ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2021年12月08日 07:11
車
全体に公開
スマートキー電池交換
スマートキーの反応が悪くなったので電池を交換しました。この前交換したのは2月ですので、10ヶ月しか持ちませんでした。2年くらいは持ってほしいですが、致し方ないですね。今度車を買うときにはスマートキーでない車を検討します。予備電池が終わったのでスーパーに行ったついでに買ってきました。1個180円でした。
2021-12-07 授業科目案内&面接授業レポート
2021-12-08 試験方法変更通知
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:364人
スマートキー電池交換
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
firebolt
wakaさん、お早うございます。
使用頻度が高いと言ってもちょっと早過ぎですよね。
前回の日記を拝見したときにうちもそろそろかな・・・と思って予備の電池を用意しました。
でも、同じトヨタ車(ノア)で納車から2年半経ちましたがまだ一度も変えていません。
車に乗ることは普段の生活では余りなく、月に数回くらい(妻が一人で使うときは別のキー)。
家にいるときは節電モード(主としてリレーアタック予防のため)にしています。
あとは節電からの復帰でボタンを押しますが、そうでないときはドアノブで施錠/開錠をしていますが、それだけの違いかなぁ・・・・・
車種でも大きく違うのでしょうかね。
2021/12/8 8:46
waka
fireboltさん、こんにちは。私のスマートキーには節電モードという機能はありません。私はほぼ毎日車に乗っていて平均的に1日2箇所に行きます。スーパーとプール、スーパーと太郎山登山口、などで1日平均10回以上のドアの開け締めがあります。その違いですかね。
2021/12/8 10:09
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画(749)
登山(693)
書籍(312)
自然(34)
車(140)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1350)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(689)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(74)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(1)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2221304人 / 日記全体
最近の日記
科目登録申請書類
鬼太郎誕生ゲゲゲの謎
上田祇園祭
ストックのハンドグリップが外れた
高齢者講習・認知機能検査
今日の太郎山の花
国民健康保険 資格確認書
最近のコメント
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
tksr366さん、詳細な解説ありがとう
waka [06/30 05:29]
いずれもメンブレンスイッチの接触不良でし
tksr366 [06/29 15:55]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
使用頻度が高いと言ってもちょっと早過ぎですよね。
前回の日記を拝見したときにうちもそろそろかな・・・と思って予備の電池を用意しました。
でも、同じトヨタ車(ノア)で納車から2年半経ちましたがまだ一度も変えていません。
車に乗ることは普段の生活では余りなく、月に数回くらい(妻が一人で使うときは別のキー)。
家にいるときは節電モード(主としてリレーアタック予防のため)にしています。
あとは節電からの復帰でボタンを押しますが、そうでないときはドアノブで施錠/開錠をしていますが、それだけの違いかなぁ・・・・・
車種でも大きく違うのでしょうかね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する