ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 220836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座縦走(中房温泉-燕岳-大天井岳-西岳-槍ヶ岳-上高地BT)

2012年08月25日(土) 〜 2012年08月27日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
21:47
距離
40.7km
登り
3,284m
下り
2,999m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2012/8/25(1日目) 4:35松本駅-4:53穂高駅-6:00中房温泉-8:07合戦小屋-9:30燕山荘-10:03燕岳-11:00燕山荘-11:18蛙岩-11:37大下りの頭-12:58切通岩-13:40大天荘-14:29大天井岳山頂-大天荘で1泊

2012/8/26(2日目)5:30大天荘-5:56大天井ヒュッテ-6:23ビックリ平-8:02ヒュッテ西岳-9:05水俣乗越-11:00ヒュッテ大槍(受付&昼食=大天荘のお弁当)(ひと休み後)-13:03槍ヶ岳山頂(槍ヶ岳山荘にて休憩)15:00ヒュッテ大槍に戻って1泊

2012/8/27(3日目)6:00ヒュッテ大槍-7:22大曲-7:42ババ平-8:07槍沢ロッヂ-9:14横尾-10:08徳澤(カラサワフェスティバルのブースをいろいろ物色)-11:12明神館-11:55河童橋-12:10上高地アルペンホテル(入浴&昼食)-14:30上高地BT発-20:40大阪(梅田着)
天候 3日間とも快晴!
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
2012/8/23フェリーで大阪へ移動。8/24 バスで松本に移動して一泊(松本市内をいろいろ散策)。
8/25 ムーンライト信州でJR松本駅からJR穂高駅。中房温泉行バスで登山口。
8/27 上高地BTからバスで大阪へ移動後、フェリーで帰宅。
移動が結構ハードスケジュール。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されているのと、夏休み期間中ということもあってすれ違う人が多かった。大天井岳から東鎌尾根経由で槍ヶ岳の間はハシゴが続くので慎重に行動すれば特に問題はない。
水を多めに持って行ったが結局少し余るくらいでちょうど良かった。
ヒュッテ大槍はトイレなどを改装中のため水が使えず、ボトルなどに入れて手洗いやハミガキをする必要あり。あと、ヘリの荷揚げ前らしく昼頃にはビールが売り切れていたので残念!でも食事はおいしかった。また北アルプスを歩いてみよう。
予約できる山小屋
中房温泉登山口
横尾山荘
夜明け前の松本駅
2012年08月25日 04:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 4:20
夜明け前の松本駅
穂高駅
2012年08月25日 04:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 4:53
穂高駅
穂高に着いた頃にはうっすらと夜が明けてきた。
2012年08月25日 04:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 4:53
穂高に着いた頃にはうっすらと夜が明けてきた。
穂高駅から中房温泉行のバスへ乗車。
2012年10月08日 21:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/8 21:53
穂高駅から中房温泉行のバスへ乗車。
バスに揺られること約1時間で中房温泉に到着。路駐の車もいっぱいあって登山口は大混雑(トイレで)。登山届を出していざ出発!
2012年08月25日 05:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 5:46
バスに揺られること約1時間で中房温泉に到着。路駐の車もいっぱいあって登山口は大混雑(トイレで)。登山届を出していざ出発!
第1ベンチ
2012年08月25日 06:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 6:21
第1ベンチ
第2ベンチ
2012年08月25日 06:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 6:47
第2ベンチ
第3ベンチ
2012年08月25日 07:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 7:14
第3ベンチ
富士見ベンチ
2012年08月25日 07:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 7:47
富士見ベンチ
富士見ベンチの木々の隙間に見える雲海
2012年08月25日 07:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 7:47
富士見ベンチの木々の隙間に見える雲海
合戦小屋まであと10分
2012年08月25日 08:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 8:07
合戦小屋まであと10分
合戦小屋まであと5分
2012年08月25日 08:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 8:12
合戦小屋まであと5分
2012年10月08日 21:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/8 21:56
合戦小屋に到着!
2012年08月25日 08:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 8:16
合戦小屋に到着!
さっそくお約束のスイカ!冷えてて旨かった!
2012年08月25日 08:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 8:20
さっそくお約束のスイカ!冷えてて旨かった!
ん?
2012年08月25日 08:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 8:21
ん?
合戦小屋からさらに高度を上げる
2012年08月25日 08:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 8:42
合戦小屋からさらに高度を上げる
燕山荘まであと少し!んっ?(笑)
2012年08月25日 08:49撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 8:49
燕山荘まであと少し!んっ?(笑)
ちらっと槍の先が見えた。
2012年08月25日 09:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 9:14
ちらっと槍の先が見えた。
燕山荘の麓は一面のお花畑。
2012年08月25日 09:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 9:25
燕山荘の麓は一面のお花畑。
燕山荘に到着!
2012年08月25日 09:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 9:30
燕山荘に到着!
んっ?(w)
2012年08月25日 09:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 9:31
んっ?(w)
2012年08月25日 09:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 9:31
燕岳!
2012年08月25日 09:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 9:36
燕岳!
そう、今回の旅のお供は、ゆるきゃらでおなじみ「バリィさん(限定バージョン)」!
2012年08月25日 10:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 10:03
そう、今回の旅のお供は、ゆるきゃらでおなじみ「バリィさん(限定バージョン)」!
燕山荘頂上
2012年08月25日 10:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 10:04
燕山荘頂上
三角点も踏みましたw
2012年08月25日 10:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/25 10:04
三角点も踏みましたw
山頂からのパノラマ。んー気持ちいい!!
2012年10月08日 20:24撮影
10/8 20:24
山頂からのパノラマ。んー気持ちいい!!
メガネ岩
2012年08月25日 10:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 10:16
メガネ岩
バリィさんon槍ヶ岳
2012年08月25日 10:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 10:18
バリィさんon槍ヶ岳
バリィさんonイルカ岩
2012年08月25日 10:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 10:25
バリィさんonイルカ岩
イルカ岩ってこんなところにあったんだ。
2012年08月25日 10:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 10:26
イルカ岩ってこんなところにあったんだ。
燕山荘をあとにして先へ進む。蛙岩が見えてきた。
2012年08月25日 11:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 11:12
燕山荘をあとにして先へ進む。蛙岩が見えてきた。
蛙岩前にてちょっと休憩。
2012年08月25日 11:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 11:18
蛙岩前にてちょっと休憩。
大下りの頭
2012年08月25日 11:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 11:37
大下りの頭
そしていつものアングルにあの方も参加w
2012年08月25日 11:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 11:38
そしていつものアングルにあの方も参加w
ほんと良い天気(なぜか自分の直上のみ)
2012年08月25日 11:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 11:38
ほんと良い天気(なぜか自分の直上のみ)
来た道を振り返ると燕山荘があんなに遠い。
2012年08月25日 11:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 11:59
来た道を振り返ると燕山荘があんなに遠い。
これから進む先を見ると大天井岳はまだまだ遠い。
2012年08月25日 12:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 12:25
これから進む先を見ると大天井岳はまだまだ遠い。
切通岩
2012年08月25日 12:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 12:58
切通岩
そして喜作レリーフ。微妙に撮りにくい位置にある。
2012年08月25日 12:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 12:59
そして喜作レリーフ。微妙に撮りにくい位置にある。
燕山荘ははるか彼方。
2012年08月25日 13:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 13:03
燕山荘ははるか彼方。
大天荘とヒュッテの分岐。
2012年08月25日 13:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 13:08
大天荘とヒュッテの分岐。
ガスってきたけど山頂まであと少し。
2012年08月25日 13:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 13:18
ガスってきたけど山頂まであと少し。
大天荘の受付を済ませて裏手の大天井岳山頂へ。
2012年08月25日 14:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 14:28
大天荘の受付を済ませて裏手の大天井岳山頂へ。
当然ここにも登場!
2012年08月25日 14:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 14:29
当然ここにも登場!
もちろん三角点も踏んでますw
2012年08月25日 14:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 14:29
もちろん三角点も踏んでますw
お世話になった大天荘。今度はもっと早めに着いてカレーを食べよう。
2012年08月25日 14:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/25 14:43
お世話になった大天荘。今度はもっと早めに着いてカレーを食べよう。
大天荘前からのご来光。
2012年08月26日 05:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 5:11
大天荘前からのご来光。
槍ヶ岳が赤く染まる。
2012年08月26日 05:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 5:18
槍ヶ岳が赤く染まる。
大天井ヒュッテまでは結構な下り。
2012年08月26日 05:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 5:44
大天井ヒュッテまでは結構な下り。
大天井ヒュッテ。
2012年08月26日 05:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 5:56
大天井ヒュッテ。
英語の標識。
2012年08月26日 05:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 5:57
英語の標識。
ビックリ平。本当に眺望が一気に開けてビックリした。
2012年08月26日 06:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 6:23
ビックリ平。本当に眺望が一気に開けてビックリした。
朝日に照らされて自分の影が伸びる。
2012年08月26日 06:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 6:26
朝日に照らされて自分の影が伸びる。
正面には槍ヶ岳がどーんとそびえる。
2012年08月26日 06:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 6:27
正面には槍ヶ岳がどーんとそびえる。
パノラマ。今日中にあそこまでたどり着けるのか?と思いながら素晴らしい眺めを堪能。
2012年08月26日 06:27撮影
8/26 6:27
パノラマ。今日中にあそこまでたどり着けるのか?と思いながら素晴らしい眺めを堪能。
何かガサガサ音がすると思ったらライチョウちゃんいらっしゃーい。親子連れが沢山いた。
2012年08月26日 06:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 6:30
何かガサガサ音がすると思ったらライチョウちゃんいらっしゃーい。親子連れが沢山いた。
お約束の指で槍ヶ岳をつまんでみた。
2012年08月26日 06:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/26 6:38
お約束の指で槍ヶ岳をつまんでみた。
赤岩岳山頂付近
2012年08月26日 07:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 7:04
赤岩岳山頂付近
西岳山頂へ登り切った時にカメラを忘れたことに気付くorz。
2012年08月26日 07:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 7:38
西岳山頂へ登り切った時にカメラを忘れたことに気付くorz。
ただ携帯は持っていたのでそちらで西岳から槍ヶ岳をパチリ。
2012年08月26日 07:53撮影 by  iPhone 3GS, Apple
8/26 7:53
ただ携帯は持っていたのでそちらで西岳から槍ヶ岳をパチリ。
ヒュッテ西岳。
2012年08月26日 08:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 8:02
ヒュッテ西岳。
ヒュッテ西岳前の標識。
2012年08月26日 08:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 8:16
ヒュッテ西岳前の標識。
水俣乗越への激下り。
2012年08月26日 08:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 8:33
水俣乗越への激下り。
ようやく最低部へ到着。北鎌に向かうらしき人もいたなー。
2012年08月26日 09:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 9:05
ようやく最低部へ到着。北鎌に向かうらしき人もいたなー。
東鎌尾根を越えて槍ヶ岳へ
2012年08月26日 09:24撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 9:24
東鎌尾根を越えて槍ヶ岳へ
ここの階段(3段)が一番スリル満点だった。
2012年08月26日 09:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 9:41
ここの階段(3段)が一番スリル満点だった。
ヒュッテ大槍まであと40分。
2012年08月26日 10:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 10:14
ヒュッテ大槍まであと40分。
カブリ岩?
2012年08月26日 10:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 10:27
カブリ岩?
今日もいい天気!
2012年08月26日 10:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 10:32
今日もいい天気!
おっ、あの三角形は。
2012年08月26日 10:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 10:46
おっ、あの三角形は。
ということでヒュッテ大槍で受付と昼食を済ませて身軽になった状態で槍ヶ岳山頂へ。
2012年10月14日 23:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/14 23:07
ということでヒュッテ大槍で受付と昼食を済ませて身軽になった状態で槍ヶ岳山頂へ。
三角点はお約束w
2012年08月26日 13:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 13:10
三角点はお約束w
ここの登りはすごいねー。降り切ったらツアーの団体さん3組が山頂方面へ。階段と山頂は大混雑。空いてる時に登れて良かった。
2012年08月26日 13:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 13:17
ここの登りはすごいねー。降り切ったらツアーの団体さん3組が山頂方面へ。階段と山頂は大混雑。空いてる時に登れて良かった。
殺生ヒュッテは静か。
2012年08月26日 14:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/26 14:39
殺生ヒュッテは静か。
お楽しみの食事。さすがヒュッテ大槍。噂通りに満足しました。
2012年08月26日 17:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/26 17:33
お楽しみの食事。さすがヒュッテ大槍。噂通りに満足しました。
外に出ると「竜の巣だ!」(ラピュタ)の声w
2012年08月26日 18:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
8/26 18:19
外に出ると「竜の巣だ!」(ラピュタ)の声w
北鎌方面から雲が湧いてきた。
2012年08月26日 18:38撮影
8/26 18:38
北鎌方面から雲が湧いてきた。
ヒュッテ大槍まえの夜明け。遠くには富士山や南アルプスの山々?
2012年08月27日 05:04撮影
8/27 5:04
ヒュッテ大槍まえの夜明け。遠くには富士山や南アルプスの山々?
槍ヶ岳が赤く染まる瞬間。
2012年08月27日 05:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/27 5:15
槍ヶ岳が赤く染まる瞬間。
パノラマ
2012年08月27日 05:17撮影
8/27 5:17
パノラマ
朝からしっかり食べて急いで上高地BTへ下山。
2012年08月27日 05:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 5:31
朝からしっかり食べて急いで上高地BTへ下山。
お世話になりました。また来よう。
2012年08月27日 05:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 5:52
お世話になりました。また来よう。
さよなら槍ヶ岳。また来るよ!
2012年08月27日 05:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 5:54
さよなら槍ヶ岳。また来るよ!
チングルマも朝露に濡れてる。
2012年08月27日 05:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 5:55
チングルマも朝露に濡れてる。
2012年08月27日 06:09撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 6:09
一気に下り始める。
2012年08月27日 06:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/27 6:16
一気に下り始める。
グリーンバンドから槍ヶ岳。
2012年08月27日 06:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 6:19
グリーンバンドから槍ヶ岳。
2012年08月27日 06:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 6:45
2012年08月27日 06:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 6:51
大曲(水俣乗越からはここへ降りてくる)
2012年08月27日 07:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 7:22
大曲(水俣乗越からはここへ降りてくる)
大きな雪渓の上を滑らないようにゆっくり渡る(涼しい)
2012年08月27日 07:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 7:35
大きな雪渓の上を滑らないようにゆっくり渡る(涼しい)
ババ平。今度はテント泊もいいかも。
2012年08月27日 07:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 7:42
ババ平。今度はテント泊もいいかも。
木漏れ日がきれい
2012年08月27日 07:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 7:50
木漏れ日がきれい
槍沢ロッヂ
2012年08月27日 08:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 8:07
槍沢ロッヂ
流れる水が冷たくて気持ちよさそう。
2012年08月27日 08:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 8:21
流れる水が冷たくて気持ちよさそう。
二の又
2012年08月27日 08:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 8:27
二の又
一の又
2012年08月27日 08:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 8:34
一の又
清流
2012年08月27日 08:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 8:52
清流
横尾到着!
2012年08月27日 09:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 9:13
横尾到着!
横尾大橋!
2012年08月27日 09:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 9:14
横尾大橋!
屏風岩がくっきり。
2012年08月27日 09:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 9:29
屏風岩がくっきり。
徳澤到着!
2012年08月27日 10:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:08
徳澤到着!
2年越しの徳澤園のソフトクリーム。前回は売り切れ&時間切れで食べれなかった分を堪能。満足!
2012年08月27日 10:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:10
2年越しの徳澤園のソフトクリーム。前回は売り切れ&時間切れで食べれなかった分を堪能。満足!
空を見上げると今日も快晴!(なぜか自分の上空のみ)
2012年08月27日 10:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:26
空を見上げると今日も快晴!(なぜか自分の上空のみ)
当日はカラサワフェスティバルが開催中。直前で高橋庄太郎氏の講演があった模様。あと1時間到着が早ければ・・・。
2012年08月27日 10:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:26
当日はカラサワフェスティバルが開催中。直前で高橋庄太郎氏の講演があった模様。あと1時間到着が早ければ・・・。
ここの池はいつ来ても静寂に包まれて水面が鏡みたい。
2012年08月27日 10:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:56
ここの池はいつ来ても静寂に包まれて水面が鏡みたい。
明神館。
2012年08月27日 11:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 11:12
明神館。
河童橋は大にぎわい(夏休みの最終週だもんね)
2012年08月27日 11:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 11:55
河童橋は大にぎわい(夏休みの最終週だもんね)
下山後は上高地アルペンホテルで一風呂浴びて地ビールと山菜そばセットでおなかを満たし、バスの時間まで上高地散策。
2012年08月27日 12:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 12:39
下山後は上高地アルペンホテルで一風呂浴びて地ビールと山菜そばセットでおなかを満たし、バスの時間まで上高地散策。
岳沢方面もきれいに晴れてる。
2012年08月27日 13:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 13:04
岳沢方面もきれいに晴れてる。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1697人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら