ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7112106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉in朝日岳、白馬三山、唐松、五竜、爺ヶ岳、柏原新道out

2024年08月07日(水) 〜 2024年08月11日(日)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
kunippe その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
44:31
距離
54.3km
登り
5,645m
下り
5,768m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:31
休憩
0:08
合計
8:39
距離 12.0km 登り 1,370m 下り 688m
5:26
25
5:51
36
6:27
6:30
70
7:40
7:41
6
7:46
88
9:14
9:15
5
9:20
9:21
191
12:32
41
13:13
13:18
28
13:46
5
13:52
2日目
山行
8:35
休憩
0:48
合計
9:23
距離 11.9km 登り 1,265m 下り 574m
13:52
8
5:05
69
6:15
19
6:34
189
9:43
10:09
29
10:38
10:41
51
11:32
11:35
77
12:52
12:53
58
13:51
14:08
15
14:22
3日目
山行
7:51
休憩
1:53
合計
9:44
距離 10.6km 登り 1,132m 下り 1,352m
14:22
19
4:28
79
5:47
5:52
61
6:54
7:07
14
7:21
36
7:57
8:14
24
8:39
8:47
22
9:09
9:18
49
10:07
10:12
24
10:36
10:42
45
13:43
12
4日目
山行
7:39
休憩
0:49
合計
8:28
距離 7.4km 登り 917m 下り 1,065m
4:33
4:45
75
6:00
6:01
63
7:04
2
7:06
7:07
5
7:12
7:41
81
9:02
9:08
135
11:22
11:23
26
11:48
11:50
66
5日目
山行
6:27
休憩
1:21
合計
7:48
距離 12.4km 登り 960m 下り 2,089m
4:25
4:44
65
5:49
6:02
25
6:28
6:52
27
7:19
7:20
32
8:00
8:14
13
8:26
8:27
28
8:56
22
9:18
9:19
17
9:36
9:42
35
10:18
10:19
23
10:43
15
10:58
25
11:23
9
11:32
11:33
35
天候 5日間
朝方曇り~晴れの繰り返し 
日中はほぼ晴れ、雲に覆われる時間帯があるも夕方には雲海広がり毎日星空の晴れ
午後の雨もなし
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
不帰嶮、牛首、八峰キレット
切れ落ちているような箇所には梯子、鎖が整備されており岩場歩きに慣れている人であれば、高度感はあるが注意を怠らずに進めば問題なく通過できる。

不帰嶮のガレた急な下りに、九十九折りにコース(踏み跡みえればわかる)がついているが、見落としてまっすぐ行ってしまいそうになる場所がいくつかある感じ。暗かったり見通しの悪い日などは行き過ぎてしまわないようにより注意が必要。

過度に高所を怖いと思う方や疲労でふらつきがでる状態での通行は避けた方が良い、ワンミスは許されない。

距離は結構あるので風や雨がある時などは多人数の行動だと辛いかも
その他周辺情報 白馬蓮華温泉ロッジ
https://rengeonsen.main.jp/

OTTOドーナツ
https://otto-donuts.net/ 売り切れ閉店

倉下の湯
https://www.kurashitanoyu.com/ OTTOさん一押しの湯

道の駅白馬
https://map.yahoo.co.jp/v2/place/VPt9WzvEFF-?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl&from_srv=search_web お蕎麦は早々に売り切れ。豚肉もおすすめのようです。

道の駅小谷
https://www.michinoeki-otari.com/
さるなしソフトクリームが美味しかったです。
桃とネクタリンの掛け合わせ(名前忘れ)などのお土産を買いました。
温泉も隣接していて、また寄りたい道の駅でした。
出発前にもひとっ風呂
2024年08月07日 03:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/7 3:02
出発前にもひとっ風呂
2024年08月07日 03:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 3:39
2024年08月07日 04:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 4:09
2024年08月07日 05:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 5:51
2024年08月07日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 6:38
2024年08月07日 07:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 7:00
コゴメグサ
開くと小さな手のひらみたいでかわいい
2024年08月07日 09:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 9:20
コゴメグサ
開くと小さな手のひらみたいでかわいい
梅仁丹みたいな蕾
2024年08月07日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 9:21
梅仁丹みたいな蕾
シモツケソウが色鮮やか
2024年08月07日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 9:23
シモツケソウが色鮮やか
冷たくて美味しい水
2024年08月07日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 9:49
冷たくて美味しい水
2024年08月07日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 9:57
クルマユリ
2024年08月07日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 10:00
クルマユリ
2024年08月07日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 10:06
ミヤマカラマツ
2024年08月07日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 10:10
ミヤマカラマツ
シロウマアサツキ
2024年08月07日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 10:15
シロウマアサツキ
見たことがないくらいのたくさんのタカネマツムシソウ。夏の終わりの花なんだそう💦アルプスの夏は短し…最盛期という感じです。
2024年08月07日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 10:33
見たことがないくらいのたくさんのタカネマツムシソウ。夏の終わりの花なんだそう💦アルプスの夏は短し…最盛期という感じです。
コキンレイカかな
2024年08月07日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 10:51
コキンレイカかな
14日間テンパクソロ縦走女子、ひろなちゃん
えれーこってす🏕️八ヶ岳からの復活、爆歩き中
2024年08月07日 11:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/7 11:32
14日間テンパクソロ縦走女子、ひろなちゃん
えれーこってす🏕️八ヶ岳からの復活、爆歩き中
アヤメも咲くんですねぇ
2024年08月07日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 11:53
アヤメも咲くんですねぇ
くるくるチングルマ🌀
2024年08月07日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/7 12:20
くるくるチングルマ🌀
2024年08月07日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 12:22
ニッコウキスゲもまだまだ元気
2024年08月07日 12:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 12:31
ニッコウキスゲもまだまだ元気
タカネナデシコ
2024年08月07日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 12:37
タカネナデシコ
朝日岳
2024年08月07日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 12:51
朝日岳
ミヤマアズマギク。大きな葉は別の葉
2024年08月07日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 13:11
ミヤマアズマギク。大きな葉は別の葉
どこでも”ねる女”
2024年08月07日 13:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/7 13:15
どこでも”ねる女”
モヤっているけど、チングルマがたくさん
2024年08月07日 13:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 13:47
モヤっているけど、チングルマがたくさん
2024年08月07日 14:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 14:16
ひろなちゃんのルート(笑)私が下山した頃には針の木に。テンバにクマが出たそうで小屋泊にしたそう。
2024年08月07日 16:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 16:07
ひろなちゃんのルート(笑)私が下山した頃には針の木に。テンバにクマが出たそうで小屋泊にしたそう。
栂海新道の拠点、みなさんTシャツ選びで盛り上がってました
2024年08月07日 16:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 16:13
栂海新道の拠点、みなさんTシャツ選びで盛り上がってました
2024年08月07日 16:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 16:14
ワインで乾杯、清水ゆかりさん手作りのホタルイカの醤油漬けにラーメン
2024年08月07日 16:40撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/7 16:40
ワインで乾杯、清水ゆかりさん手作りのホタルイカの醤油漬けにラーメン
ラーメンは替え玉できて、行者にんにくと大きなお肉が美味しい
2024年08月07日 16:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/7 16:51
ラーメンは替え玉できて、行者にんにくと大きなお肉が美味しい
2024年08月08日 07:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 7:05
長靴300名山踏破された方、来月マナスルにチャレンジするそう✨足どめ失礼致しました。
2024年08月08日 07:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 7:29
長靴300名山踏破された方、来月マナスルにチャレンジするそう✨足どめ失礼致しました。
2024年08月08日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 7:56
2024年08月08日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 8:01
2024年08月08日 08:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 8:32
2024年08月08日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 8:33
2024年08月08日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 8:39
2024年08月08日 08:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 8:46
2024年08月08日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 8:53
2024年08月08日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 9:43
2024年08月08日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:51
鱒寿司
2024年08月08日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 9:51
鱒寿司
2024年08月08日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:16
2024年08月08日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 10:30
避難小屋、トイレあります
2024年08月08日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 10:37
避難小屋、トイレあります
カラフルなお花畑
2024年08月08日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:42
カラフルなお花畑
2024年08月08日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:43
クルマユリも見事
2024年08月08日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 11:12
クルマユリも見事
2024年08月08日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 11:25
2024年08月08日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 11:29
2024年08月08日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 11:42
2024年08月08日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:10
2024年08月08日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:11
2024年08月08日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 12:46
白馬大池方面からたくさんの登ってきています
2024年08月08日 12:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 12:50
白馬大池方面からたくさんの登ってきています
白馬岳山頂見えているんだけど息切れが…
小指を立てると吸収率があがる…かも(笑)復活
2024年08月08日 13:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/8 13:04
白馬岳山頂見えているんだけど息切れが…
小指を立てると吸収率があがる…かも(笑)復活
とりあえず寝そべる
2024年08月08日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 14:00
とりあえず寝そべる
練乳かき氷いただきました
2024年08月08日 14:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 14:55
練乳かき氷いただきました
2024年08月08日 15:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 15:30
2024年08月08日 17:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 17:42
2024年08月08日 17:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 17:58
2024年08月08日 18:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 18:00
2024年08月08日 18:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 18:18
2024年08月08日 18:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 18:33
食事の後は日没をゆっくり楽しむ
2024年08月08日 18:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 18:39
食事の後は日没をゆっくり楽しむ
2024年08月08日 18:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 18:41
2024年08月08日 18:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 18:41
2024年08月08日 18:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 18:48
薄暗い中スタートです
2024年08月09日 04:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 4:25
薄暗い中スタートです
大雪渓方面
2024年08月09日 04:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 4:42
大雪渓方面
開眼的御来光🌄まぶたに見える雲
2024年08月09日 05:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/9 5:01
開眼的御来光🌄まぶたに見える雲
2024年08月09日 05:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 5:01
ワシワシ登る影
2024年08月09日 06:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 6:20
ワシワシ登る影
2024年08月09日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 7:06
天狗山荘の周辺にはまだ咲いているウルップソウが少しありました。ここへ来るまでもあちらこちらにとにかく物凄い株数。
2024年08月09日 07:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 7:43
天狗山荘の周辺にはまだ咲いているウルップソウが少しありました。ここへ来るまでもあちらこちらにとにかく物凄い株数。
2024年08月09日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/9 7:44
2024年08月09日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 7:54
奥に見える天狗山荘は山小屋にしては珍しく黒い建物
1
奥に見える天狗山荘は山小屋にしては珍しく黒い建物
早めの行動が吉ですね
2024年08月09日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 7:54
早めの行動が吉ですね
アルプスの彷徨える少年まつくん(笑)ごめんごめん
ビール美味しかったね🍻
1
アルプスの彷徨える少年まつくん(笑)ごめんごめん
ビール美味しかったね🍻
トウヤクリンドウはどんな険しいところにもたくさん
花を咲かせていました。
2024年08月09日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/9 9:47
トウヤクリンドウはどんな険しいところにもたくさん
花を咲かせていました。
共に行こうぞ!
不帰嶮
2024年08月09日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/9 11:02
不帰嶮
寝そべりの儀
2024年08月09日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 12:07
寝そべりの儀
2024年08月09日 12:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 12:32
2024年08月09日 12:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 12:48
2024年08月09日 13:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 13:40
やっと着いたねー
2
やっと着いたねー
2024年08月09日 13:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 13:58
2024年08月09日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 14:17
2024年08月09日 14:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 14:18
2024年08月09日 18:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 18:37
2024年08月09日 18:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/9 18:44
2024年08月10日 04:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 4:50
2024年08月10日 04:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 4:56
2024年08月10日 04:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 4:59
2024年08月10日 04:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 4:59
2024年08月10日 05:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 5:02
2024年08月10日 05:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 5:07
2024年08月10日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 6:13
2024年08月10日 07:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 7:09
カレーのいい香りが立ち込めています
2024年08月10日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 7:15
カレーのいい香りが立ち込めています
もうすぐヘリがくるからと小屋前を片付けている間に雲が上がってきてしまいました。
2024年08月10日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 8:22
もうすぐヘリがくるからと小屋前を片付けている間に雲が上がってきてしまいました。
このヘリは雲の上にポーンと出てきて唐松方面へ
2024年08月10日 08:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 8:29
このヘリは雲の上にポーンと出てきて唐松方面へ
奥に見えるのは鹿島槍北峰、南峰
2024年08月10日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/10 8:54
奥に見えるのは鹿島槍北峰、南峰
五竜山荘の”山が好き酒が好きT”珍しく白3人で撮ってもらいました
1
五竜山荘の”山が好き酒が好きT”珍しく白3人で撮ってもらいました
なかなかの急登の岩場でした
2024年08月10日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 8:59
なかなかの急登の岩場でした
以前五竜山荘に泊まったけど天気が悪かったので途中までで引き返した五竜岳、今回ようやく山頂に立てました。
2024年08月10日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 9:04
以前五竜山荘に泊まったけど天気が悪かったので途中までで引き返した五竜岳、今回ようやく山頂に立てました。
2024年08月10日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 9:39
2024年08月10日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/10 12:45
真っ白な中に小屋が見えました。夜みたいだけど、まだお昼です。
2024年08月10日 12:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/10 12:50
真っ白な中に小屋が見えました。夜みたいだけど、まだお昼です。
ここからまだ先へ行く方が今日もこれからガス下がってきますよ絶対!と、その通りになりました👍
2024年08月10日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/10 12:54
ここからまだ先へ行く方が今日もこれからガス下がってきますよ絶対!と、その通りになりました👍
お昼、お高いけどビール飲んじゃいます🍺
ちょっと昼寝も💤
2024年08月10日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/10 13:12
お昼、お高いけどビール飲んじゃいます🍺
ちょっと昼寝も💤
お味噌汁が染み渡ります。いろいろな野菜もついてバランス良く、トマトかと思った杏のなにやらが珍しい。
2024年08月10日 16:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 16:59
お味噌汁が染み渡ります。いろいろな野菜もついてバランス良く、トマトかと思った杏のなにやらが珍しい。
早出の際のマナー、荷物整理は外でやる事、小屋の中には熊がいないので鈴には注意、小屋としては生ごみが1番辛いので食べ残しへの配慮などお話しいただきました。
2024年08月10日 17:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 17:00
早出の際のマナー、荷物整理は外でやる事、小屋の中には熊がいないので鈴には注意、小屋としては生ごみが1番辛いので食べ残しへの配慮などお話しいただきました。
キレット小屋、部屋の窓から剱岳と雲海。寝っ転がっても星空が見えます🌌ずっと見ていられます。
2024年08月10日 18:34撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/10 18:34
キレット小屋、部屋の窓から剱岳と雲海。寝っ転がっても星空が見えます🌌ずっと見ていられます。
静かな夜に
2024年08月10日 19:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 19:03
静かな夜に
一時真っ白だった景色もだんだんと雲海に変わっていき、夜は天の川も見えて流れ星がいくつも見えました。
2024年08月10日 19:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 19:07
一時真っ白だった景色もだんだんと雲海に変わっていき、夜は天の川も見えて流れ星がいくつも見えました。
あの切れ目から歩いてきたんだよね
2024年08月10日 19:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 19:07
あの切れ目から歩いてきたんだよね
目では満天の星空なんですけどスマホの限界、明るいレンズ欲しい。
2024年08月11日 01:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/11 1:41
目では満天の星空なんですけどスマホの限界、明るいレンズ欲しい。
さて出発です。今回のラスボス八峰キレットへ
2024年08月11日 04:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/11 4:09
さて出発です。今回のラスボス八峰キレットへ
木材1本の補強の足場気をつけて通過
2024年08月11日 04:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/11 4:19
木材1本の補強の足場気をつけて通過
なかなかの地形です。良く道を作ったなぁ
2024年08月11日 04:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/11 4:28
なかなかの地形です。良く道を作ったなぁ
狭くて切れ落ちた道が続きます
2024年08月11日 04:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/11 4:30
狭くて切れ落ちた道が続きます
キレット小屋を振り返る。すごいところに作りましたねぇ
2024年08月11日 04:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 4:58
キレット小屋を振り返る。すごいところに作りましたねぇ
2024年08月11日 05:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/11 5:42
私は北峰にも登ってきましたが、動画しか撮らなかったので写真なし。山頂3人のみ
2024年08月11日 06:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/11 6:27
私は北峰にも登ってきましたが、動画しか撮らなかったので写真なし。山頂3人のみ
棒切れあるし寝そべりますよねぇ…この後寝そべり人気となりました(笑)太陽が眩しくて大変
2024年08月11日 06:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 6:43
棒切れあるし寝そべりますよねぇ…この後寝そべり人気となりました(笑)太陽が眩しくて大変
たくさん登ってきます。今日は日曜日
2024年08月11日 06:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/11 6:50
たくさん登ってきます。今日は日曜日
2024年08月11日 07:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:04
爺ヶ岳
2024年08月11日 07:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:06
爺ヶ岳
トリカブトが色鮮やか
2024年08月11日 07:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:06
トリカブトが色鮮やか
布引山かな
2024年08月11日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:10
布引山かな
2024年08月11日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:13
2024年08月11日 07:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/11 7:18
ルリビタキのメスかな?すぐ近くを離れない
2024年08月11日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:55
ルリビタキのメスかな?すぐ近くを離れない
縄張り守り中かな…まんまるお目目がかわいいけど、きっとこっちはダメよ!と言っている。
2024年08月11日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:55
縄張り守り中かな…まんまるお目目がかわいいけど、きっとこっちはダメよ!と言っている。
2024年08月11日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/11 7:58
種池山荘が見えます。もうすぐおわっちゃう~
2024年08月11日 08:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 8:47
種池山荘が見えます。もうすぐおわっちゃう~
冷池のテンバ
2024年08月11日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:48
冷池のテンバ
2024年08月11日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/11 9:17
2024年08月11日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/11 9:37
爺ヶ岳山頂、前回は真っ白だったからねー!
向こうから全部歩いてきた道
2024年08月11日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/11 9:39
爺ヶ岳山頂、前回は真っ白だったからねー!
向こうから全部歩いてきた道
たくさんのチングルマ。柏原新道はクマ情報があるので写真は撮らずそそくさと。ゴールは針の木から降りてきたお兄さんと3人でハイタッチ🤚
2024年08月11日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 10:06
たくさんのチングルマ。柏原新道はクマ情報があるので写真は撮らずそそくさと。ゴールは針の木から降りてきたお兄さんと3人でハイタッチ🤚
無事下山し蓮華温泉に車を回収しがてら寄り道。どこも大混雑、道の駅でお昼。
2024年08月11日 13:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/11 13:26
無事下山し蓮華温泉に車を回収しがてら寄り道。どこも大混雑、道の駅でお昼。
以前白馬の🍩OTTOさん(本日お休み)にオススメされた倉下の湯♨️ 久々のお風呂はどうしても入りたく…黄土色の塩分のある湯でとても効きそうな良いお湯でした。急ぎ目入浴サッパリした~
2024年08月11日 15:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/11 15:01
以前白馬の🍩OTTOさん(本日お休み)にオススメされた倉下の湯♨️ 久々のお風呂はどうしても入りたく…黄土色の塩分のある湯でとても効きそうな良いお湯でした。急ぎ目入浴サッパリした~

感想

4泊5日で北アルプス後立山連峰を歩いてきました。
天気に恵まれ雲海に浮かび上がる朝日、夕暮れに染まる剱岳方面の山々、天の川🌌と流れ星を見るゆったりとした時間が過ごせました。
不帰や八峰とWキレットも楽しく、途中出会ったみなさんもエネルギッシュで爽快そのもの✨
写真を全て載せきれないのが残念(笑)
とはいえ5日分だからすごい枚数です💦

山に入る前にキャップ🧢落としちゃって悲しみ…多分道の駅か扇沢だなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら