ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2012年04月06日 09:07
電化製品
全体に公開
我が家で一番古い電化製品
我が家で一番古い現役の電化製品はカシオの関数電卓です。購入したのは39年前。当時1万円以上していました。簡単なプログラム計算もできる当時としてはすぐれものです。当時、液晶の寿命は不確定でしたが、私の電卓では40年以上あるということになります。この関数電卓毎日使っていますが、使うのは四則演算だけです。
私の学生時代、当然ながらパソコンはなく、大学の大型コンピュータでFORTRANを使ってカード読み取り、ラインプリンタ出力で卒論作成に利用していました。その時の担当教官がHP製の関数電卓を持っていましたが、なんと10万円とこことでした。当時の私の生活費は月25000円(家賃含む)でした。最近の関数電卓の値段を調べたら安いのは1200円位からあります。安くなったものです。
2012-04-04 自然を理解するために
2012-04-07 ふき味噌
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:382人
我が家で一番古い電化製品
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
naiden46
RE: 我が家で一番古い電化製品
私の家の電化製品は骨董品の部類に入る物だらけですが、まだ現役で使っています、
私一人なもんですから、死んだら片付けが大変なので買い換える気持ちがありませんのでそのままです、
一番古いのは炊飯器ですか確か私の少年時代にお袋が買ったもので炊飯のスイッチだけで保温もありませんし、
勿論タイマーなど付いていませんが、流石にこれは二階の棚においてありますよ、
クーラーも35年ぐらいの前のものです、当時は16万円ぐらいでしたか、冷蔵庫も同じぐらいです、
テレビなどと違い私の家は狭いので置き場所が合わないのでそのままです、
炬燵も二階のは確か少年時代の時のものです、赤いランプのです、
これは台の足が普通のに比べ高いので横になって寝ても入っていらるので捨てずにいて、
今はディスクトップパソコンの台として使っています、
そう言えば5〜6年前まではNECの16bitパソコンがありましたよ、ソフト無しで30万円以上しましたか、
ソフトなど揃えたら60万円以上費用がかかったものです、
本音は歳のために片付けるのが面倒になってきているためですか、
2012/4/6 16:58
waka
RE: 我が家で一番古い電化製品
ナイデンさん、こんばんは。
我が家の電化製品は順次更新されてます。今のところテレビと電子レンジが古参筆頭ですね。古い電化製品は故障次第新規購入です。
2012/4/6 18:07
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
映画(749)
登山(696)
書籍(314)
自然(34)
車(141)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1352)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(75)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2230150人 / 日記全体
最近の日記
今日の太郎山の花 レンゲショウマ開花
下着類更新
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす 増補版
今期の試験問題が公開されていましたが
タイヤ釘刺しパンク&タイヤ更新
今日の太郎山の花
菅平ダム見学会
最近のコメント
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
私の家の電化製品は骨董品の部類に入る物だらけですが、まだ現役で使っています、
私一人なもんですから、死んだら片付けが大変なので買い換える気持ちがありませんのでそのままです、
一番古いのは炊飯器ですか確か私の少年時代にお袋が買ったもので炊飯のスイッチだけで保温もありませんし、
勿論タイマーなど付いていませんが、流石にこれは二階の棚においてありますよ、
クーラーも35年ぐらいの前のものです、当時は16万円ぐらいでしたか、冷蔵庫も同じぐらいです、
テレビなどと違い私の家は狭いので置き場所が合わないのでそのままです、
炬燵も二階のは確か少年時代の時のものです、赤いランプのです、
これは台の足が普通のに比べ高いので横になって寝ても入っていらるので捨てずにいて、
今はディスクトップパソコンの台として使っています、
そう言えば5〜6年前まではNECの16bitパソコンがありましたよ、ソフト無しで30万円以上しましたか、
ソフトなど揃えたら60万円以上費用がかかったものです、
本音は歳のために片付けるのが面倒になってきているためですか、
ナイデンさん、こんばんは。
我が家の電化製品は順次更新されてます。今のところテレビと電子レンジが古参筆頭ですね。古い電化製品は故障次第新規購入です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する