![]() |
![]() |
![]() |
JR東海が運営する博物館で、JR東海だけに東海道新幹線関連の展示が多い。新幹線の複数の実車展示があり、ジオラマも新幹線が中心です。ジオラマでは東京タワーや東京駅も再現されているのですが、そこをJR東海の電車が走るのはご愛嬌。
大宮の鉄道博物館や、京都鉄道博物館と比べるとコンパクトな展示ですが、その分まわりやすい。運転シミュレータでも30分待ちと、それほど混んでいませんでした(列に並ばなかったけど)。名古屋駅周辺がどこも鬼混みだったのと比べると、リニア・鉄道館は空いてました。
子ども向けの展示も多く、マニアでなくても楽しめます。「鉄」としては、明治村よりもよかったかもしれない。
写真左:実車展示は新幹線が充実
写真中:初代ドクターイエロー
写真右:ジオラマも当然新幹線がメイン
明治村に行こうとされてたのはいつだったでしょうか?
6日ほど前に明治村のすぐ横に自衛隊機が墜落してしまいそれ以降は閉園になってるかと思います
身近な場所でもあるため、あの事故はショックでした
明治村に行こうとしていたのは先週の土曜日(17日)です。あぶないところでした。リニア・鉄道館でよかった!
単なる風景として見てしまうでしょうね
でも、あちこち行かないと見られないものをまとめてくれている博物館は、この頃旅先でも積極的に行くようにしています
どこの博物館も、楽しめるところばかりで、これからも博物館巡りを楽しみたいと思います
明治村も楽しそう、行ってみたいですね
旅先で博物館に行くというのは外国人旅行者も同じなのかもしれません。リニア・鉄道館にはそれほどいなかったけれど、東京の博物館では外国人の姿をしばしば見ます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する