ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2012年11月09日 12:01
天文
全体に公開
コズミックフロント;素粒子が解き明かす 宇宙の始まり
今週放送のコズミックフロントのテーマは「素粒子が解き明かす 宇宙の始まり」でした。ヒッグス粒子の発見の話から、素粒子の話、そして宇宙の始まりの1秒間を紐解いていくストーリーです。素粒子や宇宙の始まりの話が映像でわかりやすく説明されていました。この回もBDに落として永久保存版にします。
ところで、放送の中で言っていましたが、ヒッグス粒子を見つけたセルン加速器の建設費は約5000億円、1年の電気代が20億円だそうです。たいへんお金のかかる研究ですが、基礎研究にこれだけの経費がかけられることは素晴らしいことですね。
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_121108.html
2012-11-08 カモシカスポーツ岳楽多市に行っ
2012-11-10 ジャワティー買い占め
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:872人
コズミックフロント;素粒子が解き明かす 宇宙の始まり
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
naiden46
RE: コズミックフロント;素粒子が解き明かす 宇宙の始まり
ハッキリは解りませんが、加速器の建設を日本で作るような話を、
どこかで見ましたよ、山手線の位の大きさのを地下にと計画しているようなのですが、もし実現すれば世界中の科学者を日本に集めての経済効果を狙ってとの思惑があるようですと確かそんな記事の内容だっと思います
2012/11/9 16:59
waka
RE: コズミックフロント;素粒子が解き明かす 宇宙の始まり
naiden46さん、日本でも加速器の計画はありますね。私の生きているうちに何か新しい事実が見つかれば楽しいですね。
2012/11/9 18:32
tanigawa
RE: コズミックフロント;素粒子が解き明かす 宇宙の始まり
その番組を見逃しました。
ヒッグス粒子ですが、半月ほど前、CERNの研究チームの代表が、新聞のインタビューに答えていました。
それらしいものは検出されたものの、まだ同類が幾つもありそう。そのうえ、ヒッグス粒子を理論的にどう位置付けるのかも定まっていない。
そうなると、理論とその検証の両輪の確定は、まだ先になりそう。だから、例えばノーベル賞にはかなり間があるということだと思います。
この難題とともに、宇宙の質量の大部分を占める未知の物質の謎も、まだわかっていない。
だから、私たち人類は、まだ宇宙の大まかな成り立ちさえ、とらえられないでいるように思います。
新しい検出器で、桁違いのエネルギーレベルの実験をするしか、手はないのかな? となると、この分野の人類の知識は、その時代に作ることができる加速器の規模(お金)に、根本的に規定されるのかもしれません。
それでも50年、100年という歴史で発展を見ると、宇宙と素粒子についてわかったことは、ものすごい規模ですね。100年前はやっと原子核の存在がわかったばかりです。
悲観しちゃいけないのかも知れません。
2012/11/9 21:14
waka
RE: コズミックフロント;素粒子が解き明かす 宇宙の始まり
宇宙や素粒子などについてはわからないことも沢山ありますが、わかったことも盛り沢山ですね。これからも楽しみです。
再放送シリーズが月曜の11:45からやっています。この回の再放送予定はまだ出ていませんが、そのうち再放送すると思います。
2012/11/10 6:51
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
映画(749)
登山(696)
書籍(314)
自然(34)
車(141)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1352)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(75)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2230150人 / 日記全体
最近の日記
今日の太郎山の花 レンゲショウマ開花
下着類更新
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす 増補版
今期の試験問題が公開されていましたが
タイヤ釘刺しパンク&タイヤ更新
今日の太郎山の花
菅平ダム見学会
最近のコメント
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
ハッキリは解りませんが、加速器の建設を日本で作るような話を、
どこかで見ましたよ、山手線の位の大きさのを地下にと計画しているようなのですが、もし実現すれば世界中の科学者を日本に集めての経済効果を狙ってとの思惑があるようですと確かそんな記事の内容だっと思います
naiden46さん、日本でも加速器の計画はありますね。私の生きているうちに何か新しい事実が見つかれば楽しいですね。
その番組を見逃しました。
ヒッグス粒子ですが、半月ほど前、CERNの研究チームの代表が、新聞のインタビューに答えていました。
それらしいものは検出されたものの、まだ同類が幾つもありそう。そのうえ、ヒッグス粒子を理論的にどう位置付けるのかも定まっていない。
そうなると、理論とその検証の両輪の確定は、まだ先になりそう。だから、例えばノーベル賞にはかなり間があるということだと思います。
この難題とともに、宇宙の質量の大部分を占める未知の物質の謎も、まだわかっていない。
だから、私たち人類は、まだ宇宙の大まかな成り立ちさえ、とらえられないでいるように思います。
新しい検出器で、桁違いのエネルギーレベルの実験をするしか、手はないのかな? となると、この分野の人類の知識は、その時代に作ることができる加速器の規模(お金)に、根本的に規定されるのかもしれません。
それでも50年、100年という歴史で発展を見ると、宇宙と素粒子についてわかったことは、ものすごい規模ですね。100年前はやっと原子核の存在がわかったばかりです。
悲観しちゃいけないのかも知れません。
宇宙や素粒子などについてはわからないことも沢山ありますが、わかったことも盛り沢山ですね。これからも楽しみです。
再放送シリーズが月曜の11:45からやっています。この回の再放送予定はまだ出ていませんが、そのうち再放送すると思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する