◎ 前回までのテストしている倍力下降システムでは、上のオートブロックがロックして動かなくなる欠点があります。
( 加重が全て上のオートブロックにかかった状態のままで、引下げ操作を行うことに無理があって、だんだんロックが強くなって引き下げ操作が、スムーズにいかなくなってきます。)
・ クレイムハイストやオートブロック等のフリクションヒッチは、登高のときなどは、加重を他に移してから引き上げ操作します。
( もともとは加重がかかったときにロックして止める機能と思います。)
◎ そこで、不具合を解決する手段として、上にメガジュル下にオートブロックを使うことで、欠点解消できないかを考えてみました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
実施テストの結果は大失敗です。 2018/11/17
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・ 上にセットしたデバイスが出口のロープに加重がかかった状態では
ロック状態がきつくて、オートブロックよりも悲惨で、引き下げることがまったくできませんでした ( 完全に考えオチでした。)
・ 図は削除させていただきました。
( テストしてうまくいったものだけを、投稿すべきと反省しています。)
・ とうとうやってしまった、おはずかしい次第…
他になにかいい方法はないか考え直します、すみません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
------------------------------------------------
カテゴリ<ろーぷわーくの試行錯誤>の一覧
https://www.yamareco.com/modules/diary/173565-category-3
------------------------------------------------
HOME >
Dr.Makobeの『未来の地球科学』さんのHP >
日記
怖くないロープワーク(5) 欠点解消できなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する