昨日は高校の運動部OB連合会の第19回総会でした。参加している運動部はテニス、陸上、水泳、バスケ、柔道、剣道、弓道、卓球、バレー、野球、ハンドボール、等の12班で、昨日の参加者は現校長や同窓会長などの来賓を含め77名でした。講演会、総会、懇親会と3部構成。水泳班の参加者は私も含め3名と少なめでした。
毎度、先輩からの話に出ますが、高校の運動部OBの連合会があるのは全国的に見ても珍しく、以前、朝日新聞で調査した際は、私の出身高校のみとの結果が出たそうです。そのようなことを発案して取りまとめる人は殆どいないということでしょうか。
毎回、校歌斉唱がありますが、私たちの高校生時代は全員が「応援練習」で校歌、応援歌、等を徹底的に叩きこまれたせいか、今だに歌詞をみなくても4番までしっかり唄えます。
連合会の活動は主なものは、この総会の他、ゴルフくらいですが、現役高校生がインターハイや国体に行った場合に奨励金を出しています。個人出場で2万円、優勝で5万円です。昨年は3名に計9万円が贈られました。今年からは北信越大会に出場した選手にも奨励金を出すことに規約改正されました。繰越金がだいぶ貯まっていますので、それの消化対応です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する