ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

折立〜太郎平〜雲ノ平〜黒部源流〜三俣蓮華〜双六~鏡平〜新穂高温泉【北アルプス】峰々を眺めるテント泊装備縦走

2014年07月31日(木) 〜 2014年08月03日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
manabu7712 その他1人
GPS
80:00
距離
36.5km
登り
2,486m
下り
2,743m

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
0:00
合計
5:30
8:40
70
12:50
0:00
80
14:10
太郎平小屋
2日目
山行
8:30
休憩
0:00
合計
8:30
5:20
200
宿泊地
8:40
0:00
180
11:40
0:00
110
13:30
0:00
20
13:50
雲ノ平山荘
3日目
山行
8:05
休憩
0:00
合計
8:05
4:40
190
宿泊地
7:50
0:00
150
10:20
0:00
145
12:45
4日目
山行
5:45
休憩
0:00
合計
5:45
4:50
75
6:05
0:00
40
6:45
0:00
60
7:45
0:00
30
8:15
0:00
10
8:25
0:00
40
9:05
0:00
20
9:25
0:00
70
10:35
0:00
0
新穂高ロープウェイ
天候 7/31 晴れ夕立ち 8/1晴れ夕立ち 8/2晴れ夕立ち 8/3晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
富山地方鉄道バス 有峰線 折立 下車 登山口すぐ
コース状況/
危険箇所等
一般登山道なので特になし
今年は残雪が多いようでトラバースに気を遣う(ポールがあればアイゼンは不要)
登山届は太郎平小屋にて提出
その他周辺情報 下山後、新穂高温泉 中崎山荘 日帰りの湯にて¥800
近年、リニューアルされたらしくとても快適
大型ザック置き場も完備
泉質もいうことなしで
☆☆☆☆☆☆(6つ星)
有峰湖
2014年07月31日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/31 8:08
有峰湖
登山口
2014年07月31日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/31 8:36
登山口
有名 アラレちゃん
2014年07月31日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/31 9:55
有名 アラレちゃん
2014年07月31日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/31 11:03
2014年07月31日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/31 12:13
夏空
2014年07月31日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/31 12:13
夏空
2014年07月31日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/31 12:54
空へ
2014年07月31日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/31 13:37
空へ
2014年07月31日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/31 14:01
2014年07月31日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/31 14:11
2014年07月31日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/31 14:12
2014年07月31日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/31 14:13
薬師岳を望む
2014年07月31日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/31 14:17
薬師岳を望む
左から 水晶岳 祖父岳 北鎌尾根 鷲羽岳 三俣蓮華岳 黒部五郎岳 遠い…
2014年08月01日 05:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/1 5:22
左から 水晶岳 祖父岳 北鎌尾根 鷲羽岳 三俣蓮華岳 黒部五郎岳 遠い…
2014年08月01日 05:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 5:28
霧の薬師沢へ
2014年08月01日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/1 5:35
霧の薬師沢へ
2014年08月01日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 5:35
2014年08月01日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 5:47
8/1のご来光
2014年08月01日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 5:47
8/1のご来光
少し遅れの花の時期らしいです
2014年08月01日 05:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 5:48
少し遅れの花の時期らしいです
2014年08月01日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 5:52
2014年08月01日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 7:02
河童がすむカベッケヶ原
2014年08月01日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 8:29
河童がすむカベッケヶ原
薬師沢吊り橋前
2014年08月01日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 8:35
薬師沢吊り橋前
薬師沢小屋
2014年08月01日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/1 8:43
薬師沢小屋
2014年08月01日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 8:54
直登はじまる
2014年08月01日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/1 8:55
直登はじまる
2014年08月01日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 11:39
アラスカ庭園
2014年08月01日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 11:49
アラスカ庭園
木道が続きます
2014年08月01日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 13:04
木道が続きます
2014年08月01日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 13:06
2014年08月01日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 13:09
2014年08月01日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 13:22
2014年08月01日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 13:24
遠く水晶岳 祖父岳
2014年08月01日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/1 13:27
遠く水晶岳 祖父岳
2014年08月01日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 13:41
2014年08月01日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 13:41
日本庭園
2014年08月01日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 13:41
日本庭園
2014年08月01日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 13:41
2014年08月01日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 13:45
2014年08月01日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/1 13:47
2014年08月01日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 13:54
2014年08月01日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 15:43
2014年08月01日 17:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 17:31
2014年08月01日 17:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 17:39
2014年08月01日 20:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/1 20:32
流れ星もよく見える
2014年08月01日 20:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
8/1 20:35
流れ星もよく見える
満天の星
2014年08月01日 20:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
8/1 20:41
満天の星
すごいです
2014年08月01日 20:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/1 20:48
すごいです
2014年08月02日 04:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 4:50
8/2朝焼け
2014年08月02日 04:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 4:55
8/2朝焼け
2014年08月02日 04:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 4:57
雲ノ平テント場 すごくうまい湧水
2014年08月02日 05:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 5:18
雲ノ平テント場 すごくうまい湧水
2014年08月02日 05:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 5:31
スイス庭園
2014年08月02日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 5:35
スイス庭園
スイス庭園より
2014年08月02日 05:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 5:39
スイス庭園より
水晶岳
2014年08月02日 05:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 5:40
水晶岳
薬師岳
2014年08月02日 05:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/2 5:48
薬師岳
水晶岳
2014年08月02日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 5:49
水晶岳
祖父岳 取付
2014年08月02日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 6:16
祖父岳 取付
太郎平 雲ノ平
2014年08月02日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 6:18
太郎平 雲ノ平
祖父岳
2014年08月02日 06:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 6:20
祖父岳
黒部五郎岳
2014年08月02日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 6:21
黒部五郎岳
遠く稜線上に笠ヶ岳
2014年08月02日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 6:23
遠く稜線上に笠ヶ岳
2014年08月02日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 6:24
ちらり槍
2014年08月02日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 6:40
ちらり槍
残雪にコース
2014年08月02日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 6:43
残雪にコース
鷲羽岳 槍ヶ岳 三俣山荘
2014年08月02日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 6:48
鷲羽岳 槍ヶ岳 三俣山荘
槍 黒部五郎岳
2014年08月02日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 6:48
槍 黒部五郎岳
雪田 三俣蓮華岳
2014年08月02日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 6:51
雪田 三俣蓮華岳
2014年08月02日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 6:54
黒部の源流へ
2014年08月02日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 6:58
黒部の源流へ
2014年08月02日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 7:08
2014年08月02日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 7:09
2014年08月02日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 7:11
2014年08月02日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 7:12
2014年08月02日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 7:14
2014年08月02日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 7:25
黒部の源流
2014年08月02日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 7:45
黒部の源流
2014年08月02日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 7:46
黒部の源流 石碑
2014年08月02日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 7:52
黒部の源流 石碑
2014年08月02日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 8:33
2014年08月02日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 8:34
2014年08月02日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 8:34
2014年08月02日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 8:41
2014年08月02日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 8:44
雪田 祖父岳
2014年08月02日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 8:47
雪田 祖父岳
2014年08月02日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 8:47
2014年08月02日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 8:51
2014年08月02日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 9:04
2014年08月02日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 9:06
こんな坂が続くなんて聞いてないよ
2014年08月02日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/2 9:07
こんな坂が続くなんて聞いてないよ
2014年08月02日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/2 9:11
三俣蓮華 テント場 水が豊富
2014年08月02日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
8/2 9:15
三俣蓮華 テント場 水が豊富
鷲羽岳
2014年08月02日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 9:21
鷲羽岳
2014年08月02日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 9:21
2014年08月02日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 9:32
2014年08月02日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/2 9:34
ニヤリ
2014年08月02日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 9:50
ニヤリ
三俣蓮華岳
2014年08月02日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 9:53
三俣蓮華岳
花畑
2014年08月02日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 9:58
花畑
残雪 稜線上にも残る
2014年08月02日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 10:07
残雪 稜線上にも残る
2014年08月02日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 10:18
三俣蓮華岳
2014年08月02日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 10:18
三俣蓮華岳
残雪多い
2014年08月02日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 10:20
残雪多い
2014年08月02日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 10:21
2014年08月02日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 10:37
2014年08月02日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 10:37
もうだめぽ…
2014年08月02日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/2 11:38
もうだめぽ…
2014年08月02日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 11:53
子連れライチョウ
2014年08月02日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 12:14
子連れライチョウ
そろそろ限界?!
2014年08月02日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/2 12:26
そろそろ限界?!
鞍部に双六小屋
2014年08月02日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 12:31
鞍部に双六小屋
2014年08月02日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 12:45
2014年08月02日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 12:45
雰囲気ある
2014年08月02日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/2 12:46
雰囲気ある
テントより眺める
2014年08月03日 00:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/3 0:09
テントより眺める
2014年08月03日 00:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 0:27
2014年08月03日 04:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 4:56
2014年08月03日 05:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 5:11
2014年08月03日 05:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 5:15
飛行機雲と槍
2014年08月03日 05:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/3 5:21
飛行機雲と槍
8/3ご来光
2014年08月03日 05:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/3 5:23
8/3ご来光
2014年08月03日 05:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 5:24
焼岳 奥に乗鞍岳 笠ヶ岳は雲のなか
手前に鏡平山荘
2014年08月03日 05:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 5:42
焼岳 奥に乗鞍岳 笠ヶ岳は雲のなか
手前に鏡平山荘
2014年08月03日 06:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 6:00
弓折乗越
2014年08月03日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 6:05
弓折乗越
2014年08月03日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 6:27
2014年08月03日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 6:27
鏡平山荘
2014年08月03日 06:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/3 6:42
鏡平山荘
2014年08月03日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/3 7:15
2014年08月03日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/3 7:15
熊の踊り場!
2014年08月03日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 7:26
熊の踊り場!
2014年08月03日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/3 7:28
2014年08月03日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 7:37
2014年08月03日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 7:42
焼岳を望む
2014年08月03日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 7:42
焼岳を望む
2014年08月03日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 7:49
わかりやすい目印
2014年08月03日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 8:00
わかりやすい目印
2014年08月03日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/3 8:16
秩父沢
2014年08月03日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 8:30
秩父沢
2014年08月03日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 9:01
2014年08月03日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 9:04
残雪アーチ
2014年08月03日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 9:12
残雪アーチ
2014年08月03日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 9:17
イイ感じ
2014年08月03日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 9:25
イイ感じ
冷えたきゅうりをいただきました 最高
2014年08月03日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 9:28
冷えたきゅうりをいただきました 最高
カモシカ
2014年08月03日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 9:37
カモシカ
2014年08月03日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 10:32
ゴールが
2014年08月03日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 10:37
ゴールが
濃尾バス 新穂高ロープウェイ
2014年08月03日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/3 10:38
濃尾バス 新穂高ロープウェイ
撮影機器:

感想

今年の目標 折立〜雲ノ平〜新穂高温泉 縦走(ピークはあえて登らない)
綿密な計画を立てて無理のないスケジュールで挑む。
当初は単独行の予定だったが、普段山登りに行く相方に声をかけると意外に「テント泊でOK〜」という返事。
テント装備に一眼レフの撮影機材で意外に重くなってしまったザックに少し萎える。しかし武奈ヶ岳に同じ装備でボッカ訓練したし、ちょっとテント泊数が増えただけだと思い直し、「雲ノ平の風景写真と黒部の源流探検か」と期待して前向きに考えた。
でも相方はテント泊自体初めてだっけ…

当日、心配だった天気も意外なほど快晴。絶好の登山日和。紫外線が強烈だ。

折立〜三角点

むせかえるような湿気 鬱蒼とした森。うーん我慢我慢。足許はしっかり。しばらく行くとアラレちゃん!んっちゃッ。なぁーなんでアラレちゃんなんやろ??
って相方を見るとすでに汗だく。大丈夫かな。

三角点〜五光岩ベンチ

突き抜ける空に続く石畳の登り坂。天国に続いているようで夏空が気持ちいいです。ちらほら高山植物が見えています。すれ違うパーティーもしっかり装備です。やっぱり六甲山とはちがうなぁ。薬師岳は雲の合間に。

五光岩ベンチ〜太郎平小屋

坂の傾斜もゆるくなり、木道を登る。まわりに高山植物のお花畑。高度を上げたのがわかる。薬師岳がよく見える。ともするうちに太郎平小屋。まさに夏山登山の山小屋って雰囲気だ。小屋前の広場には登山客が楽しそうにしている。眺めは最高!薬師岳 雲ノ平 水晶岳 祖父岳 北鎌尾根 鷲羽岳 三俣蓮華岳 黒部五郎岳 生ビールが1000円!!えーい金に物を言わすぜ。うん。わかった。夕立ちが降りそうだから(相方を見てあまりにも辛そうなんで)小屋で素泊まりにしよう。しっかり休んで明日の急登に備えよう…おやすみなさい。

太郎平小屋〜薬師沢小屋

朝焼けのなか、モヤのかかる薬師沢へ下る。意外に寒い。雲一つない空とお花畑がきれいです。足取りも軽い。薬師岳の横からご来光。
沢筋に降りて森林の中を木道が続き、すこし飽き気味になったころのカベッケヶ原。さすがに河童はいませんが、いわれはわかるような気がします。
薬師沢小屋は沢の出会いに立つ山小屋というより釣り人用の小屋みたい。結構賑わっている。これからの急登に備えて情報収集するとけっこうきついそうだ。
おっかない(真ん中にしか足場がない)吊橋がこれから始まる地獄の入口のよう。

薬師沢小屋〜雲ノ平山荘

今回の縦走のメイン。約2時間の急登を息も絶え絶え登る。うん。聞いた通りの急登だが、いかんせん2時間だけだ。たいしたこたない。笠新道はより楽勝って 相方を見ると、「ぜいぃぃぃ はぁぁぁぁ はぁ×××」うん。今日も小屋泊りになりそうだね。
3時間かかりアラスカ庭園。針葉樹林の鬱蒼とした森。アラスカなのかどうかは不明。木々の間から祖父岳、水晶岳、薬師岳が見える。そして空が近いように感じる。モクモク夏雲のびる飛行機雲。まさに夏の雲の上の散歩道。テンションも上がるわけだ。写真も動画も沢山撮る。苦労してたどり着いた甲斐がある。なんせ日本最後の秘境。すばらしすぎる。
奥日本庭園、岩のならぶギリシャ庭園、ピッタリのネーミングだ。
ところで、相方はテント場までの体力はもうない様だ…結局、今晩も小屋泊(夕食付)。
雲ノ平山荘はモダンな新しい山荘で混雑していたものの快適に過ごすことができた。夕食の石狩鍋?はお世辞抜きに美味しかった。
うわさに聞いていた星空。これには絶句。百聞は一見にしかず!

雲ノ平山荘〜黒部源流

朝焼けの中、うまい湧水のある雲ノ平のテント場へ。テント場は正面に黒部五郎岳が広がる好立地。テント泊しなかったのを後悔。そこの水場にて給水。これがハンパなくうまい!コースに戻りスイス庭園から北を望む。左側に薬師岳 右側に赤牛岳、水晶岳これも雄大。祖父岳に向かうパーティをよそに黒部源流コースへ。祖父岳をくるりと回りこむと黒部五郎岳が大きく、遠くに笠ヶ岳が望まれた。ああ笠新道 笠しんどう…
まさに笠のかたちだよ。しばらくすると槍ヶ岳!!ああ槍!夢にまで見た槍!
雪田を横切り大きくなった鷲羽岳を正面に急坂を下る。高山植物の花を足許に見ながらしばらすると黒部源流。ここからの流れが、大きな黒四ダムの元になる。いやはや感慨深い。

黒部源流〜双六小屋

朝食後、三俣山荘へ登り返す。気持ち良い登りが続く。両側にお花畑。青空。小川のせせらぎ。いつの間にか三俣蓮華岳キャンプ場。湧水がキャンプ場をながれとてもさわやかだ。鷲羽岳、山荘、湧水、はいまつの緑。ここは天国です。
しかし、登り坂は続きやがて急登に。おっと相方の体力は既に限界…。あせらずいこーや。あんなに大きかった薬師岳も遠くなった。長い縦走も、のこり1/3ぐらいかなぁ。
正面に三俣蓮華岳。ぱっとみたら険しい岩山。今回は登りませんが、近いうちに。山頂からの眺めが良さそうである。巻道ルートへ。カールの中をコースが通る。今年は残雪が多いらしく、8月の眺めとはとても思えない。青い空に残雪の白。コントラストが見事。遠く大天井岳も見える。はいまつの陰にライチョウ親子を発見。かわいい。鳴き声はかわいくないが…。
急坂を下りやがて双六小屋に到着。今晩はテント泊にするよ!小屋のちかくでビールも調達しやすいし。

双六小屋〜わさび平小屋

最終日。朝焼けをバックに出発。双六岳は光っていた。稜線に出て正面、焼岳、奥に乗鞍岳、左に槍、穂高連山 右に笠ヶ岳。贅沢だなぁ。つかのま、雲に覆われ眺めがなくなる。……すっきりしてください。願いむなしくそれ以降は晴れ間がなくなりました。鏡平山荘にてかろうじて水面に映る槍の姿。神秘的なんだな。
さらに下り熊の踊り場!?結構こわいネーミングですね。やがて湿気がムッとしだすと秩父沢、登山口になり、ひろい林道を気持ちよく抜ければわさび平小屋。
流水に冷やされたきゅうり。最高です。

わさび平小屋〜新穂高温泉

整備された林道を延々1時間。つかれた体には堪えます。温泉で体を清めてバスにて帰阪。お疲れさまでした。

今回、ピークを登らず眺めるに徹し、ゆっくり、のんびり、一応テント泊の予定ではあるが臨機応変に変更するという一味変わった縦走になった。たくさんの有名な峰々、宿泊地、テント場、高山植物、星空、残雪。どれをとっても見事で美しくて素晴らしくて一生にそれは何度も味わうことのできない体験にできた。
息を切らしながら付き合い一緒に縦走した相方には感謝でいっぱいである。

おなかいっぱいで、つぎはどうしようかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら