![]() |
|
|
Google海底地形そのままでは
見過ごしてしまうくらい
拡大と輪郭強調をおこなってやっと確認できる
小さな点のへこみの痕跡です
左: 概念図
中央: Google海底地形
右: 海底地形の拡大と「火道痕」
・ 表層の痕跡とその下のわずかな痕跡
さらに朧げにしか映らない、わずかな最下層の痕跡まで、
Google海底地形で見ることができます。
( さらにGoogleアースでは、
潜水艇操縦士の小野寺さんでも見られない
広範囲な海底地形が立体で見られます。)
<補足>
「火道痕」や「断裂痕」は、私が勝手につけた仮称です。
( 上層に形成された海底火山や火山島が上層の移動に伴って横移動した特の横移動しないで下層に残された「火道」や「断裂帯」の上に、
上層が覆いかぶさったのちに、下層痕跡部分の沈降によって、
上層表面からも認識できる地形となったと考えています。
層が重なる毎に痕跡の輪郭もぼやけてきて
おぼろげにしか見えなくなってきます。)
-----------------------------
日記: 概念図試作「ハワイの海山列」
https://yamareco.com/modules/diary/173565-detail-314532
海洋地殻流動: エクセル概念図試作「ハワイの海山列」
https://www.yamareco.com/modules/diary/173565
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する