![]() |
![]() |
![]() |
ベイシア電器とラオックス+ドン・キホーテに昨日行ってきました。ベイシア電器は閑散としていましたが、ラオックス+ドン・キホーテは平日昼間にも関わらず、かなり混んでいました。若い人も多かったです。ドン・キホーテがメインでラオックスは付録のレベルです。ベイシア電器でCDRを開店記念セールで安く売っていましたので買って帰りました。50枚セット780円でした。
ラオックス+ドン・キホーテの建物は以前ラオックスヒナタがあった場所で、空き建物になっていたのを改装して使っています。こちらはドン・キホーテがあるので生き残る確率が高いと感じました。ベイシア電器の建物は数年周期でテナントが変わっています。この前は大型書店、それ以前はスーパーや家電量販店とめまぐるしく変わっています。客の入りからみて今度も長続きしないと感じました。
私もそろそろデジカメを買い替えようかと思います。
先日、レンズが飛び出したまま戻らず、チーン。
それ以前、2001年頃購入のを今使っています。
近くにできるのは嬉しいです。
ヤマダ電機はちょっと遠いし
駐車場の出入りが苦手。
何度も言いますが羨ましい限りですね、私の街には家電の量販店はありません、
上田にそれだけ多くの家電販売店があればやはり消えるお店も出てくるでしょうね、
ヤマダ電機の勢いは凄いですね、量販店も2極化してきましたね、店舗数を増やすのと今の店の維持だけと、
お店が変わるのには条件があると思いますが、立地と人や車の流れなどで大きく変わって来るので、
近くにあったファミレスも大通りなのに道路の真中にポールが立ち並び、
一方通行のような流れになった為にお客が減り閉店です、
sakusakuさん、
デジカメ今が買いどきですね。価格はどの店も大差ありません。sakusakuさんの家からはちょっと遠いですが、ケーズデンキがお薦めです。安心パスポートメンバーになれば、3年5年10年保証が無料でいただけます。更に現金値引きも。(現金持参要)私はメンバーになりましたが、何も買っていません。
naiden46さん、
共倒れでみんななくなってしまうと困ります。私の場合電化製品も本もネットで買うのが殆どですが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する