記号論理学の演習問題、通信課題、過去問をじっくり考えながら何回も(たぶん10回以上)解いていたらだいぶ頭の中が慣れてきて、論理式が素直に理解出来るようになりました。過去問と同一設問が全く出題されなくても、たぶん◯AかAは取れる自信がつきました。期末試験が楽しみです。
他の科目も過去問を中心に勉強を始め、記憶の定着を図っていきます。「情報セキュリティと倫理」は今月の1回目を終了しました。引き続き「情報化社会と教育」と「メディアと学校教育」の過去問解答に取りかかります。これを5回位繰り返せばオール◯Aが取れるでしょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する