ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Dr.Makobeの『未来の地球科学』さんのHP > 日記
2020年08月06日 13:09未分類全体に公開

各務原(関南)アルプスは、坂祝から芥見まで「火気厳禁」?

テレビ番組やメディアには、正しいことを伝えていく責任がある。

・ いつだったか忘れたが、妻とテレビを見ていたときのこと、番組で各務原アルプスの景色や、ハイキングコースが紹介されていた、その番組の中で、山頂でガスバーナーを使っている場面があった。

・ 妻が言うには、各務原の山は全山「火気厳禁」なのに、テレビで堂々と火を使ったシーンを映したらアカン!とゆう、妻は山は登らないが、各務原育ちなので、地元の事情には詳しい…

・ 私が記憶に新しいのは15年前、2002年の岐阜芥見の権現山から須恵にかけての山火事だが、その時は確かタバコの火の不始末から、山火事が発生、丸2日間燃えて、消防やヘリも出て、やっと鎮火した様子は、テレビで何度も見た。 ネットにもその時の写真は検索できる。

・ 妻の話しによれば、各務原の山が火気厳禁になったのは、中学生のときに山火事があってからで、何十年も前のことらしい。
( ネットでも、当時の記録が見当たらないので、正確な年度は不明なので、「〜ごろらしい」とゆう… アバウトな表現になってすみません。)

・ 奥様がまだご幼少のハナタレ令嬢?だったころの話しでは、山の名前はさだかでないが、大きな山火事が各務原であり、以来全山火気厳禁になったようで、学校でもそう教わったらしい。
( そういえば、妻と所帯を持った30年前のころに、国道からでも見える山の南斜面に、赤い文字で大きく書かれたのが「火気厳禁」だったか「火の用心」だったかを、見かけたような気がする、各務原の登山道またはハイキングコースのいたるところで見かける、さびて半分風化した赤いドラム缶は、その時設置されたものだろうか。)
( ネットでさらに調べると「各務原八木山の火の用心」がヒットした。
八木山の山火事は昭和54年、今から41年前のことなので、「火の用心」のペイントは火事のあと10年近くはあったようだ。)

・ たぶん、番組の制作者はそのへんの事情を知らなかったのではないかと思われるが、こと公に放送する番組では、地元の方の色々な情報を、下調べして確認する責任があると思う。
( 今、私たちが、普通に投稿して、利用させてもらっているSNSもまた、同じような間違いを起こす要素はある、多くの人の目に触れる「今時のメディア」の一つなので、もし誤ったものがあれば、教えていただいて、正していくようにしたい。)

・ 他にも、2008年3月 テクノプラザから北の山で山火事など。(稲田山か?… 数時間後にほぼ鎮火)等がネットで見られる。

写真はネットからの拝借:15年前の権現山の山火事(平成14年4月)

写真3は、国土地理院オンライン3D(1988〜1990)の各務原の八木山
( 昭和54年の山火事の後中腹に設置された「火の用心」がかろうじて見てとれる。)
" http://maps.gsi.go.jp/index_3d.html?z=17&lat=35.4081020971883&lon=136.91875576972961&pxsize=2048&ls=ort_old10%7Cgazo4&blend=0#&cpx=-26.927&cpy=-13.507&cpz=18.182&cux=-0.285&cuy=-0.183&cuz=0.941&ctx=-2.398&cty=5.148&ctz=3.605&a=1&b=0&dd=0 "

( 書いてしまってから、現在ほんとうに火気厳禁かどうか、自信がなくなってきた、明確に規制されている表記がどれだけあるか調べてみたい。関市側との温度差もあるかもしれないし、問題ないと認識されておられる方も多いようで、「いいかげんなこと言ってんじゃねーや」としかられそうだが、かつての各務原市民だったわが家の山の神は、チコちゃんより怖い… 。)

<追記> 現在確認できている標識。

● 権現山の各務原ハイキングコース(蘇原自然公園遊歩道)の案内板、「入山中の火気の使用禁止と禁煙にご協力ください」と表記あり。
● 各務野自然遺産の森の敷地内と各務原公園敷地内は火気の使用禁止。
● 各務原ハイキングコース(三峰山遊歩道)の案内板、「入山中の火気の使用禁止と禁煙にご協力ください」と表記あり。
● 桐谷坂から明王山経由うぬまの森への、ハイキングコース全体の案内板にも、同じ「入山中の火気の使用禁止と禁煙にご協力ください」の表記あり。
● 健脚の道の案内図には、「火気タバコ厳禁です」と明示されています。

( これらはあくまでも、「利用者の方へのお願い」 として、「火気の使用禁止と禁煙にご協力ください」 と、表現されていますので、全山火気厳禁とはニュアンスが異なるかもしれません、表現はソフトですが、過去に何度も山火事を経験しておられる地元の方や消防関係の方の切実な願いと私は思います。)

・ 反対にヤマレコのQ&Aにも、同じ疑問に対して、ベテランの方が「ガスストーブなら問題なし」の回答を出しておられるものがあった。

( タバコ1つの過ちから、何億の損失が発生した経緯から… タバコもライターもガスストーブもカセットコンロもバーベキューも火気は全て問題なしなはずはないと私は理解しているが、山専用に作られている器具ならOKと思う気持ちは理解できない。なにも難しいお願いではないはずで、「火を使わないで」といっているだけのことなのに、それさえも伝わらないのがもどかしい。)
( そういえば、いつかの豚コレラ対策で、山でのイベント自粛要請があったときも、各務原アルプスで予定されていた2つのトレラン大会は中止にならなかったと記憶している。お願いや協力、要請…などは強制や禁止とは違うと解釈しておられる方もいらっしゃるのでしょうか。)

私もよくわかっていませんので - みなさんからの情報、ご意見をお待ちしています -

( 追記… 調べていくうちに、各務原のHPにもパンフレットにも、火気の使用を禁止する旨のメッセージがまったく見当たらなかった… ここにきてまた自信がなくなってしまった、「全山火気厳禁」は各務原にとっても風化した過去の話になってしまったか?、もしそうなら私の勘違いとゆうことになってお恥ずかしいかぎり、そうであったならお許しをいただきたい。)

( 追記… 火気厳禁が確認できたやま。
百々ヶ峰、金華山、権現山、伊吹山、鳩吹山、各務原アルプスハイキングコース、健脚の道、各務野自然遺産の森、各務原権現、岐阜権現 )

( ネットのメーテレタイムラインより…

視聴者の声、『デルサタ』にいただいたご意見です。各務原市での山登りを紹介したVTRで、調理の時 にガスバーナーを使用していましたが、各務原市の山は火気厳禁ではありませんか。?

ガイドに確認したところ、各務原市「八木三山」でガスバーナーの使用は禁止されていませんでした。
今回は、山の広い場所で火気を使用するなど、配慮をいたしました。
今後も取材には十分注意をしてまいります。 ・・・ デルサタ )

・ 色々調べていって、あらためて写真3を見てみると、「火の用」まではかろうじてよめるが最後の文字がよくわからない、年数が数十年もたつと地元の方たちもだんだんと「心」が薄れていっているのかもしれませんね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4360人

コメント

RE: 各務原(関南)アルプスは、坂祝から芥見まで「火気厳禁」?
えっ
全然知りませんでした、というか、そんな警告見たこともないし
昔、山火事があったことも覚えてるし、山肌の「火の用心」のデカイ文字も覚えてますが

同じく山火事があった可児市の鳩吹山には、「火気厳禁」の説明があり、たばこもNGとして明確にルール化されてますが・・・

もしホントなら、正確なところを教えてほしいですねぇ

今まで、明王山・八木山と数知れずガスコンロ使ってました
(注意されたこともないです)
2020/8/6 21:18
RE: 各務原(関南)アルプスは、坂祝から芥見まで「火気厳禁」?
NanjaMonja さん はじめまして

・ 追記にも書きましたが、私も全山禁止かどうかは自信がありませんが。
現在確認できているのものだけを挙げておきます。

● 権現山の各務原ハイキングコース(蘇原自然公園遊歩道)の案内板、「入山中の火気の使用禁止と禁煙にご協力ください」と表記あり。
● 各務野自然遺産の森の敷地内と各務原公園敷地内は火気の使用禁止。
● 各務原ハイキングコース(三峰山遊歩道)の案内板、「入山中の火気の使用禁止と禁煙にご協力ください」と表記あり。
● 桐谷坂から明王山経由うぬまの森への、ハイキングコース全体の案内板にも、同じ「入山中の火気の使用禁止と禁煙にご協力ください」の表記あり。
● 健脚の道の案内図には、「火気タバコ厳禁です」と明示されています。

( これらはあくまでも、「利用者の方へのお願い」 として、「火気の使用禁止と禁煙にご協力ください」 と、表現されていますので、全山火気厳禁とはニュアンスが異なるかもしれません、表現はソフトですが、過去に何度も山火事を経験しておられる地元の方や消防関係の方の切実な願いと私は思います。)

私もよくわかっていませんので - みなさんからの情報をお待ちしています -   
2020/8/6 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する