![]() |
![]() |
![]() |
残った課題は九州を残すのみとなった。
・ 図について、2度の大変動をイメージしていただけるとうれしいが…
日本海クレーターのイラスト画像で、隕石の大きさが想像できる。
図1: 隕石落下前と、落下後。
図2: 隕石落下後の3Dイメージ
( HCベランの太平洋の海底のイラストを、
勝手に切り貼り改変して作った、日本海クレーターの、
昨年の図に、北海道の上半分を青で塗りつぶした。 )
( 恐竜絶滅のアメリカチクシュルーブと比べて直径で10倍以上、
エネルギーは1000倍と、人の想像をはるかに超える。
衝突だけで吸収できず、地球規模での影響が今日まで続く。? )
( この絵のように、今の日本海は太平洋とつながっていた、
25Maから始まる接合変動まで、
日本海とオホーツク海と太平洋はつながっていた。)
図3: 25〜15Ma、東北日本と西南日本の接合
・ 伊豆半島の衝突接合から現在までの変化を、イラストで作るなら最低でも8枚は必要だが、全部を立体イメージで作るのは難しい…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する