|
|
右 豆まき後のお掃除中
週末は寒かった...
土曜はIKEAに初めて行ってきました。
最近家を片付けていて思うのは片付ければ片付けるほど殺風景な家になって
汚いよりはいいんだけど温かい居心地のいい家ってのとは違う方向?
とちょっと悩みだったので...
どうすれば汚くならずに家を飾れるのかな...と
前から安くておしゃれで素敵なインテリアがたくさんのIKEAさんに急に興味シンシンだったのです。
IKEAは予想以上に大きくて種類も多くて安かった。
あまりの広さにクタクタになりつつもかなり楽しかったです。
今まで床にこたつで一年中過ごしていたけど こたつを処分してテーブルな生活もいいなー とおもいました。 パパも乗り気。 椅子で生活するなんて素敵だなー。って
でもガクはとってもつまらなかったようで
「おうち帰りたい

しかし当初の目的のインテリアの参考というにはIKEAは種類が多すぎてどうすればいいのか混乱するだけでした。
とりあえずカーテンでもつくろうかな
だってうちのカーテン パパの一人暮らしの時からので なんか超デフォルトな感じの薄茶の暗い感じのやつなのです。
今まで気にしてなかったけど客観的に部屋を見回してカーテンいけてないなー... と改めて気付いてしまった。
バレンタイン終わって余裕ができたらやろうかなー。
日曜は雪だったし体調があまりよくなかったので私は一日自宅にいました。
でもガクが家にずっといるにはあまりにパワーが溢れていたのでパパが仕方なく連れ出してくれました。
で3時間半くらい本屋とかカフェとかグルグルまわってパパがヘトヘトになって帰宅。
夕飯は普通この雪だし節分だから鍋とか恵方巻きになるんだろうけどなぜだか私が肉が食べたくて食べたくて「最近野菜ばっかりの生活だったからかな」と思いきってステーキを食べることにしました。
さっそく肉を買いに行って
国産(飛騨牛)160g 1680円 (30%offが1パックだけあった)
オーストラリア 300g 580円
「うっ」となりました。
どうすりゃいいんだ!この間はないわけ?と悩みに悩んでどちらも一パックづつかいました。
肉だけで2000円近くなのでソースとかは手作りでリンゴとたまねぎとにんにくをおろして醤油、みりん、ソース、赤ワイン、ケチャップで煮込んでけっこういいものができました。
感想としては飛騨牛おいしいけど...オーストラリアもおいしいよ!
ということで次回からはオーストラリアでいいや。
だってグラムでいうと値段6倍違うからね。味に6倍もの差はなかったです。
寝る前にすっかり忘れていた豆まきをしてみんなで豆食べて寝ました。
もう30個以上食べるのきつい。
先週、うちも珍しく(数年に1度くらい)
ステーキ家で焼きました。
家のフライパンで焼くとどうも
パサパサしてしまいます。
(レアが好きなんだけど、肉怪しいのでシッカリ焼きました
豆まきしたんですね。
ガクくんカワイイですね
私は、実家がそうだったのですが、
豆まきは落花生をまきます。
だから、玄関〜外などにも平気でまいて
拾って、殻を剥いて食べちゃいます
関東に来て豆まきの豆ってこれなんだ〜。
と知りました。
『恵方巻き』もここ最近知りました。
最近は便乗してミニのロールケーキなども売り出してますね
飛騨牛はさすがに家のフライパンでもとろけるおいしさでした。でも私はかみごたえしっかりのオージービーフで満足。肉食べたー という感想でよかった。
飛騨牛は薄くてレアにしたい肉だったけどあっというまにウェルダン級に焼けました。
落花生いいな と思ったけどうちの息子君はピーナッツアレルギーだった。だめじゃん。大豆は大好きでぼりぼり食べてました。
恵方巻きはほんとなんでもありで色々でてるよね。
私が見たのは生春巻きの恵方巻き 巻物なんでもよさそうな勢い。
私は食べ方を指図される恵方巻きがあんまり好きでないのでスルーしてます。
この時期いっぱい売っている様々な恵方巻きを食べたいと買おうとすると 放送やPOPで一方を向いて無言で食べきるというのを説明してて萎えます。
切って食べたいし無言で食べたくないからやっぱいいや ってね。
うちもIKEA(こっちは、横浜港北店)が好きよ〜。
家具は一度も買ったことないんだけど。(^^;)
90円のカッパギとか、オーブン用皿とか、コルクの鍋敷(鍋敷以外の用途につかった。今度うちに来たとき驚いて!)とか。。。
2月3日は、豆まきもしたけど、恵方巻きもしたんだー。
その恵方巻きは、IKEAで買ったシンブレットソフトパンという平たいパンで、即席焼きソバと千切りキャベツを巻いた、その名も「フィンランド風(?)恵方巻き!!」(IKEAはフィンランド発の会社だからってだけ
そうそうカーテンって大事。
”とりあえず”で取り付けると、”とりあえず”事足りてしまうから、優先順位的に新調のチャンスが廻ってこない確立大のもの。
でも、これがこれが。奥さん・・・・
カーテンいっこで、部屋が変わる変わる。
侮れなや、カーテン。とクッションカバー(突然出てきた)
私は幕張のIKEAに行っては毎回”ふむふむ””なーーるほど。”とアイデアだけ頂いて、結局来た証として”キャンドル”とか”布巾一枚”を購入して帰る負けカスタマーです
なみちゃん 登録したときすぐわかったよ。
登録したからにはハイキングくらいいこうね。
子供がお互いちょっと大きくなってからだけど...
IKEAけっこう楽しいね。でもほんと種類ありすぎるし頑張れば買える値段ばかりだから余計に途方にくれるけど。
パンもおいしそうだね。
フィンランド料理なんてIKEAでしか聞いたことないけど私はカフェで食べたアルマンディーケーキにはまった。
150円で全然期待してなかったのにおいしかった。
おもわずお土産にホール買いしました。
今度是非試してみて!
pekoさん片付けても人を呼べるけど呼びたいまでにはならなくて難しいです。最近は図書館で借りてくる本が整理整頓からインテリア系に変わってます。
カーテンもだけど家具がお互い一人暮らしの時の持ち寄りでバラバラ...旦那はブラック系 私は無印系 そして子供のおもちゃやら服やら全体的にブルー系。次は女の子だし...統一感まるでなしが一つの部屋に混在してます。
今変えたいのはテーブル、テレビ台、カーテン...
腰がおもいっす...ベビーベッドも買わねば。
私もIKEA散々見てまわって購入したのは2000円ちょっとです。しかも店のものいれて。
幕張にもあるんだー。また行きたいけどガクが嫌がるからちょっとかわいそう。
そういやクッションカバーもいけてないな...
全部なおすところだわ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する