![]() |
![]() |
![]() |
( 車を林道日原線に入る橋の手前に駐車、そこから橋を渡って西に進むと、大黒山の釜ヶ谷ルートですが、今回は橋を渡ってすぐに右手の斜面へ北向けで尾根を目指しました。 )
写真1: 尾根の中央に見える鉄塔を目指して…
正面に送電線を見ながら尾根すそを北に進んで、小谷から鉄塔向けで西へあがる予定でした、歩き始めて20分ほどで小谷へ出て、これからきつい登りが始まるころ、枯葉の間にヒルが動いてるのが目につきました。自分の足元を見るとすでに長靴に数匹とりついています…。
( その場でゴム長に取り付いていたヤツをスプレーで撃墜、いやな予感100%で即撤退を決めて引き返しました。 車に戻ってゴム長を総点検…、ソックスに2匹、さらにはゴム長の中のソールを取り出して見ると、ソールにも小さいやつが2匹… 油断してスパッツを上げていなかったのと、事前のスプレーも今日は忘れてました。)
・ ゴム長とソールにスプレーし、足元の点検を終えてこれでひと安心と思ったら、首のタオルに違和感が… 自分ではみえないので、フェンダーミラーを自分に向けてチェックすると首筋に1つ… これを手でつまんで足元に落とし、スプレーで動きが止まりましたが、少量の献血となりました。
・ それからは、シャツも脱いで上半身から髪の毛まで、再点検、もう川に入る気もうせて逃げ帰りました。
( 足のたくさんある虫も苦手ですが、足がないくせに足の速いやつはもっと苦手です。)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する