の事件を見てしみじみそう思いました。
ちなみに私の好きな餃子はタケノコと豚の細切りとしそを細かい角切りにしてオイスターソースで和えたものを包む餃子。
タケノコのコリコリ感とシソの香りがさわやかでおいしいよ♪
シソとオイスターソースの餃子おいしそうですね。
参考にさせてください
ウチは、2人とも冷凍食品嫌いなので、今回の事件は
「あ〜。やっぱり。」というかんじでした。
どのスーパーでも回収のお願いのビラ貼って、
大変そうですね
私は、
餃子のタネをいつも作りすぎてしまい、
翌日の料理は『野菜ハンバーグ甘酢あんかけ』
みたいないつもワンパターン。
ほかにいいメニューないかなぁ?
最近は、餃子の皮コーナーに行くと、
思わず春巻きの皮を買ってしまいます。
中身もだんだんシンプルになってきて、
今よく作るのは、
セロリととろけるチーズとあればシソのみ。の春巻き。
さいの目切りのセロリと材料をを巻いて揚げるのみ。
(ウチの食卓ほとんど私のつまみと化しています)
餃子よりすごく簡単です。手抜き手抜き
春巻きもいいね
最近つくってなかったなー
友達が作ってくれたものだけど
トマトとモツァレラとバジルのイタリアン春巻きとかがおいしかったよ。巻物は色々アレンジできておもしろいよね。
餃子事件の後
気になっていつも買ってた餃子の裏をチェックしました。結果は肉も材料も生産も国産とうたっているいる商品だった。でもしばらく買わなくなりそう。
消費者って気まぐれで難しいね。一度失った信用回復は大変だな...
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する