ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 生獣☆moglessさんのHP > 日記
2014年01月26日 13:33オートバイ全体に公開

◆オートバイのドライブスプロケット交換

前回、オートバイのチェーンを交換した際に、ドライブスプロケットが編摩耗しているように見えたから。
編摩耗と言っても、たいしたほどでもないので、スプロケットの交換は次回のチェーン交換時でもいいかなと思っていたものですが。
どうせ、部品自体は安いし、交換もたいして手間でもないので、いっそ変えてしまおうということになりました。
この冬の暖かな日曜日に。またしても、山に行かずに家にいたりします。

そのようなわけで、どうせドライブスプロケットを交換するのであれば、丁数を変更して特性を変えてみようかと、うっすらと思ってみる。
通勤専用だし高速道路は走らないので、本来なら街乗りならば丁数を減らして加速よりに設定するのかもしれませんけど、丁数を増やして高速よりにしようかと企てる。
丁数を変更すると、オートバイの走行性能が変化するわけですが、そこらへんの難しい機械工学的なお話は、私の頭では微妙に理解できても、言葉で説明できないので、省略します。
つまり、よくわからんと言う意味なのです。
それはさておき。今まで、オートバイに関しては様々なことを試してまいりましたが。
結局のところ、たどり着いた答えは「ノーマルが一番」というわけでした。
そのようなわけで、丁数を変更して大胆に乗り味が変わったり、高速域で息切れにも似た減速が嫌なので、純正と同じく14丁にすることにしました。

そして。スプロケットカバーをはずして、チェーンを緩めてスナップリングプライヤーでリングをはずし、ドライブスプロケットをはずす。
新品DRC製を逆の手順で組み付けてチェーンを調整して終了。簡単すぎ。
はずしたスプロケットと新品を比較してみても、たいして摩耗しているわけでもなかったかな。
変えなくてもよかったかな。でもまあ、部品が安いし、アクセルを開いた時のダイレクト感が増したのでよしとします。
なんだか、純正よりも薄っぺらかったのが心配ですけど、試走して問題ないことを確認して終了となりましたとさ。
歯に厚みがなく薄っぺらいということは、力のかかる面積が小さいというわけで、その分、削れるのが早いということなんだろうか。
次回は、やっぱり、いつものサンスター製かな。
滅多に交換する部品でもないし、値段もたいして変わらないし。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

RE: ◆オートバイのドライブスプロケット交換
こんばんは、moglessさん(^^)v

この前のチェーン交換の日記も拝見しましたが、自分でスプロケまで交換されるとはさすがですね。
今はもっぱら車頼りですが、ワタシも以前はバイクに乗っておりました。
ただ今振り返ってみても、自分で行ったメンテナンスなんて知れたものばかりでしたから(^-^;
とても足回りや駆動系なんて、自分では怖くていじれませんでしたねぇ。

そういえば、その昔バイク屋に車検に出した際に、換えてもない部品を交換したと言われぼったくられそうになった記憶を思い出してしまいました(^-^;
自分でしっかりメンテできていれば、こんなことにもならなかったと思いますが…
あ、そういえばmoglessさんのリニューアル写真、こちらはナキウサギとは違うんですよね!?
2014/1/26 23:32
kamasenninさん、こんにちは
ヤマレコがリニューアルして、コメント欄に返信なるものができていたので、どうなるのか試しにそこに返信してみたところです。
誰も視ないような日記をご覧いただき、しかもコメントまでいただけるとは。恐縮です。

かつて20年間放置されていた昭和年式のオートバイを貰いまして。
自分でインターネットやメンテナンス本を駆使して、自力で再生したことがありました。
タンク内は錆びだらけ、ブレーキキャリパーは固着、キャブレター内はガソリンが固形化したものが詰まりまくりでしたが、エンジンの状態は良く、電装系も生きていたので、素人の私でもなんとかなりました。
理論的、物理的にエンジンがかかる状態になったと判断して、キックスターターを数十回キックした後にエンジンが始動し、マフラーからはもうもうと白煙が噴出した時の感動は今でも忘れられません。
そして、その素人整備バイクは山中で2度、故障しました。
一度は、栗原川林道の皇海山登山口付近だったりします。
バイクを山中に放置して栗原川林道を歩いて吹き割れの滝バス停まで行った思い出があります。
確か20キロくらいあったかな。次の休みで軽トラをチャーターして、回収に行きました。
そして、軽トラのずば抜けた悪路走破性能を知りました。
あちこちぶつけても、さして気にならないし、ローギアで吹かした時の腹の底に響く野獣の咆哮にも似たエキゾーストノイズはクセになります。
で。そのバイクは、今でもごくたまに乗っていますが。どうも、最近、なにかの液体が漏れるようになってきました。
そろそろ手放す時が来たのかもしれません。さして、乗っていないのに。
そのようなわけで、一通り工具も揃っているので、スプロケットやチェーンの交換は、苦でもないのです。

プロフィール写真は、ナキウサギです。
2013年のベストショットを使いたかったのですけど、どうもこれ以上のが無くて。
2014/1/28 17:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht
この日記はコメントを受け付けていません。