ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2012年04月07日 08:12
山菜
全体に公開
ふき味噌
スーパーにふきのとうが出ていたので、久しぶりにふき味噌で一杯ということで、買ってきてふき味噌を作りました。できるだけ糖質は抑えてということで、ミリンや砂糖は使いません。パルスイート0小さじ半分位を少量の水で溶いて、味噌大さじ1杯分に混ぜておきます。
そのあとふきのとうを刻んで、すぐオリーブオイルで炒めます。刻んですぐ炒めないと苦味が増してしまうとのことです。ほぼ炒め上がったら、先ほどの味噌を入れて焦げない程度まで炒めて出来上がりでした。久しぶりのふき味噌、ほどよい苦味でたいへん美味しかったです。
2012-04-06 我が家で一番古い電化製品
2012-04-08 マスターズ短水路大会長野会場2
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:540人
ふき味噌
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
naiden46
RE: ふき味噌
ふきは美味しいですが、結構作るのには手間がかかりますね、
時間をかける割にはアッという間に食べてなくなりますね、
料理の仕方はふきの緑色を活かすのにはそのまま味付けで多少砂糖を入れて煮るだけです、
又は醤油と砂糖で適当に入れて煮るぐらいですが、私はその苦味が好きですよ、
話が変わりますが木曜日の午後に内科の定期診察に行って来ました、
糖尿病のHbAlcの結果が出ました、昨年の10月は6.9Hだったのが今年の1月に6.0Hまで下がりましたが、
今度はどう出るかわかりませんでしたが、5.9Hまでになりました、
今年は特別なことはしませんでしたが、あと少しまでになりましたが、
先生に「後は運動ですかと」言ったら、おたくの身体じゃそれは出来なだろうと言われてしまいましたよ、
後何年生きられるかわかりませんが、無理せずにこのまま維持していくつもりです、
文字修正:ふきのとう→ふき
2012/4/7 8:43
tankentai
RE: ふき味噌
春の味
大人の味
日本酒とフキ味噌
まるでわしと女房のような関係みたい
2012/4/7 9:33
waka
RE: ふき味噌
ナイデンさんもふきのとう食べるのですね。私はやはり煮るよりはふき味噌です。HbA1cが5.9なら合格点でしょう。自分の人生ですので、自分に出来る範囲で、ということですね。
タンケンタイさん、
夫婦仲がおよろしい様で。
2012/4/7 10:59
penko1110
RE: ふき味噌
なんともおいしそうですね♪
黒霧島がすすみそう・・
2012/4/8 22:11
waka
RE: ふき味噌
ペンコさんは黒霧島ご愛用ですか。酒豪ですね。スイスにはありません。
2012/4/9 23:15
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
映画(749)
登山(696)
書籍(314)
自然(34)
車(141)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1352)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(75)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2230204人 / 日記全体
最近の日記
今日の太郎山の花 レンゲショウマ開花
下着類更新
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす 増補版
今期の試験問題が公開されていましたが
タイヤ釘刺しパンク&タイヤ更新
今日の太郎山の花
菅平ダム見学会
最近のコメント
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
ふきは美味しいですが、結構作るのには手間がかかりますね、
時間をかける割にはアッという間に食べてなくなりますね、
料理の仕方はふきの緑色を活かすのにはそのまま味付けで多少砂糖を入れて煮るだけです、
又は醤油と砂糖で適当に入れて煮るぐらいですが、私はその苦味が好きですよ、
話が変わりますが木曜日の午後に内科の定期診察に行って来ました、
糖尿病のHbAlcの結果が出ました、昨年の10月は6.9Hだったのが今年の1月に6.0Hまで下がりましたが、
今度はどう出るかわかりませんでしたが、5.9Hまでになりました、
今年は特別なことはしませんでしたが、あと少しまでになりましたが、
先生に「後は運動ですかと」言ったら、おたくの身体じゃそれは出来なだろうと言われてしまいましたよ、
後何年生きられるかわかりませんが、無理せずにこのまま維持していくつもりです、
文字修正:ふきのとう→ふき
春の味
大人の味
日本酒とフキ味噌
まるでわしと女房のような関係みたい
ナイデンさんもふきのとう食べるのですね。私はやはり煮るよりはふき味噌です。HbA1cが5.9なら合格点でしょう。自分の人生ですので、自分に出来る範囲で、ということですね。
タンケンタイさん、
夫婦仲がおよろしい様で。
なんともおいしそうですね♪
黒霧島がすすみそう・・
ペンコさんは黒霧島ご愛用ですか。酒豪ですね。スイスにはありません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する