|
|
|
( 自粛期間中、休みに家族が家でゴロゴロしている時、一番ストレスがたまったのは女房殿だったのかもしれない。)
・ 両脇のアジサイを見ながら洞戸を北上、お天気が2日続いたせいかお花の色はちょっと色あせ疲れ気味、小休止しながら高賀タラガと車を進め、妻の運転でとりあえず21世紀の森へと向かった。
( 助手席で地図を見ながら、帰り道に覗いてみたい林道をチェックする、心づもりでは、21世紀の森でアジサイと株杉を見てから、岩本でお蕎麦を食べて、岩本洞は何度も行って様子がわかっているので、今日はその手前の、大谷洞か、美山よりの明石谷か、休憩地のイラストマップには、新谷の奥に滝の絵が描かれていた。)
・ 予定どうり21世紀の森で、アジサイと株杉を見ながら、森の入口周辺をひとめぐり、林道に戻って奥牧の入り口まで行って引き合えして、普段は歩かない西の林の散策路を通って、駐車場まで戻ってきた。
( 妻は普通の足ごしらえなので、そんなに奥には進めない。)
・ そのあと岩本で清流そばを食べようと向かったが、混んでいて断念、板取温泉で食事を済ませた。
・ 帰りがてら、に板取の役場横から、大谷に入ってみた。
岩本のような谷にそってのゆるやかなのぼりの林道と違って、大谷はいきなりの急坂で高度をかせいでいく、びびりつつも車を進めて、結構登り切ったところで、舗装路から未舗装に変わって下りになっていた。
( 妻の軽のタイヤでは、未舗装の林道は不安なので、今日はそこまでと引き返した。崖の険しさや、林道から谷を見下ろす高度感は凄い… 地名の「大谷」が、納得の景色でした。)
・ 今日はいけなかったが、美山方面の「新谷」や「松谷洞」など、ジムニーで行って覗いてみたいところがいっぱいです。
写真:21世紀の森の株杉とアジサイ…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する