![]() |
![]() |
で。買ったのは毛足の長いフリースジャケットです。別にこれを探していたわけではないのですけど、¥2900の御品物がセール中の値下げとかで¥980でした。実は。コレと見た目がそっくりなモンベル製のクリマエアジャケットというのを持っているのです。確か1万円近く出して買った記憶があるのですが、その高額なお値段が気になって、汚したくないので使いたくないという根っからの貧乏性がアダとなって、ほとんど使わずにいたりします。じゃあ、なんで買ったんだよって感じですけど、気合の入った登山で使えれば、いいなあくらいに思っているのですが、ゆるふわな登山ばかりで、気合の入った登山というのがあまりないというか。つまり、クリマエアジャケットはなかなか出番がないというか。そのようなわけで、せっかく良いモノを買っても気軽に登山で使えなくて困っていたのです。
そんな中、見つけたのがこの品物でした。見た目がモンベルのと瓜二つぽい。モンベルのロゴがついてたら、モンベル製品と見間違うことでしょう。ま、細かな縫製は粗雑ではありますけどね。そこは、C国製だから大目に見てあげてってことで。重量は実測392g。本家モンベルが393g。左胸にジッパー付きポケット、両脇腹に手を入れられるポケット付き。うーん、やっぱり真似て造ったのかな。サイズは複数種類あって、色も青の他に、黒、クリーム色、赤色とかがあったかな。着心地は、ま、モンベルのと違いが分かりません。肝心の防寒性能は、どうなんでしょうね。あまり違いが無いような気がしますけど。アウターとしても中間着としても使用できそうなのは、これまたモンベルのと同じです。素材は表地が、ポリエステル100%。フリースが、ポリエステル95%とポリウレタン5%だそうで。
ちなみに、ワークマンでのこれの正式な商品名がよくわかりません。一般的には、ボアフリースジャケットって言うんですかね。商品タグには「FRION」て書いてあったけど、これが商品名なんだろか。他に店にあった同じ商品の在庫は2900円のままなのに、どうしてかコレだけが980円でした。同じサイズ、同じ色でも、他の在庫は2900円で売ってたのに。不思議な店舗だ。ワークマンは。見た目は、そんなに安っぽくないですけど980円でした。いやーいい買い物した。と思ってる。
こんにちは
ワークマン・・・恐るべしですよね
山では使ったことがありませんが、先日、小雨の中の地域清掃でワークマンのヤッケを着てみました
1時間ほどの作業でしたが全く濡れることもなく作業出来ました
流石に透湿性はないので蒸れましたが、使い方によっては十分使えると感じました
日記でご紹介頂いたWEBカタログを参考に、手袋や防寒用品等、またじっくり探してみようと思っています
air_4224さん、コメントありがとうございました。
ヤッケよいですね。色違いでもう一着欲しいです。特に前ファスナーのが…それはヤッケとは言わないのかもしれませんけど。透湿性が無いのは、このお値段ですので仕方ないです。そのかわり防風性はあるってことで。休憩中にはおるにはちょうど良いと思ってます。
ワークマンに限らず、山用品でないのに、山でも使えそうなモノを見つけると幸せな気分になります。それが安ければ安いほど幸福感は増大します。ま、一工夫して、削ったり穴あけあり加工したり。自分専用のアイテムが出来上がると、さらによいです。
実店舗にはオンラインカタログに掲載してない商品も多々あったりしますし、カタログに載ってても、店舗に無いモノも多々あったりします。今回も、買おうと思っていたモノは買えず、買う予定でなかったものを買ってしまったし。ワークマン道は奥が深いです。
コメントを編集
いいねした人