![]() |
![]() |
お墓は故人の家から徒歩5分位と遠くはないのですが、近くを流れる小さな川を小さな橋を渡り、そこからの急斜面をジグザクに標高差30mほどの急斜面を登った杉の林の中にあります。足腰の悪い方が登るのは困難な場所です。
穴掘りは近所の方2名と山の会メンバー1名が中心となって行われました。まず故人の知人が作ってきてくれた木の墓標を立てるための穴を掘り、その前にお骨を入れるための穴を掘りました。
そこまで出来たあとで、故人の娘さんが骨壷を持ってきて、掘った穴にお骨を入れたあと参列者が順に土を被せ、焼香して終了です。お寺は関与してないので、戒名はなく本名の木の墓標です。読経もありません。
諸事情で離婚した故人の元奥さんと娘さん、そして孫に送られての納骨でした。ちょっと早い死でしたが、幸せな人生を送れたと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する