ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 523167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

錦秋とはこのことなんですね。上高地〜奥穂高岳〜大キレット〜槍ヶ岳〜東鎌尾根〜上高地

2014年09月30日(火) 〜 2014年10月02日(木)
 - 拍手
GPS
58:00
距離
33.6km
登り
2,905m
下り
2,905m

コースタイム

1日目
山行
7:22
休憩
2:48
合計
10:10
6:15
6:50
118
8:48
9:32
116
11:28
12:05
24
12:29
12:35
34
13:09
13:25
82
14:47
15:17
33
2日目
山行
8:14
休憩
2:09
合計
10:23
5:10
22
5:32
5:32
115
7:27
8:04
0
8:04
8:04
76
9:20
9:20
90
10:50
10:55
10
11:05
11:35
56
12:31
12:31
34
13:05
13:25
8
13:33
13:33
9
13:42
13:52
21
14:13
14:33
22
14:55
15:02
31
3日目
山行
5:52
休憩
0:48
合計
6:40
5:50
81
7:11
7:11
44
7:55
7:55
20
8:32
8:57
17
9:14
9:14
5
9:19
9:19
4
9:23
9:23
27
9:50
10:06
36
10:51
10:51
4
10:55
10:55
32
11:27
11:32
32
12:04
12:05
4
12:09
12:10
20
天候 1日目:晴れ(たまにガス)、2日目:明け方はガス(飛騨側だけ昼までガス)その後は晴れ、3日目:晴れ(昼前に高い場所はガス)
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡第3駐車場(1日500円。日付でカウントされます。)
トイレは3:30〜18:00(確か)しか使用できません。
シャトルバス:往復2,050円
コース状況/
危険箇所等
紀美子平〜奥穂高岳:若干分かりずらいルートでした。
穂高岳山荘〜槍ヶ岳:噂どおりハードで近くに行かないとどこを歩くのか分かりませんでした。濡れているとレベルがとても上がります。
東鎌尾根:思ったより歩きにくい所があります。

穂高岳山荘:ドコモはバッチリ。Wi-fiも入ります。携帯の充電200円
ヒュッテ大槍:ドコモはバッチリ。Wi-fiも入ります。携帯の充電用コンセントがあるので充電器を持参すれば無料で充電できます。
その他周辺情報 温泉:沢渡大橋のたもとの「梓湖畔の湯」720円。ゆで卵80円。
沢渡第3駐車場に直結している、沢渡バスターミナルです。
9月1日からはここが始発だそうです。
この日の始発は5時40分のはずでしたが、5時20分のバスがありましたので、本当の始発時間は分かりません。
2014年09月30日 05:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 5:29
沢渡第3駐車場に直結している、沢渡バスターミナルです。
9月1日からはここが始発だそうです。
この日の始発は5時40分のはずでしたが、5時20分のバスがありましたので、本当の始発時間は分かりません。
上高地に到着です。
天気はまずまずですが、西側(飛騨側)にガスがかかっています。
2014年09月30日 06:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 6:10
上高地に到着です。
天気はまずまずですが、西側(飛騨側)にガスがかかっています。
上高地のバスターミナル前にある、ビジターセンターでしょうか。
ここに水場があります。
2014年09月30日 06:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 6:11
上高地のバスターミナル前にある、ビジターセンターでしょうか。
ここに水場があります。
河童橋です。
重太郎新道を歩くとしばらくトイレがないので、ここの公衆トイレが最終です。水洗できれいでした。100円
2014年09月30日 06:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 6:51
河童橋です。
重太郎新道を歩くとしばらくトイレがないので、ここの公衆トイレが最終です。水洗できれいでした。100円
いよいよ、岳沢に向かってスタートです。
2014年09月30日 07:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 7:06
いよいよ、岳沢に向かってスタートです。
はじめはこんな感じです。
2014年09月30日 07:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 7:12
はじめはこんな感じです。
風穴ですが、周囲の空気が涼しいので分かりませんでした。
2014年09月30日 07:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 7:41
風穴ですが、周囲の空気が涼しいので分かりませんでした。
開けた場所まで出てきました。
2014年09月30日 07:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 7:48
開けた場所まで出てきました。
進行方向、向かって右側の木の中を進みます。
2014年09月30日 07:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 7:49
進行方向、向かって右側の木の中を進みます。
紅葉がきれいなんですが、日が差さないと色がはえません。
空も飛騨側からガスが流れてきて、暗い感じです。
2014年09月30日 08:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/30 8:10
紅葉がきれいなんですが、日が差さないと色がはえません。
空も飛騨側からガスが流れてきて、暗い感じです。
木の中を登っていきますが、日が差すときれいなトンネルになるんでしょうね。
2014年09月30日 08:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 8:24
木の中を登っていきますが、日が差すときれいなトンネルになるんでしょうね。
分かりにくいですが、真ん中には岳沢小屋があります。
2014年09月30日 08:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 8:38
分かりにくいですが、真ん中には岳沢小屋があります。
岳沢小屋周辺は、この日が一番きれいだったと、ブログに書いてありました。
2014年09月30日 08:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/30 8:48
岳沢小屋周辺は、この日が一番きれいだったと、ブログに書いてありました。
岳沢小屋の休憩所にて。
いつも思うのですが、なかなか荷物が軽くなりません。
今回は初めてヘルメットを使用します。
2014年09月30日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/30 8:49
岳沢小屋の休憩所にて。
いつも思うのですが、なかなか荷物が軽くなりません。
今回は初めてヘルメットを使用します。
岳沢小屋で休憩しているうちに晴れてきました。
小屋では水も引いていますので、ここでチップを払って汲んだ方が楽です。
2014年09月30日 09:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 9:32
岳沢小屋で休憩しているうちに晴れてきました。
小屋では水も引いていますので、ここでチップを払って汲んだ方が楽です。
岳沢小屋からテン場へ向かう途中です。
南に乗鞍岳とその向こうに噴煙を上げている御嶽山が見えます。
2014年09月30日 09:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 9:32
岳沢小屋からテン場へ向かう途中です。
南に乗鞍岳とその向こうに噴煙を上げている御嶽山が見えます。
岳沢小屋から5分経たずにテン場に到着。
最終の水が、ここでいただけます。
岳沢小屋でチップを払っておきましょう。
2014年09月30日 09:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 9:36
岳沢小屋から5分経たずにテン場に到着。
最終の水が、ここでいただけます。
岳沢小屋でチップを払っておきましょう。
水場から見た進行方向。
2014年09月30日 09:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/30 9:36
水場から見た進行方向。
しばらく登ると、はしごが出てきます。
2014年09月30日 10:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 10:04
しばらく登ると、はしごが出てきます。
ハシゴを登ったところから、振り返ると。
2014年09月30日 10:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/30 10:09
ハシゴを登ったところから、振り返ると。
広い範囲に目をやるとこんな感じです。
2014年09月30日 10:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/30 10:09
広い範囲に目をやるとこんな感じです。
まだまだ先があります。
2014年09月30日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 10:24
まだまだ先があります。
2つ目のハシゴが出てきました。
2014年09月30日 10:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 10:30
2つ目のハシゴが出てきました。
今度は鎖場です。
2014年09月30日 10:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 10:34
今度は鎖場です。
まだ紀美子平につきません。
2014年09月30日 10:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 10:50
まだ紀美子平につきません。
登っているとこんなところも通過します。
これは振り返ったところ。
少しのはしごを下りました。
2014年09月30日 11:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/30 11:18
登っているとこんなところも通過します。
これは振り返ったところ。
少しのはしごを下りました。
紀美子平にやっと到着です。10名程度の方が休憩されていました。
2014年09月30日 11:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 11:28
紀美子平にやっと到着です。10名程度の方が休憩されていました。
西穂高岳方面は飛騨側からガスがかかってきました。
2014年09月30日 11:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 11:28
西穂高岳方面は飛騨側からガスがかかってきました。
それでも、東側は晴れています。
2014年09月30日 12:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 12:19
それでも、東側は晴れています。
前穂高岳に到着です。飛騨側からガスが絶えず流れてきます。
2014年09月30日 12:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 12:31
前穂高岳に到着です。飛騨側からガスが絶えず流れてきます。
紀美子平に戻り、奥穂高岳へ進みます。

2014年09月30日 13:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 13:38
紀美子平に戻り、奥穂高岳へ進みます。

前穂高岳方面を振り返ると。
2014年09月30日 13:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/30 13:46
前穂高岳方面を振り返ると。
奥穂高岳へ進みます。
2014年09月30日 14:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 14:01
奥穂高岳へ進みます。
涸沢を上からのぞいたところ。
2014年09月30日 14:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 14:03
涸沢を上からのぞいたところ。
ガスがだんだん取れてきました。
2014年09月30日 14:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 14:19
ガスがだんだん取れてきました。
南陵ノ頭に来ましたが、奥にジャンダルムが時々見えます。
2014年09月30日 14:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 14:36
南陵ノ頭に来ましたが、奥にジャンダルムが時々見えます。
奥穂高岳山頂はもう少しです。
2014年09月30日 14:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 14:37
奥穂高岳山頂はもう少しです。
奥穂高岳山頂がはっきりとわかります。
2014年09月30日 14:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 14:45
奥穂高岳山頂がはっきりとわかります。
奥穂高岳山頂から見た、ジャンダルム
2014年09月30日 14:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/30 14:49
奥穂高岳山頂から見た、ジャンダルム
穂高岳山荘を目指します。
振り返るとジャンダルムが見えます。
2014年09月30日 15:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/30 15:21
穂高岳山荘を目指します。
振り返るとジャンダルムが見えます。
穂高岳山荘までもう少しです。
2014年09月30日 15:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 15:36
穂高岳山荘までもう少しです。
と思ったら、小屋の前に結構きつめのはしごがあります。
2014年09月30日 15:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 15:46
と思ったら、小屋の前に結構きつめのはしごがあります。
やっと穂高岳山荘に到着です。
小屋の前の水場です。
今日はここで宿泊です。すいているとは言っても、他の山小屋より混んでいます。
それと外国の方が結構いました。
2014年09月30日 15:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/30 15:50
やっと穂高岳山荘に到着です。
小屋の前の水場です。
今日はここで宿泊です。すいているとは言っても、他の山小屋より混んでいます。
それと外国の方が結構いました。
日の出時間くらいの涸沢岳ですが、ガスって視界が悪く、風も強いです。寒い!
2014年10月01日 05:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 5:32
日の出時間くらいの涸沢岳ですが、ガスって視界が悪く、風も強いです。寒い!
やっとガスが晴れはじめました。
2014年10月01日 05:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 5:36
やっとガスが晴れはじめました。
ジャンダルム方面を振り返ると。
2014年10月01日 05:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 5:36
ジャンダルム方面を振り返ると。
涸沢岳から進むとすぐにはじまりました、難路。
鎖を下ります。
2014年10月01日 05:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 5:40
涸沢岳から進むとすぐにはじまりました、難路。
鎖を下ります。
歩きずらい感じですが、この先の道を考えるとなんてことない道です。
2014年10月01日 05:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 5:43
歩きずらい感じですが、この先の道を考えるとなんてことない道です。
進行方向(北方向)のガスがやっと晴れはじめてきました。
2014年10月01日 05:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 5:58
進行方向(北方向)のガスがやっと晴れはじめてきました。
鎖場ですが、先が見えません。
2014年10月01日 05:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 5:59
鎖場ですが、先が見えません。
だんだんガスが晴れて、槍ヶ岳もはっきり見え始めました。
2014年10月01日 06:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 6:09
だんだんガスが晴れて、槍ヶ岳もはっきり見え始めました。
信州側はこんなに青空で爽快です。
2014年10月01日 06:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 6:13
信州側はこんなに青空で爽快です。
ブロッケン現象
2014年10月01日 06:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/1 6:17
ブロッケン現象
2014年10月01日 06:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 6:19
要塞のような南岳
2014年10月01日 06:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 6:26
要塞のような南岳
この写真を見ると、どこを歩くか分かりません
2014年10月01日 06:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 6:34
この写真を見ると、どこを歩くか分かりません
ゆっくり歩けば、この日は難しくありませんが、濡れていたり風が強いと難易度が格段にアップしそうです。
2014年10月01日 06:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 6:44
ゆっくり歩けば、この日は難しくありませんが、濡れていたり風が強いと難易度が格段にアップしそうです。
振り返ったところ。
2014年10月01日 06:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 6:46
振り返ったところ。
たまにすれ違いの方が来ますので、広めの場所で待ちます。
2014年10月01日 06:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 6:47
たまにすれ違いの方が来ますので、広めの場所で待ちます。
2014年10月01日 06:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 6:51
涸沢が見えます。
2014年10月01日 06:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 6:53
涸沢が見えます。
慎重にゆっくりと進みます。
2014年10月01日 06:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 6:56
慎重にゆっくりと進みます。
朝とは打って変わってスカッと晴れて最高です。
2014年10月01日 07:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 7:03
朝とは打って変わってスカッと晴れて最高です。
北穂高岳の先にもまだまだ油断できない道が続きます。
2014年10月01日 07:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 7:13
北穂高岳の先にもまだまだ油断できない道が続きます。
北穂分岐です。
2014年10月01日 07:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 7:18
北穂分岐です。
1mほど前をイワヒバリが歩いて行きますが、あまり警戒しないのか、飛んでいきません。
2014年10月01日 07:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 7:21
1mほど前をイワヒバリが歩いて行きますが、あまり警戒しないのか、飛んでいきません。
北穂高岳への登りです
2014年10月01日 07:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 7:22
北穂高岳への登りです
北穂高岳に到着です。手前の屋根は北穂高小屋です。
すごい所に建っています。
その向こうには常念岳や大天井岳、燕岳も見えます。
2014年10月01日 07:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 7:28
北穂高岳に到着です。手前の屋根は北穂高小屋です。
すごい所に建っています。
その向こうには常念岳や大天井岳、燕岳も見えます。
北穂高岳から槍ヶ岳がバッチリ見えます。
2014年10月01日 07:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 7:28
北穂高岳から槍ヶ岳がバッチリ見えます。
北穂高岳から飛騨泣きの途中でしょうか。
ここから見ると北穂高小屋はよく建っているな。というところにあります。
2014年10月01日 08:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 8:23
北穂高岳から飛騨泣きの途中でしょうか。
ここから見ると北穂高小屋はよく建っているな。というところにあります。
飛騨泣きの途中です。
2014年10月01日 08:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 8:35
飛騨泣きの途中です。
まだ飛騨泣きの途中だと思います。
2014年10月01日 08:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 8:38
まだ飛騨泣きの途中だと思います。
振り返ったところです。
2014年10月01日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 8:41
振り返ったところです。
まだまだ続きます。
2014年10月01日 08:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 8:42
まだまだ続きます。
下に人がいなくても、石を落とさないよう注意して下ります。
2014年10月01日 08:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 8:47
下に人がいなくても、石を落とさないよう注意して下ります。
鎖はありますが、なくても行けます。
2014年10月01日 08:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 8:57
鎖はありますが、なくても行けます。
進行方向には雲がほとんどありません。
ただし、ずっと笠ヶ岳のガスは取れません。
写真を撮っても分からないくらいなので、撮っていません。
2014年10月01日 08:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 8:57
進行方向には雲がほとんどありません。
ただし、ずっと笠ヶ岳のガスは取れません。
写真を撮っても分からないくらいなので、撮っていません。
A沢のコル
2014年10月01日 09:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 9:05
A沢のコル
まだまだ楽しい道が続きます。
2014年10月01日 09:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 9:05
まだまだ楽しい道が続きます。
南岳が近づきます。
2014年10月01日 09:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 9:18
南岳が近づきます。
北穂高岳を振り返ります。
2014年10月01日 09:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 9:18
北穂高岳を振り返ります。
南岳に近づきますが、どこを登っていくのかわかりません。
2014年10月01日 10:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 10:06
南岳に近づきますが、どこを登っていくのかわかりません。
登る場所発見。
2014年10月01日 10:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 10:10
登る場所発見。
ハシゴがありここで一気に高度を上げます。
2014年10月01日 10:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 10:14
ハシゴがありここで一気に高度を上げます。
1つ目を通過するとすぐに2つ目があります。
2014年10月01日 10:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 10:16
1つ目を通過するとすぐに2つ目があります。
2014年10月01日 10:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 10:18
今度は鎖です。
2014年10月01日 10:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 10:22
今度は鎖です。
南岳頂上。
とこの時は思っていました。
2014年10月01日 10:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 10:32
南岳頂上。
とこの時は思っていました。
階段状によく整備されています。
2014年10月01日 10:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 10:34
階段状によく整備されています。
こんな感じで。
2014年10月01日 10:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 10:45
こんな感じで。
登ったら、さっきの岩山はスルーでした。
2014年10月01日 10:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 10:49
登ったら、さっきの岩山はスルーでした。
南岳小屋です。
2014年10月01日 10:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 10:50
南岳小屋です。
南岳に到着です。
今日歩いてきた方向(奥穂高岳方面)
2014年10月01日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 11:06
南岳に到着です。
今日歩いてきた方向(奥穂高岳方面)
南岳から槍ヶ岳方面です。
ここで休憩しているうちにあっという間にガスがかかってきてしまいました。
2014年10月01日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 11:06
南岳から槍ヶ岳方面です。
ここで休憩しているうちにあっという間にガスがかかってきてしまいました。
嫌な予感がしてきました
2014年10月01日 11:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 11:42
嫌な予感がしてきました
信州側はまだガスが出ていないので、いい景色です。
2014年10月01日 11:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 11:47
信州側はまだガスが出ていないので、いい景色です。
やっぱりガスがかかってきました。
2014年10月01日 12:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 12:02
やっぱりガスがかかってきました。
でも、信州側はまだガスが出ていないので、いい景色です。
2014年10月01日 12:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 12:05
でも、信州側はまだガスが出ていないので、いい景色です。
中岳に到着です。
ガスの中に入ってしまいました。
2014年10月01日 12:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 12:31
中岳に到着です。
ガスの中に入ってしまいました。
ハシゴの下がガスの中で、この先がどうなっているのかわからなくなってしまいました。
2014年10月01日 12:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 12:38
ハシゴの下がガスの中で、この先がどうなっているのかわからなくなってしまいました。
雪渓を上から見たところですが、結構厚みがあります。
2014年10月01日 12:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 12:45
雪渓を上から見たところですが、結構厚みがあります。
表銀座方面は景色が良く見えますが、風が強いです。
2014年10月01日 12:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 12:57
表銀座方面は景色が良く見えますが、風が強いです。
大喰岳に到着です。
穂高側からだと案内がありましたが、槍ヶ岳側からだと案内がわかりませんでした。
2014年10月01日 13:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 13:05
大喰岳に到着です。
穂高側からだと案内がありましたが、槍ヶ岳側からだと案内がわかりませんでした。
大喰岳を振り返ったところ。
2014年10月01日 13:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 13:33
大喰岳を振り返ったところ。
槍ヶ岳山荘のテン場を、北から南方向を撮ったところ。
結構、すごい所にあります。
2014年10月01日 13:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 13:41
槍ヶ岳山荘のテン場を、北から南方向を撮ったところ。
結構、すごい所にあります。
槍ヶ岳山荘に到着です。
運良くガスが晴れてきました。
2014年10月01日 13:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 13:42
槍ヶ岳山荘に到着です。
運良くガスが晴れてきました。
さあ、ザックをデポして、いよいよ槍ヶ岳に登ります。
2014年10月01日 13:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 13:53
さあ、ザックをデポして、いよいよ槍ヶ岳に登ります。
青い空とハシゴ
2014年10月01日 14:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 14:01
青い空とハシゴ
ハシゴは1本に1人が原則なので待ち時間があります
2014年10月01日 14:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 14:04
ハシゴは1本に1人が原則なので待ち時間があります
頂上までもうすぐです。
2014年10月01日 14:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 14:09
頂上までもうすぐです。
その前に一度振り返っておきます。
写真には写っていませんが、左には下りのハシゴがあります。
2014年10月01日 14:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 14:13
その前に一度振り返っておきます。
写真には写っていませんが、左には下りのハシゴがあります。
北鎌と表銀座方面が良く見えます。
2014年10月01日 14:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 14:14
北鎌と表銀座方面が良く見えます。
西鎌方面にはガスがかかって、なかなか取れません。
2014年10月01日 14:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 14:15
西鎌方面にはガスがかかって、なかなか取れません。
小槍がずいぶん低く見えます。
2014年10月01日 14:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 14:16
小槍がずいぶん低く見えます。
帰りに小槍を撮りましたが、どこから登るのでしょうか。
2014年10月01日 14:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 14:49
帰りに小槍を撮りましたが、どこから登るのでしょうか。
ザックを回収して、今日の宿泊地、ヒュッテ大槍を目指します。
東鎌尾根は油断しないように進みます。
2014年10月01日 15:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 15:09
ザックを回収して、今日の宿泊地、ヒュッテ大槍を目指します。
東鎌尾根は油断しないように進みます。
東鎌尾根から振り返ると均整の取れた、きれいな槍ヶ岳が見えます。
2014年10月01日 15:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/1 15:21
東鎌尾根から振り返ると均整の取れた、きれいな槍ヶ岳が見えます。
槍ヶ岳と北鎌尾根。
2014年10月01日 15:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/1 15:26
槍ヶ岳と北鎌尾根。
ヒュッテ大槍までもうすぐの所からの槍ヶ岳。
2014年10月01日 15:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/1 15:33
ヒュッテ大槍までもうすぐの所からの槍ヶ岳。
ヒュッテ大槍前の平らな場所。
夕飯をここで食べました。
表銀座から常念岳まできれいに見えます。
2014年10月01日 15:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 15:35
ヒュッテ大槍前の平らな場所。
夕飯をここで食べました。
表銀座から常念岳まできれいに見えます。
槍ヶ岳を振り返るときれいですが、ガスが流れてきました。
2014年10月01日 15:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/1 15:35
槍ヶ岳を振り返るときれいですが、ガスが流れてきました。
翌朝、寒いので夕飯を食べた所での朝食は断念。
風もあって結構寒いです。
霜柱もありました。
2014年10月02日 05:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/2 5:10
翌朝、寒いので夕飯を食べた所での朝食は断念。
風もあって結構寒いです。
霜柱もありました。
富士山が見えます。
2014年10月02日 05:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/2 5:27
富士山が見えます。
常念小屋の上から日が昇りそうです。
2014年10月02日 05:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/2 5:41
常念小屋の上から日が昇りそうです。
朝焼けを受けた槍ヶ岳。
2014年10月02日 05:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/2 5:49
朝焼けを受けた槍ヶ岳。
東鎌尾根を水俣乗越まで進みます。
2014年10月02日 06:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 6:01
東鎌尾根を水俣乗越まで進みます。
名残惜しく槍ヶ岳を振り返ります。
北鎌尾根まで1枚に収めます。
2014年10月02日 06:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 6:10
名残惜しく槍ヶ岳を振り返ります。
北鎌尾根まで1枚に収めます。
痩せた尾根やハシゴが時々あります。
2014年10月02日 06:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 6:34
痩せた尾根やハシゴが時々あります。
慎重に進みます。
2014年10月02日 06:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 6:37
慎重に進みます。
一番痩せていた場所。
2014年10月02日 06:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 6:43
一番痩せていた場所。
水俣乗越に到着です。
2014年10月02日 07:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 7:11
水俣乗越に到着です。
天上沢への下降点。
2014年10月02日 07:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 7:11
天上沢への下降点。
北鎌への登山者に対する注意看板です。
これは、大曲への下山中にあった同じ看板です。
2014年10月02日 07:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 7:53
北鎌への登山者に対する注意看板です。
これは、大曲への下山中にあった同じ看板です。
紅葉がきれいで、落ち葉も結構ありました。
2014年10月02日 07:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 7:24
紅葉がきれいで、落ち葉も結構ありました。
途中で何回か渡った沢の上部方向。
水俣乗越の方向です。
2014年10月02日 07:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/2 7:30
途中で何回か渡った沢の上部方向。
水俣乗越の方向です。
反対側で上高地へ帰る方向です。
2014年10月02日 07:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 7:30
反対側で上高地へ帰る方向です。
大曲に来ました。これで、登山らしい道は終了です。
2014年10月02日 07:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 7:55
大曲に来ました。これで、登山らしい道は終了です。
名残惜しい東鎌尾根方面。
2014年10月02日 07:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/2 7:55
名残惜しい東鎌尾根方面。
進行方向のきれいな紅葉。
2014年10月02日 07:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
10/2 7:58
進行方向のきれいな紅葉。
上高地から槍ヶ岳方面の最終水場。
槍沢キャンプ場まで10分位の場所で3本ホースが出ています。
2014年10月02日 08:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/2 8:06
上高地から槍ヶ岳方面の最終水場。
槍沢キャンプ場まで10分位の場所で3本ホースが出ています。
もう今回の山行が終わると思うと寂しいような、膝に違和感が出始めたので帰りたいような、複雑な気持ちでした。
2014年10月02日 08:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 8:07
もう今回の山行が終わると思うと寂しいような、膝に違和感が出始めたので帰りたいような、複雑な気持ちでした。
いつの間にか道沿いに水のホースがありました。
2014年10月02日 08:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 8:10
いつの間にか道沿いに水のホースがありました。
いい天気です。
2014年10月02日 08:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 8:10
いい天気です。
こんな天気がいい日はそうそうないと思うので、しっかり目に焼き付けておきます。
2014年10月02日 08:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/2 8:13
こんな天気がいい日はそうそうないと思うので、しっかり目に焼き付けておきます。
横尾に着きました。
ここの公衆トイレはボットンです。
地図にはないと思いますが水が汲めます。
2014年10月02日 10:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/2 10:06
横尾に着きました。
ここの公衆トイレはボットンです。
地図にはないと思いますが水が汲めます。
間違えてつり橋を渡りそうになりました。
そのまま行くと涸沢に到着で、戻ってしまうところでした。
2014年10月02日 10:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/2 10:12
間違えてつり橋を渡りそうになりました。
そのまま行くと涸沢に到着で、戻ってしまうところでした。
ほとんど高低差のないなだらかな道を進みます。
2014年10月02日 10:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 10:19
ほとんど高低差のないなだらかな道を進みます。
徳沢に到着です。
ソフトクリームを食べたかったのですが、終わるまで我慢しました。
2014年10月02日 10:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 10:51
徳沢に到着です。
ソフトクリームを食べたかったのですが、終わるまで我慢しました。
徳沢のテン場です。
芝生みたいできれいです。
2014年10月02日 10:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 10:53
徳沢のテン場です。
芝生みたいできれいです。
明神岳を見上げます。
ガスがかかり始めています。
2014年10月02日 11:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 11:32
明神岳を見上げます。
ガスがかかり始めています。
ついに、河童橋まで戻ってきてしまいました。
2014年10月02日 12:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 12:04
ついに、河童橋まで戻ってきてしまいました。
河童橋から前穂高岳方面ですが、ガスって見えません。
2014年10月02日 12:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/2 12:05
河童橋から前穂高岳方面ですが、ガスって見えません。
上高地のバスターミナルに着いたら、すぐにバスに乗れたので、沢渡のバスターミナルへ。
ここの売店で買った「三元豚のカツサンド」650円は温めてもらえ美味しかったです。欲を言うと牛乳がほしかったのですが。
2014年10月02日 13:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/2 13:03
上高地のバスターミナルに着いたら、すぐにバスに乗れたので、沢渡のバスターミナルへ。
ここの売店で買った「三元豚のカツサンド」650円は温めてもらえ美味しかったです。欲を言うと牛乳がほしかったのですが。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら