![]() |
![]() |
![]() |
石ただの泥?泥岩?頁岩?粘板岩?… 三尾谷奥の滝の周辺の岩は、総じて黒い岩でも、硬さや割れ方もいろいろで種別はよくわからない。
( 手でさわるだけでぼろぼろ崩れるものもあれば、同じ黒い色でも、結晶っぽさはなく硬い石もある。)
写真: 野出林道奥の滝周辺の山歩きで集めた石たち。
( 上段右端の大きな白と黒の石 = その1の「石英とその結晶っぽい石?」 )
( 下段左から2つめ = その2の「黒い礫岩?」 )
( 下段一番右 = その3の「白い砂岩?」 )
写真2と3: 崩れやすい(泥岩?頁岩?)
・ 行きはよいよい、帰りは石でダル重?で、ただでさえ老化の体力低下と運動不足で体重増加傾向なのに、ザックにこれだけ詰め込むと、足への負担もありそうで、肝心の山歩きがハードになる一方です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する