来期には放送大学の最初の卒業ができる予定です。再入学してからちょうど丸4年で卒業できることになります。最初の入学は1988年とかなり古く、あしかけ25年での卒業になります。
卒業したあとは別のコースに再入学するつもりでいます。今現在は「自然と環境」ですが、次は専門科目保有単位数の多い「生活と福祉」にする予定です。
所属コースの専門科目を期に2科目取っていけば2年で卒業出来ます。受講科目は期に6科目で考えていますので、あとの4課目は他のコースの専門科目を順次受講していきます。と、いうことで先走りしすぎですが再入学後の受講予定科目を決めました。
「生活と福祉」のあとは「社会と産業」、「情報」、「心理と教育」、そして最後に「人間と文化」の予定です。最後まで卒業出来ればグランドスラムを達成して名誉学生になれますが、「人間と文化」は卒業しないで元気で生きている間は普通の学生を続けます。
「人間と文化」に再入学する頃にはスムーズにいっても古稀になっています。そこからもう20年くらいは学生でいたいですね。
ここまで成すと、最後まで歩まれるかと思います。
自分を邪魔するのは、自分と言います。
健康には留意し、文武両道ですね。
nba01323さん、ありがとうございます。
健康に留意しつつ自分の運を信じて文武両道励みます。
水泳も90歳まで泳ぎたいです。登山は無理でしょうね。
25年ってすごいですね。
私も最短で来学期で卒業のはずなんですが、まだまだかけるつもりです。
単位集めることが目的じゃないんですよね。
mimizuku36さん、こんにちは。
勉強は私の3大趣味の一つです。あとは登山と水泳。その他音楽(ジャズ、クラシック、演歌)、パソコンなども趣味ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する