![]() |
その中で買ったのが「メリノウールソックス」1足¥580。24.5cm〜27cmのワンサイズ。色は、ダークグリーン、グレー、ダークパープルの3色。丈が、ミドルとショートあり。ミドルといっても、丈はショートに毛が生えた程度の長さ。値段はミドルもショートも一緒。つま先は丸型のみ。重量は、1足で実測44g。
手にした感じ、山用として使うには、少々、薄いような気がしないでもないけど、まあ、物は試しで買ってみた。とりあえず、ミドル丈を1足。この価格でメリノウール靴下が買えるのであれば、破格ですね。
しかし。私としては、ワークマンがメリノウール靴下を造るのであれば、親指と他の四本指が分かれている、いわゆる「先割れ」靴下も造ってもらいたかった。私が登山で使ってるのは、ワークマンで買った地下足袋用の先割れ靴下ばかり。言葉では説明できないけども、なんだか具合がいいから。その辺りで「らしさ」を出してもらいたかったかな。
こんばんわ
こちらの日記を拝見して、本日夕方、ワークマンへ出掛けました
もちろんお目当てはメリノウールソックス・・・でしたが、普段履きで足首やや上ではちょっと寒いかなぁ〜と
普通の丈のものがあれば間違いなく「買い」なんですけどね
結局、ウール混紡の2足で780円のソックスを購入
それ以外にもストレッチで防寒のワークパンツや防寒ブーツも入手しちゃいました
今回は普段使いのものばかりですが、山でも使えそうなウェアがたくさん!
侮れませんね・・・ワークマン
air_4224さん、コメントありがとうございました。
おお。早速のおでかけですか。私が行った時の店内は、通路まで新商品らしきモノが箱に入った状態で、所狭しと並べられていました。このところのワークマンは勢いがあるのでしょうか。
確かにショートとミドルの丈の長さにもう少し差があってもよいと思います。あれでは、セミミドルです。実際のところ、私の使い方では、それくらいの長さでちょうどよかったりしますけども。せっかくメリノウールで靴下を造ったのであれば、他の商品のように、もう少しバリエーションを出してもらいたいです。この値段でメリノウールなら、売れると思いますし。
久しぶりにワークマンに行きましたけども、今までに見たことなかった新商品が多々ありました。買うかどうかは別として、山でも使えそうなアイテムを物色するのも、愉しみですね。
コメントを編集
いいねした人