ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 212112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス裏銀座縦走

2012年07月29日(日) 〜 2012年08月01日(水)
 - 拍手
mikimiki その他4人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
69:59
距離
39.4km
登り
3,235m
下り
3,138m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:19
休憩
0:07
合計
1:26
15:14
15:16
19
15:35
15:35
12
15:47
15:47
13
2日目
山行
9:02
休憩
1:55
合計
10:57
16:00
24
5:31
5:31
59
6:30
6:34
16
6:50
6:50
23
7:13
7:20
40
8:01
8:01
57
8:58
8:58
5
9:03
9:43
72
10:56
11:07
17
11:24
11:24
15
11:39
11:50
35
12:25
12:25
5
12:30
13:07
22
13:28
13:32
116
15:28
15:29
36
16:04
3日目
山行
8:07
休憩
1:24
合計
9:31
16:04
108
7:26
7:28
32
8:00
8:10
16
8:26
8:34
40
9:14
9:20
46
10:07
10:15
33
10:48
11:19
50
12:09
12:10
97
13:47
13:47
51
14:39
14:56
14
4日目
山行
6:43
休憩
0:17
合計
7:00
15:10
160
8:09
8:20
60
9:21
9:21
83
10:43
10:43
36
11:20
11:26
33
11:58
11:59
10
12:09
12:09
12
12:21
ゴール地点
7/29 8:30大阪-12:15高山-14:35新穂高口登山口-15:45笠新道分岐-16:15わさび平小屋(泊)
7/30 5:30わさび平小屋-6:25秩父沢-7:10イタドリガ原-9:15鏡平山荘-10:20弓折中段-11:00弓折乗越-12:35双六小屋-13:30三俣分岐-16:15三俣山荘(泊)
7/31 5:20三俣山荘-7:15鷲羽岳-7:30ワリモ岳-7:35分岐-9:15水晶小屋-10:10水晶岳-10:50水晶小屋-12:15東沢乗越-13:45真砂岳-14:45野口五郎岳-15:10野口五郎岳小屋(泊)
8/1  5:30野口五郎岳小屋-7:30三ツ岳-8:10烏帽子小屋-11:30裏銀座登山口-12:10高瀬ダム-13:00薬師の湯-16:10JR信濃大町-22:30大阪
天候 7/29 晴れ時々曇り
7/30 晴れ
7/31 晴れ
8/1  晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往:大阪-高山(濃飛バス)、高山-新穂高口(タクシー)
復:高瀬ダム-JR信濃大町(タクシー)、JR信濃大町-大阪(バス)
コース状況/
危険箇所等
・道の状況-特に危険個所なし
・登山ポスト-新穂高登山口にあり
・下山後の温泉等-JR信濃大町への途中に薬師の湯があり食事もできる
7/29日朝、大阪からバス、タクシーと乗り継ぎ2時過ぎ新穂高口登山道を出発。女性4名チームと合流。
2012年07月29日 14:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/29 14:36
7/29日朝、大阪からバス、タクシーと乗り継ぎ2時過ぎ新穂高口登山道を出発。女性4名チームと合流。
少し歩くと右側に新穂高ロープウェイが見える。
2012年07月29日 14:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:40
少し歩くと右側に新穂高ロープウェイが見える。
今日の宿泊場所わさび平小屋を目指す。
2012年07月29日 14:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:48
今日の宿泊場所わさび平小屋を目指す。
花と蝶。
2012年07月29日 15:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:29
花と蝶。
2012年07月29日 15:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 15:30
2012年07月29日 15:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:31
2012年07月29日 15:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:31
笠新道登山口分岐点。
2012年07月29日 15:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:46
笠新道登山口分岐点。
ブナ林を行く。
2012年07月29日 15:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:53
ブナ林を行く。
今日の宿泊場所、わさび平小屋。登山客で満杯だ。
2012年07月29日 16:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 16:11
今日の宿泊場所、わさび平小屋。登山客で満杯だ。
7/30早朝、わさび平を出発。小池新道から三俣山荘を目指す。
2012年07月30日 05:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 5:29
7/30早朝、わさび平を出発。小池新道から三俣山荘を目指す。
2012年07月30日 05:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 5:35
わさび平より約1時間で秩父沢に到着する。
2012年07月30日 06:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 6:26
わさび平より約1時間で秩父沢に到着する。
秩父沢を行く。
2012年07月30日 06:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 6:26
秩父沢を行く。
秩父沢を行く。
2012年07月30日 06:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 6:27
秩父沢を行く。
秩父沢から約40分、イタドリケ原に到着。
2012年07月30日 07:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 7:11
秩父沢から約40分、イタドリケ原に到着。
イタドリケ原に咲く花。
2012年07月30日 07:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 7:47
イタドリケ原に咲く花。
イタドリケ原から見る山塊。
2012年07月30日 07:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 7:48
イタドリケ原から見る山塊。
鏡平までもう少し。
降りてくる登山客が多い。
2012年07月30日 08:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:27
鏡平までもう少し。
降りてくる登山客が多い。
2012年07月30日 08:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:32
鏡平山荘に到着。
2012年07月30日 09:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:14
鏡平山荘に到着。
曇りで鏡池に逆さ槍が見えない。
2012年07月30日 09:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 9:14
曇りで鏡池に逆さ槍が見えない。
鏡平山荘付近から見る山々。
2012年07月30日 10:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:18
鏡平山荘付近から見る山々。
弓折中段から乗越を目指す。
2012年07月30日 10:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:18
弓折中段から乗越を目指す。
ようやく急斜面を登り弓折乗越に着く。
2012年07月30日 10:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:59
ようやく急斜面を登り弓折乗越に着く。
弓折乗越付近に咲く、高山植物の花々。
2012年07月30日 11:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 11:00
弓折乗越付近に咲く、高山植物の花々。
高山植物の花々
2012年07月30日 11:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 11:00
高山植物の花々
高山植物の花々
2012年07月30日 11:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:08
高山植物の花々
2012年07月30日 11:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:08
高山植物の花々
2012年07月30日 11:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:09
高山植物の花々
高山植物の花々
2012年07月30日 11:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:18
高山植物の花々
高山植物の花々
2012年07月30日 11:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:45
高山植物の花々
高山植物の花々
2012年07月30日 11:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:47
高山植物の花々
昼ごろ、双六小屋に到着。複数のルートの合流分岐点のため登山客に賑わっている。
2012年07月30日 12:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:33
昼ごろ、双六小屋に到着。複数のルートの合流分岐点のため登山客に賑わっている。
前方に鷲羽岳が見えてくる。
2012年07月30日 13:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/30 13:27
前方に鷲羽岳が見えてくる。
三俣蓮華岳の雪渓横を進む。
2012年07月30日 13:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:27
三俣蓮華岳の雪渓横を進む。
この辺はなだらかな山容で高山植物が豊富です。
2012年07月30日 13:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:27
この辺はなだらかな山容で高山植物が豊富です。
穂高、槍ヶ岳方面。
2012年07月30日 13:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:28
穂高、槍ヶ岳方面。
鷲羽岳が眼前に迫ります。
2012年07月30日 16:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/30 16:14
鷲羽岳が眼前に迫ります。
ようやく今晩お世話になる三俣山荘に到着です。長い山行2日目が終わりました。
2012年07月30日 16:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 16:14
ようやく今晩お世話になる三俣山荘に到着です。長い山行2日目が終わりました。
三俣山荘から槍ヶ岳、穂高連峰の山脈。
2012年07月31日 04:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 4:38
三俣山荘から槍ヶ岳、穂高連峰の山脈。
7/31山荘前から見る朝日、もうすぐ陽が登ります。
2012年07月31日 04:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 4:39
7/31山荘前から見る朝日、もうすぐ陽が登ります。
7/31早朝、三俣山荘を出発し鷲羽岳をめざします。天気は快晴です。
2012年07月31日 04:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 4:47
7/31早朝、三俣山荘を出発し鷲羽岳をめざします。天気は快晴です。
槍ヶ岳を中心に東鎌尾根、西鎌尾根そして穂高への稜線が朝日を浴び輝いています。
2012年07月31日 06:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/31 6:38
槍ヶ岳を中心に東鎌尾根、西鎌尾根そして穂高への稜線が朝日を浴び輝いています。
鷲羽岳山頂直下の岩道。
2012年07月31日 06:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:39
鷲羽岳山頂直下の岩道。
鷲羽岳山頂付近から振り返ると笠ヶ岳が見えます。
2012年07月31日 06:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:53
鷲羽岳山頂付近から振り返ると笠ヶ岳が見えます。
三俣蓮華岳
2012年07月31日 06:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:54
三俣蓮華岳
山荘を出発して約2時間で山頂に到達します。みんなで記念写真です。
2012年07月31日 07:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 7:15
山荘を出発して約2時間で山頂に到達します。みんなで記念写真です。
鷲羽岳山頂にて。これから進む稜線が連なります。真砂だけ、遠く立山連峰が拡がっています。
2012年07月31日 07:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 7:18
鷲羽岳山頂にて。これから進む稜線が連なります。真砂だけ、遠く立山連峰が拡がっています。
鷲羽岳山頂にて。水晶岳方面です。
2012年07月31日 07:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 7:21
鷲羽岳山頂にて。水晶岳方面です。
鷲羽岳山頂にて。槍ヶ岳が見えます。とにかく目立ちます
2012年07月31日 07:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 7:22
鷲羽岳山頂にて。槍ヶ岳が見えます。とにかく目立ちます
ワリモ岳頂上
2012年07月31日 08:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:04
ワリモ岳頂上
祖父岳・雲の平方面です。赤い山小屋が見えます。
2012年07月31日 08:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:07
祖父岳・雲の平方面です。赤い山小屋が見えます。
鷲羽岳から約20分、ガレ路が続くが分岐点になる。直進すると水晶小屋、左折すると祖父岳・雲の平方面です。ここで女性軍とはお別れです。雲の平に向かいます。
2012年07月31日 08:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:27
鷲羽岳から約20分、ガレ路が続くが分岐点になる。直進すると水晶小屋、左折すると祖父岳・雲の平方面です。ここで女性軍とはお別れです。雲の平に向かいます。
祖父岳
2012年07月31日 08:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 8:28
祖父岳
出発から約4時間で水晶小屋に到着しました。ここで不必要な荷物をデポし水晶岳に向かいます。
2012年07月31日 09:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:15
出発から約4時間で水晶小屋に到着しました。ここで不必要な荷物をデポし水晶岳に向かいます。
水晶岳・赤牛岳方面。
2012年07月31日 09:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 9:22
水晶岳・赤牛岳方面。
笠ヶ岳が遠方に見えます。
2012年07月31日 09:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 9:37
笠ヶ岳が遠方に見えます。
水晶岳山頂に大勢の登山者の姿が見えます。
2012年07月31日 09:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 9:38
水晶岳山頂に大勢の登山者の姿が見えます。
水晶岳山頂。
2012年07月31日 10:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:07
水晶岳山頂。
水晶岳山頂にて。真砂岳、野口五郎岳を望む。
2012年07月31日 10:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 10:11
水晶岳山頂にて。真砂岳、野口五郎岳を望む。
水晶岳山頂にて。赤牛岳、立山、剱岳そして黒四ダム。
2012年07月31日 10:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 10:12
水晶岳山頂にて。赤牛岳、立山、剱岳そして黒四ダム。
水晶岳山頂にて。槍ヶ岳方面。
2012年07月31日 10:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:17
水晶岳山頂にて。槍ヶ岳方面。
水晶小屋から山頂まで往復約1時間30分で戻ります。一旦小休止をし最後の水を購入します。小屋から一気に急降下し再び尾根をめざします。尾根の東側は崩落が激しく荒れた路が続きます。
2012年07月31日 11:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:25
水晶小屋から山頂まで往復約1時間30分で戻ります。一旦小休止をし最後の水を購入します。小屋から一気に急降下し再び尾根をめざします。尾根の東側は崩落が激しく荒れた路が続きます。
槍ヶ岳が次第に後方に見えてきます。
2012年07月31日 11:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 11:25
槍ヶ岳が次第に後方に見えてきます。
2012年07月31日 12:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:04
水晶小屋から約2時間、東沢乗越です。これから野口五郎岳に向かいます。
2012年07月31日 12:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:08
水晶小屋から約2時間、東沢乗越です。これから野口五郎岳に向かいます。
東沢乗越から見る剱岳。
2012年07月31日 12:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 12:08
東沢乗越から見る剱岳。
東沢乗越から見る野口五郎岳。遠方から見ると白い茫洋とした山容ですが、山頂付近は大石が堆積しています。
2012年07月31日 13:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 13:13
東沢乗越から見る野口五郎岳。遠方から見ると白い茫洋とした山容ですが、山頂付近は大石が堆積しています。
東沢乗越付近に咲く花。
2012年07月31日 13:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 13:34
東沢乗越付近に咲く花。
東沢乗越付近に咲く花。
2012年07月31日 13:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:37
東沢乗越付近に咲く花。
雪渓・赤茶けた崩落斜面・槍、穂高連峰。
2012年07月31日 13:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 13:40
雪渓・赤茶けた崩落斜面・槍、穂高連峰。
2012年07月31日 13:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 13:40
真砂岳・湯俣温泉分岐点。この当たりでは時間的に登山者との出合は少ない。
2012年07月31日 13:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:44
真砂岳・湯俣温泉分岐点。この当たりでは時間的に登山者との出合は少ない。
岩道に咲く花。
2012年07月31日 14:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 14:04
岩道に咲く花。
岩道に咲く花。
2012年07月31日 14:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 14:05
岩道に咲く花。
烏帽子岳、立山、剱岳の山々。
2012年07月31日 14:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 14:14
烏帽子岳、立山、剱岳の山々。
立山方面。今年は雪渓が多く感じられます。
2012年07月31日 14:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 14:15
立山方面。今年は雪渓が多く感じられます。
野口五郎岳山頂への岩道が一直線に伸びています。もうすぐ山頂です。
2012年07月31日 14:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 14:19
野口五郎岳山頂への岩道が一直線に伸びています。もうすぐ山頂です。
野口五郎岳山頂です。
2012年07月31日 14:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 14:43
野口五郎岳山頂です。
野口五郎岳山頂より槍ヶ岳。
2012年07月31日 14:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 14:44
野口五郎岳山頂より槍ヶ岳。
野口五郎岳山頂より立山、剱が近くに迫ります。直下に野口五郎小屋が見えました。
2012年07月31日 14:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 14:44
野口五郎岳山頂より立山、剱が近くに迫ります。直下に野口五郎小屋が見えました。
15時10分野口五郎小屋に到着し今日の山行は終了。やはり疲れました。ここのビールは良く冷え最高です。
2012年07月31日 15:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 15:09
15時10分野口五郎小屋に到着し今日の山行は終了。やはり疲れました。ここのビールは良く冷え最高です。
8/1縦走の最終日です。もうすぐ朝日が昇ります。今日も快晴です。
2012年08月01日 04:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 4:45
8/1縦走の最終日です。もうすぐ朝日が昇ります。今日も快晴です。
2012年08月01日 04:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/1 4:46
富士山が遠方にはっきりと映し出されています。
2012年08月01日 04:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/1 4:46
富士山が遠方にはっきりと映し出されています。
山脈に雲海が拡がっています。
2012年08月01日 05:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 5:27
山脈に雲海が拡がっています。
烏帽子岳に向かう岩尾根です。
2012年08月01日 05:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 5:28
烏帽子岳に向かう岩尾根です。
立山そして奥に剱の山が拡がります。
2012年08月01日 05:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 5:28
立山そして奥に剱の山が拡がります。
どこまで行っても槍ヶ岳は見えます。そして東鎌尾根も延びていきます。
2012年08月01日 06:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 6:43
どこまで行っても槍ヶ岳は見えます。そして東鎌尾根も延びていきます。
赤牛岳が目の前に見えます。
2012年08月01日 06:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 6:43
赤牛岳が目の前に見えます。
岩だらけの三ツ岳。
2012年08月01日 06:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 6:44
岩だらけの三ツ岳。
烏帽子岳方面。
2012年08月01日 06:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 6:48
烏帽子岳方面。
岩尾根に咲く花。
2012年08月01日 07:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:02
岩尾根に咲く花。
岩尾根に咲く花。
2012年08月01日 07:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:02
岩尾根に咲く花。
三ツ岳まで大きな岩の道が続きます。
2012年08月01日 07:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:08
三ツ岳まで大きな岩の道が続きます。
高瀬ダムが見えてきました。今日の最終地点です。
2012年08月01日 07:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:08
高瀬ダムが見えてきました。今日の最終地点です。
岩尾根から見える剱岳。
2012年08月01日 07:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:08
岩尾根から見える剱岳。
岩尾根から見える赤牛岳。
2012年08月01日 07:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:08
岩尾根から見える赤牛岳。
岩尾根から見える槍ヶ岳。
2012年08月01日 07:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:13
岩尾根から見える槍ヶ岳。
2012年08月01日 07:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:13
三ツ岳付近に咲く花。
2012年08月01日 07:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:17
三ツ岳付近に咲く花。
烏帽子岳
2012年08月01日 07:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 7:18
烏帽子岳
最後の槍ヶ岳。
2012年08月01日 07:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:20
最後の槍ヶ岳。
烏帽子岳、剱岳。
2012年08月01日 07:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 7:29
烏帽子岳、剱岳。
三ツ岳の山道を降りる登山者。
2012年08月01日 07:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:29
三ツ岳の山道を降りる登山者。
三ツ岳付近の考える猿岩。
2012年08月01日 07:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 7:31
三ツ岳付近の考える猿岩。
赤とんぼと蝶が多く飛んでいます
2012年08月01日 07:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:55
赤とんぼと蝶が多く飛んでいます
8時に烏帽子小屋に到着。ここから高瀬ダムまで日本三大急登、ブナ立尾根を一気に下ります。
2012年08月01日 08:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 8:07
8時に烏帽子小屋に到着。ここから高瀬ダムまで日本三大急登、ブナ立尾根を一気に下ります。
2012年08月01日 11:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:30
高瀬ダム
2012年08月01日 11:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:51
高瀬ダム

感想

6月初旬以降、1ヶ月以上本格的な山歩きから離れています。
暑い夏は比較的山行きのペースは落ちますが
今年は例年と違う感覚なんです。

5月連休で山の遭難事故が多発しました。
突然の天候異変、大雨で僕も大変な目に遭いました。

5月ベテランの山行仲間が心臓発作で救急搬送され
7月に入って他の仲間が南アルプス鋸岳の滑落事故でヘリ救出と大きな事故が続きました。
それでも重傷で一命を取り留められ不幸中の幸いだと思います。

事故は想像以上に多くの人に迷惑をかけます。
生死は本当に紙一重と実感しました。

山に対する過信、無理な日程が肉体の疲労を招きそして起こるはずの無いような場所で事故は起こります。
欺瞞や妥協を許さない世界、それが山であり、人間の誠実を求める気持ちが山に結びつくのだと思う。
もう一度、山に対する畏敬の念そして謙虚さを忘れず初心に帰ろうと思う。

何か吹っ切れない想いでの山行。
それが今回の北アルプス裏銀座縦走です。

何の危険のない山行ですし皆さん山の経験豊かなベテランです。
それでも個々人の体力差(平均年齢68.5才)を考慮し
山行計画を再検討し直しました。
無理な行程を組まない。
状況に応じて、計画を臨機応変に柔軟性を持たせる。

今回は、事前に計画を全員で確認し、慎重を期しました。
途中ハプニングやスケジュウール変更がありましたが、結果は正解で楽しく余裕のある
山行となりました。

4日間、素晴らし天候に恵まれました。
美しい雄大な北アルプスの山脈と可憐な高山植物の花々に感動しました。
多くの登山者と交流しました。
そして今回も素晴らしい山仲間と山行できたことに感謝します。

これから新たな気持ちで山に挑戦し続けたいと想います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1892人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら