ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2011年09月16日 08:03
音楽
全体に公開
手嶌葵のCD到着
手嶌葵のCD、「コクリコ坂から 歌集」が届きました。昨日から4回聴きました。全13曲。みんないい曲ですが、やはりコクリコ坂主題歌の「さよならの夏」が一番です。そして「春の風」もいい曲です。手嶌葵の声、歌唱と相まって素晴らしい音楽になっています。以前、平原綾香のジュピターに出会った時と同様の感動です。これからしばらく、車中と家でこのCDが回っていると思います。
2011-09-15 車リモートキー電池交換とワイヤ
2011-09-17 BSデジタルの番組表
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:868人
手嶌葵のCD到着
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tanigawa
RE: 手嶌葵のCD到着
私もご紹介のリンクで、毎日、聴かせてもらっています。CDは思案中。
個性的な方ですね。
2011/9/16 9:07
mjun
RE: 手嶌葵のCD到着
自分も映画見に行きました。とてもイイ曲ばかりでしたね。
2011/9/16 10:09
waka
RE: 手嶌葵のCD到着
tanigawaさん、
CDを買うのは1年振りです。1年前に買ったのはジャズのCD、何年も前から買うのは殆どジャズでしたが、スカパーの音楽チャンネルからCDRにジャズ新譜を毎週4時間分録音を始めてからはCDを買わなくなりました。
手嶌葵、コクリコ坂で出会えて良かったです。
mjunさん、
映画も曲も良かったですね。
2011/9/16 10:45
naiden46
RE: 手嶌葵のCD到着
WAKAさん今日は、
>毎週4時間分録音を始めてからはCDを買わなくなりました 取り込んだ曲のこの後のどう処理してます、
まさかそのままCD-Rに入れると曲が連続して聞く事とになるんですか、
私も前はXPでは好きな曲をパソコンに取り込んでから、「仮面舞踏会」で一曲ごとにバラシそれから曲名や歌手のカバーなど取り込み、
(これが結構時間がかかる)CD−RWに取り込んでいました、
Vistaになってからはそれが出来ず面倒なので、今は図書館から借りて聞いています、
2011/9/16 11:30
waka
RE: 手嶌葵のCD到着
naiden46さん、
超録というソフトでパソコンに録音しています。無音期間検出して1曲毎にファイル分割、自動番号割り当てしてくれます。ファイルはWMA形式で記録保存してます。
パソコンに録音後、データファイルとしてCDRに焼きます。私の車と家のオーディオ機器はWMAとMP3が再生出来ますので、それで聴きます。
曲名はSTAR digioのサイトに毎週曲目リストがアップされますので、それをプリントして曲名の左にファイル番号記載して曲名がわかるようにしてます。ファイル名を曲名に書き換えも可能ですが、毎週50曲前後もあるのでとてもできません。
2011/9/16 12:10
naiden46
RE: 手嶌葵のCD到着
WAKAさん私もVistaパソコンにしてから「仮面舞踏会」がネットなどでしらべ駄目なことが解り、
「超録」を探し使用してみましたが駄目でしたよ、私のVistaパソコンには録音用デバイスドライバーがありません、
「仮面舞踏会」を裏技として一本のコードをマイク用をスピーカー用にさして同時に繋ぎましたが、
音が聞こえず録音できましたが音質が落ちますのでやめました、「超録」をその内に又もう一度試してみます、
2011/9/16 13:20
waka
RE: 手嶌葵のCD到着
naiden46さん、
私はアンプのヘッドホン端子からパソコンのマイク端子に接続して録音してます。超録はWIN7ではなぜか音が割れるのでXP機で録音してます。昔のXP機は録音専用パソコンになっています。
2011/9/16 13:43
naiden46
RE: 手嶌葵のCD到着
WAKAさんもやはり同じやり方ですか、私の曲の仕入先は「Yahoo!ミュージック - サウンドステーション」ですから、
パソコンの側に居て曲名と曲の時間を記録しています、ですから録音した時間分だけパソコンから離れられません、
それからWMA形式で一曲ごとにバラしそしてmp3にしてからパソコンのファイル歌手別に入れ「iTunes」に入れます、
プレーヤーはソニーですので、ソニー用ソフトにも入れます、「iTunes」には今8500曲近くありますよ、
WIN7も同じですか、それでWIN7は躊躇しているんです、XPは録音に関しては良いですね、
来年は「WIN8」が出るそうですね、タッチ形式でも出来るようです、
米マイクロソフト(MS)は13日、ロサンゼルス近郊で技術者向けイベントを開き、
来年投入を目指しいる次世代基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」{仮称}の概念を発表した。
パソコンやタブレット(多機能携帯端末)向けとなる「8」はスマートフン(高機能携帯電話)に近い使用感に加え、
クラウドサービスとの連携を強化、同様の動きを強める米アップルに対抗する。
「日本経済新聞9月14日夕刊」より
2011/9/16 14:29
waka
RE: 手嶌葵のCD到着
スカパーのSTAR digioのジャズ新譜チャンネルは4時間サイクルで繰り返し放送していて、その中身は週一で月曜日に切り替わります。
ですので月曜の午前8時から12時まで超録でタイマー録音をかけています。自動で終了になりますので、12時以降にファイル確認してCDRに焼いて終わりです。
その週の内なら月曜でなくても、8時からでなくても構いません。月額1575円+420円(スカパー基本料)。スカパーはSTAR digioしか有料視聴していません。
2011/9/16 14:41
ゲスト
RE: 手嶌葵のCD到着
こんばんは♪
私も手嶌葵さんのファンです〜。
私はゲドの時から好きだったんだけど・・。
なんかゲドの時よりおちついて
なんか広がりが出てる感じがします。。。
この曲も好きです↓
http://www.youtube.com/watch?v=YChZEpLEqI0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wAxnui986Y8&feature=related
2011/9/17 0:11
waka
RE: 手嶌葵のCD到着
naomixさん、こんにちは。
ご紹介の曲、いいですね。手嶌葵、また新しいCDが出たら買ってしまうかもしれません。
2011/9/17 16:06
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
映画(749)
登山(697)
書籍(314)
自然(34)
車(141)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1352)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(75)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2232446人 / 日記全体
最近の日記
今日の太郎山の花
今日の太郎山の花 レンゲショウマ開花
下着類更新
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす 増補版
今期の試験問題が公開されていましたが
タイヤ釘刺しパンク&タイヤ更新
今日の太郎山の花
最近のコメント
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
私もご紹介のリンクで、毎日、聴かせてもらっています。CDは思案中。
個性的な方ですね。
自分も映画見に行きました。とてもイイ曲ばかりでしたね。
tanigawaさん、
CDを買うのは1年振りです。1年前に買ったのはジャズのCD、何年も前から買うのは殆どジャズでしたが、スカパーの音楽チャンネルからCDRにジャズ新譜を毎週4時間分録音を始めてからはCDを買わなくなりました。
手嶌葵、コクリコ坂で出会えて良かったです。
mjunさん、
映画も曲も良かったですね。
WAKAさん今日は、
>毎週4時間分録音を始めてからはCDを買わなくなりました 取り込んだ曲のこの後のどう処理してます、
まさかそのままCD-Rに入れると曲が連続して聞く事とになるんですか、
私も前はXPでは好きな曲をパソコンに取り込んでから、「仮面舞踏会」で一曲ごとにバラシそれから曲名や歌手のカバーなど取り込み、
(これが結構時間がかかる)CD−RWに取り込んでいました、
Vistaになってからはそれが出来ず面倒なので、今は図書館から借りて聞いています、
naiden46さん、
超録というソフトでパソコンに録音しています。無音期間検出して1曲毎にファイル分割、自動番号割り当てしてくれます。ファイルはWMA形式で記録保存してます。
パソコンに録音後、データファイルとしてCDRに焼きます。私の車と家のオーディオ機器はWMAとMP3が再生出来ますので、それで聴きます。
曲名はSTAR digioのサイトに毎週曲目リストがアップされますので、それをプリントして曲名の左にファイル番号記載して曲名がわかるようにしてます。ファイル名を曲名に書き換えも可能ですが、毎週50曲前後もあるのでとてもできません。
WAKAさん私もVistaパソコンにしてから「仮面舞踏会」がネットなどでしらべ駄目なことが解り、
「超録」を探し使用してみましたが駄目でしたよ、私のVistaパソコンには録音用デバイスドライバーがありません、
「仮面舞踏会」を裏技として一本のコードをマイク用をスピーカー用にさして同時に繋ぎましたが、
音が聞こえず録音できましたが音質が落ちますのでやめました、「超録」をその内に又もう一度試してみます、
naiden46さん、
私はアンプのヘッドホン端子からパソコンのマイク端子に接続して録音してます。超録はWIN7ではなぜか音が割れるのでXP機で録音してます。昔のXP機は録音専用パソコンになっています。
WAKAさんもやはり同じやり方ですか、私の曲の仕入先は「Yahoo!ミュージック - サウンドステーション」ですから、
パソコンの側に居て曲名と曲の時間を記録しています、ですから録音した時間分だけパソコンから離れられません、
それからWMA形式で一曲ごとにバラしそしてmp3にしてからパソコンのファイル歌手別に入れ「iTunes」に入れます、
プレーヤーはソニーですので、ソニー用ソフトにも入れます、「iTunes」には今8500曲近くありますよ、
WIN7も同じですか、それでWIN7は躊躇しているんです、XPは録音に関しては良いですね、
来年は「WIN8」が出るそうですね、タッチ形式でも出来るようです、
米マイクロソフト(MS)は13日、ロサンゼルス近郊で技術者向けイベントを開き、
来年投入を目指しいる次世代基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」{仮称}の概念を発表した。
パソコンやタブレット(多機能携帯端末)向けとなる「8」はスマートフン(高機能携帯電話)に近い使用感に加え、
クラウドサービスとの連携を強化、同様の動きを強める米アップルに対抗する。
「日本経済新聞9月14日夕刊」より
スカパーのSTAR digioのジャズ新譜チャンネルは4時間サイクルで繰り返し放送していて、その中身は週一で月曜日に切り替わります。
ですので月曜の午前8時から12時まで超録でタイマー録音をかけています。自動で終了になりますので、12時以降にファイル確認してCDRに焼いて終わりです。
その週の内なら月曜でなくても、8時からでなくても構いません。月額1575円+420円(スカパー基本料)。スカパーはSTAR digioしか有料視聴していません。
こんばんは♪
私も手嶌葵さんのファンです〜。
私はゲドの時から好きだったんだけど・・。
なんかゲドの時よりおちついて
なんか広がりが出てる感じがします。。。
この曲も好きです↓
http://www.youtube.com/watch?v=YChZEpLEqI0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wAxnui986Y8&feature=related
naomixさん、こんにちは。
ご紹介の曲、いいですね。手嶌葵、また新しいCDが出たら買ってしまうかもしれません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する