![]() |
私の学年の生徒数は450名10クラスでした。昨日集まったのは61名と担任の先生5名。会費が高かった割には沢山集まりました。女子はクラスに2〜3名しかいませんでしたが、昨日は4名女性がいました。女性もですが、顔も名前もわからない人が大半。知らない人が見れば、恩師と区別がつかない人も。恩師の最高齢は84歳、しっかりお酒を飲まれていました。
久々に校歌を歌いましたが、当時、応援練習と称して1年生全員が厳しい練習を受けていましたので、今でもしっかり覚えていて、貰った歌詞カードなしで歌えました。同窓会終了後、同級の一人を連れて私の家の近くのスナックで二次会。そうしたら、スナックのママさんと彼が昔近所だったとのことで、話がはずんでいました。楽しい懐かしい1日をすごせました。
WAKAさんの高校時代でも寮歌が、まだあったんですね、
寮歌は中学時代に先生が歌っていて自然といろんな寮歌を覚えてしまいました、
でも寮歌はイイですね歌詞もメロディーも古いですが、
大きな声で全員で肩などを組みながら歌える唄ですから、
良い詞と旋律の歌が多いです。この他にも応援歌No.1、No.2など全部で10曲以上あり、放課後の応援練習でみっちり叩きこまれました。今の現役高校生は応援練習、やっていないかも。今度、機会があったら確認してみます。
歌詞を見て美しい風景が目に浮かびました。
浅間山のまあまあ近くに大学院の先輩が先生をしていて、学生時代にみんなで合宿しにいこうとしましたが、ちょうど噴火が活発になり取りやめになりました。いけば良かったなあ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する