![]() |
|
|
恵那山は14年前に。大川入山と蛇峠山は去年に登っていたので、残りの4座を1日で登り、その日のうちに完登記念バッジを貰ってしまうことを考えました。なんとか無事にラストだった網掛山を16時前に下山したが、そこからバッジが貰える、はゝき木館(ははきぎかん)まで、10km以上離れていた。
ハラハラドキドキしながら、山道を滑るように車を走らせ、ははきぎ館を目指せば、16時15分には到着できた。慌てず騒がず落ち着いて。内心ヒヤヒヤしていたことをスタッフに気取られぬように、涼し気に素知らぬ顔をして、入館。さりげなく、置いてあるパンフレットを見るフリをして、余裕をかます。ほんとは、バッジを早くゲットしたいのに。
頃合いを見計らいながら、おもむろにカウンターに接近、居合わせたスタッフに意味深な目くばせをすると、セブンサミットのバッジですかと話はスムーズであるが、どうやら私の魂胆は見透かされていたようだ。スタッフと共に山頂で撮った写真を1枚1枚確認。恵那山の写真など14年前だ。なんとも、若々しい私がそこにいた。今も十分、若いけど。
完登記念バッジは、それぞれの山頂で自分を入れて撮った看板写真を、はゝき木館のスタッフに見せることで貰えます。毎年、デザインを変えているとかで、何度でも挑戦してもらって構わないそうです。登らなくても、日を改めてやってきて同じ写真を見せれば、何度でもバッジが貰えてしまうのではないだろうかと思ったけど、まあ、1個でいいかな。
写真・左 阿智セブンマウンテン完登記念バッジ2024
中 14年前に恵那山に登った私。こんな格好で登ってたのか
右 去年、大川入山に登った私。今とあまり変わらない。そりゃ、去年だから
▼東山道・園原ビジターセンター はゝき木館
9.30-16.30 火休 年末年始休
長野県下伊那郡阿智村智里3604-1 0265-44-2011
https://www.hahakigi-kan.com/
今回、山に登るよりも、恵那山に登った時の写真を引っ張り出してくる方が大変でした。果たしてどこにあるのだろうかと。なにしろ、ヤマレコ登録前のことで、レコがないものですから。その意味では、ヤマレコは偉大ですね。
コメントを編集
いいねした人