ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136951
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

折立〜中房温泉

2011年09月17日(土) 〜 2011年09月24日(土)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
sigure その他1人
GPS
169:10
距離
57.3km
登り
4,928m
下り
4,827m

コースタイム

D1,9:00折立-10:50三角点(休憩)-12:50太郎平小屋-13:30テン場
D2,6:55テン場-9:10薬師沢(休憩)-11:30スイス庭園-12:20雲ノ平山荘(休憩)-13:35テン場
D3,5:50テン場-7:40高天原峠-8:30高天原山荘-温泉-10:30高天原山荘-13:20岩苔乗越-14:20水晶小屋
D4,9:10水晶小屋-9:50ワリモ分岐-10:40黒部源流-11:25三俣山荘-12:20分岐(巻道)-13:45双六小屋
D5,台風の為双六小屋に停滞
D6,5:35双六小屋-8:30飛騨沢分岐-9:25槍ヶ岳山荘
D7,5:30槍ヶ岳山荘-山頂往復-6:30槍ヶ岳山荘-8:50水俣乗越-10:00西岳ヒュッテ-12:40大天井ヒュッテ-13:30大天荘
D8,5:45大天荘-7:15大下り-8:00燕山荘-8:30合戦小屋-10:10中房温泉
天候 D1:雨時々晴 D2:晴時々曇 D3:晴後雨 D4:雨(+強風) D5:台風 D6:晴後雨後雪 D7:晴後雪 D8:晴
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
・水晶小屋〜岩苔乗越は強風(台風)で危険だった。
・黒部源流は増水の為膝下まで水につかる。
・三俣蓮華〜双六小屋の巻道は途中登山道が滝のような箇所あり。
予約できる山小屋
中房温泉登山口
折立からの登りの途中。
4代目?
折立からの登りの途中。
4代目?
三角点付近で一休み。
ちょっと天気も回復気味。
三角点付近で一休み。
ちょっと天気も回復気味。
一瞬だけ、立山・剣がみえた。
一瞬だけ、立山・剣がみえた。
初日の宿泊地へ到着。
最終的には15張りくらい。
初日の宿泊地へ到着。
最終的には15張りくらい。
薬師の朝。
今日は天気良さそう!
薬師の朝。
今日は天気良さそう!
点と場は水が豊富でした。
点と場は水が豊富でした。
トイレは凄くきれい。
今まで見てきたテン場の中では1〜2位を争う。
トイレは凄くきれい。
今まで見てきたテン場の中では1〜2位を争う。
出発!
今日は槍が見える!
出発!
今日は槍が見える!
薬師沢の上流。
カベッケが原。
黒部の山賊を読んだからか、今回の旅でもかなり印象に残った場所。
カベッケが原。
黒部の山賊を読んだからか、今回の旅でもかなり印象に残った場所。
昨日からちょこちょこ出会う釣りのおじさんにブルーベリーを教えてもらった。
甘酸っぱくて体がしゃきっとした。
昨日からちょこちょこ出会う釣りのおじさんにブルーベリーを教えてもらった。
甘酸っぱくて体がしゃきっとした。
最高の天気で気持ち良い!
雲ノ平も期待してしまう。
最高の天気で気持ち良い!
雲ノ平も期待してしまう。
薬師沢小屋。
釣りいいな〜。
ここの小屋の水は美味しくて気に入った!
釣りいいな〜。
ここの小屋の水は美味しくて気に入った!
黒部川。
富山のおじさんに見送ってもらう。
富山のおじさんに見送ってもらう。
噂に聞いていた辛い登りが始まる。。
噂に聞いていた辛い登りが始まる。。
なんだか名残惜しい。
次は泊まりにきたいな〜。
なんだか名残惜しい。
次は泊まりにきたいな〜。
我々は雲ノ平へ。
確かに急な登りだったけど、そこまでしんどくなかったなー。
我々は雲ノ平へ。
確かに急な登りだったけど、そこまでしんどくなかったなー。
急登終了。憧れの雲ノ平!
急登終了。憧れの雲ノ平!
天気良し!2日目にして今回の旅のハイライト候補に急浮上!!
天気良し!2日目にして今回の旅のハイライト候補に急浮上!!
は〜、気持ちよい。
は〜、気持ちよい。
ちょうど良いベンチがあった。
寝転がったら最高に気持ち良かった。
ちょうど良いベンチがあった。
寝転がったら最高に気持ち良かった。
空に向かって伸びていきそうな木道。
うきうき。
空に向かって伸びていきそうな木道。
うきうき。
雲ノ平山荘へ到着。
泊まらないけどとりあえず休憩。
雲ノ平山荘へ到着。
泊まらないけどとりあえず休憩。
ケーキセット。
モンブランとレアチーズ。
コーヒーはドリップで上手い!!
いい雰囲気の小屋だなー。
この時点でお客さんはまだ誰もいない。
ケーキセット。
モンブランとレアチーズ。
コーヒーはドリップで上手い!!
いい雰囲気の小屋だなー。
この時点でお客さんはまだ誰もいない。
さて、出発。
河童とチャリティーの手ぬぐいを購入。
河童の手ぬぐいは翌日の高天原温泉用に。
さて、出発。
河童とチャリティーの手ぬぐいを購入。
河童の手ぬぐいは翌日の高天原温泉用に。
は〜、名残惜しい。
は〜、名残惜しい。
テン場は想像よりも近かった。
テン場は想像よりも近かった。
今の時点で3組。
確か最終的には6組くらい。
好天でしかも空いてるなんて奇跡か!
今の時点で3組。
確か最終的には6組くらい。
好天でしかも空いてるなんて奇跡か!
夕飯はちゃんぽんうどんとえびピラフ。
今回はアルコールバーナーが大活躍!
夕飯はちゃんぽんうどんとえびピラフ。
今回はアルコールバーナーが大活躍!
2日目終了。
幸せな2日目だったなー。
1
2日目終了。
幸せな2日目だったなー。
目覚めたら目の前に黒部五郎。
はー、贅沢。
3日目も頑張ろう。
目覚めたら目の前に黒部五郎。
はー、贅沢。
3日目も頑張ろう。
朝日が気持ち良い!
朝日が気持ち良い!
奥スイス庭園?
高天原を目指す。
標高がぐんぐん下がっていく。
この後水晶小屋まで登り返すことを考えるとしんどい。。
高天原を目指す。
標高がぐんぐん下がっていく。
この後水晶小屋まで登り返すことを考えるとしんどい。。
気持ちの良い木道。
1
気持ちの良い木道。
まずは温泉!
高天原。
初めて来たのになんか懐かしい。
おばあちゃん家的な。
1
高天原。
初めて来たのになんか懐かしい。
おばあちゃん家的な。
高天原山荘。
そういえば小屋の人がSUUNTOのコンパス無くしたって言ってたなー。しかも生産終了?次行ったらあげます。
1
高天原山荘。
そういえば小屋の人がSUUNTOのコンパス無くしたって言ってたなー。しかも生産終了?次行ったらあげます。
硫黄の匂いがしてくる。
途中すれ違ったソロの人は今日中に新穂高に下るそうな。
健脚だなー。
硫黄の匂いがしてくる。
途中すれ違ったソロの人は今日中に新穂高に下るそうな。
健脚だなー。
温泉。先客2人。
いやー、空いてて気持ちよい。
芋虫と蛙も一緒に混浴。。
2
温泉。先客2人。
いやー、空いてて気持ちよい。
芋虫と蛙も一緒に混浴。。
さて、リフレッシュしたところで水晶へ。
午後から天気は下り坂の予報。。
1
さて、リフレッシュしたところで水晶へ。
午後から天気は下り坂の予報。。
水場を通り越してしまった。。
水場を通り越してしまった。。
雲が降りてきた。
結構ここの登りはしんどい。
温泉の後だから?
雲が降りてきた。
結構ここの登りはしんどい。
温泉の後だから?
岩苔乗越到着。
ついに雨。そして風。。
岩苔乗越到着。
ついに雨。そして風。。
水晶小屋へ到着。
なんだこのヤカン。
水晶小屋へ到着。
なんだこのヤカン。
とりあえずホットミルクとカルピス。
冷えた体に染み渡る。。
とりあえずホットミルクとカルピス。
冷えた体に染み渡る。。
夜はカレー食べ放題!
夜はカレー食べ放題!
朝はお魚。
水晶〜双六は暴風雨のためカメラ使えず。
いきなり双六小屋の見取り図。
双六までは、暴風と増水で結構危険を感じた。
黒部源流では膝まで川につかるし。
流されなくて良かった。。
水晶〜双六は暴風雨のためカメラ使えず。
いきなり双六小屋の見取り図。
双六までは、暴風と増水で結構危険を感じた。
黒部源流では膝まで川につかるし。
流されなくて良かった。。
1日停滞後、槍に向かって出発!
今のところまずまずの天気。
1日停滞後、槍に向かって出発!
今のところまずまずの天気。
台風一過の空。
でも雲が出てきた。
でも雲が出てきた。
まずい、雲に囲まれてきた。
まずい、雲に囲まれてきた。
突然登山道に雷鳥が出現。
とりあえず通してください。
突然登山道に雷鳥が出現。
とりあえず通してください。
この後ついに雨と風が強くなる。
この後ついに雨と風が強くなる。
また雨と風でカメラが使えず。。槍ヶ岳山荘着。
双六からは4時間かからず。
テン泊を諦めることに。。
その後雪が降ってきた。
めちゃくちゃ寒い。
また雨と風でカメラが使えず。。槍ヶ岳山荘着。
双六からは4時間かからず。
テン泊を諦めることに。。
その後雪が降ってきた。
めちゃくちゃ寒い。
槍の朝。
昨日の雪が嘘の様だけど、しっかり氷が張っていた。
槍の朝。
昨日の雪が嘘の様だけど、しっかり氷が張っていた。
久々の晴れだなー。寒いけど。
山頂からの日の出は感動した!
1
久々の晴れだなー。寒いけど。
山頂からの日の出は感動した!
西鎌〜東鎌を行く。
西鎌〜東鎌を行く。
西岳ヒュッテ。
ビックリ平?
大天井ヒュッテ。
ここまで来ると結構人が増えてきた。
大天井ヒュッテ。
ここまで来ると結構人が増えてきた。
大天荘。
テン場は結構な混み具合。
とりあえず最終宿泊日はどうにかテン泊出来そう。
結局雪が降って来て極寒の一夜を過ごすことに。。
大天荘。
テン場は結構な混み具合。
とりあえず最終宿泊日はどうにかテン泊出来そう。
結局雪が降って来て極寒の一夜を過ごすことに。。
ランチにぎりぎり間に合う。
以前から気になっていたカレー。
1週間ぶりのまともな食事。
ランチにぎりぎり間に合う。
以前から気になっていたカレー。
1週間ぶりのまともな食事。
こちらはトン汁セット。
体に染み渡る美味しさ。
こちらはトン汁セット。
体に染み渡る美味しさ。
浅間山からの日の出。
浅間は凄く好きな山!
浅間山からの日の出。
浅間は凄く好きな山!
好天!
この日は剣から富士山まで全て見えた。
好天!
この日は剣から富士山まで全て見えた。
霜柱がエノキの様。
霜柱がエノキの様。
燕。
ここ1週間あまり人に出会わなかったので人の多さに戸惑う。
燕。
ここ1週間あまり人に出会わなかったので人の多さに戸惑う。
無事下山。
温泉に入ったら一気に疲れが来た。。
無事下山。
温泉に入ったら一気に疲れが来た。。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら