ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2010年10月28日 16:11
音楽
全体に公開
レコードプレーヤー設置完了
新しいレコードプレーヤーが届いて、何処に置こうか悩んでいましたが、ミニコンポの上に置くことにしました。壊れた以前のレコードプレーヤーは線もつながず奧にしまってあったので、殆ど使いませんでしたが、今度は少し使用頻度は上がりそうです。
40年前のLPレコードをかけて聴いてみました。パチパチ音はありますが、まだいい音がしています。LPレコードのほうがCDより音域が広くいい音が出ますが、片面20分ほどなのでかけかえがてまです。これから、ときどき昔のレコードも聴いていきます。
2010-10-27 マークスの山
2010-10-29 ガスストーブ故障
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:733人
レコードプレーヤー設置完了
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
イグルスキー米山
RE: レコードプレーヤー設置完了
wakaさんこんにちは。
かけかえが手間なので、何かしながら聞くのでなく、座り込んでじっくり聞きましたね。曲も一曲一曲全部覚えたものです。CDは曲名も覚えなくなりました。
僕もLP好きです。引越しのたび、幅2mのLPを持って歩きます。かみさんが捨てると言わないのでありがたいです。
2010/10/28 17:34
サク姉
RE: レコードプレーヤー設置完了
LPのジャケットをば〜んと開いて
大きな写真を見るのも醍醐味の一つでした。
CDだと写真も小さくてね。
あ、でも私の家にはステレオ(プレーヤー)が
無かったのでレコードはありません。
ジャケット写真の件は
ロックガールJunちゃん宅で
LPジャケットを開いて感じたこと。
2010/10/28 18:19
daikoku
RE: レコードプレーヤー設置完了
wakaさん初めまして。
オーディオテクニカ懐かしい名前です、まだ会社はあるんですね。
確かにアナログは手間が掛かりますが、それだけに楽しみでもありました。
レコード針なんかも製造してるのですね。
昔は針が高くて大切に使ったものです、針によって音が違ってくるのも魅力でした。
2010/10/29 8:32
waka
RE: レコードプレーヤー設置完了
> yoneyamaさん、
2mのLPレコードとは沢山お持ちですね。私は1.5m位です。コーヒーを飲みながらマーラーを流す、至福の時間です。
> sakusakuさん、
大学の入学祝で父がステレオをプレゼントしてくれたので、それからアルバイトをしてLPを買い集めました。CDに移行したのはCDが出回ってからかなり後になります。最初に買ったLPは藤圭子でした。大きく藤圭子の写真が写っています。
> daikokuさん、
オーディオテクニカまだあります。針も供給していますが、高いです。プレーヤ本体が7000円ですはが、交換針は2500円。交換目安500時間ですが、多分必要ないでしょう。
2010/10/29 9:00
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画(749)
登山(696)
書籍(314)
自然(34)
車(141)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1352)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(75)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2230162人 / 日記全体
最近の日記
今日の太郎山の花 レンゲショウマ開花
下着類更新
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす 増補版
今期の試験問題が公開されていましたが
タイヤ釘刺しパンク&タイヤ更新
今日の太郎山の花
菅平ダム見学会
最近のコメント
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
wakaさんこんにちは。
かけかえが手間なので、何かしながら聞くのでなく、座り込んでじっくり聞きましたね。曲も一曲一曲全部覚えたものです。CDは曲名も覚えなくなりました。
僕もLP好きです。引越しのたび、幅2mのLPを持って歩きます。かみさんが捨てると言わないのでありがたいです。
LPのジャケットをば〜んと開いて
大きな写真を見るのも醍醐味の一つでした。
CDだと写真も小さくてね。
あ、でも私の家にはステレオ(プレーヤー)が
無かったのでレコードはありません。
ジャケット写真の件は
ロックガールJunちゃん宅で
LPジャケットを開いて感じたこと。
wakaさん初めまして。
オーディオテクニカ懐かしい名前です、まだ会社はあるんですね。
確かにアナログは手間が掛かりますが、それだけに楽しみでもありました。
レコード針なんかも製造してるのですね。
昔は針が高くて大切に使ったものです、針によって音が違ってくるのも魅力でした。
> yoneyamaさん、
2mのLPレコードとは沢山お持ちですね。私は1.5m位です。コーヒーを飲みながらマーラーを流す、至福の時間です。
> sakusakuさん、
大学の入学祝で父がステレオをプレゼントしてくれたので、それからアルバイトをしてLPを買い集めました。CDに移行したのはCDが出回ってからかなり後になります。最初に買ったLPは藤圭子でした。大きく藤圭子の写真が写っています。
> daikokuさん、
オーディオテクニカまだあります。針も供給していますが、高いです。プレーヤ本体が7000円ですはが、交換針は2500円。交換目安500時間ですが、多分必要ないでしょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する