![]() |
![]() |
![]() |
名前を付けました。左から。
Nightwing, Mortuus, Morgan, Devo, Widigs
です。とっても、チャーミングなネーミングだわい。
実は巣の真下には私の愛軽があって、フンダラケーでまいったもんだ。決まったところに落としてくれるならまだしも。自由に飛び回ってるからねえ。親鳥は。そこかしこに落としてくださるんです。あとで拭いとかないと。
あれ、一番左の写真をよく見たら6羽いるなあ。子宝に恵まれて、めでたいもんです。
特別、数えてもいないし統計もとっていないので、なんとも言えませんけど。毎年、20羽くらいに増えて旅立っていきますけど、戻ってくるのは数羽だけのような気がする。他の十数羽は、どこへ行ってしまうのだろうか。
今か今かと待ってました、ツバ巣日記。
にゃんこ対策も抜かり無い感じでしょうか?
元気に育っているようで何よりです。
最近、壊れかけた巣の補強にカップラーメンの器を使用しているものを見まして
是非やってみて欲しいです。
inkoma5_さん、コメントありがとうございました。
あの巣もよく落っこちないもんだとは思います。
たまに経年劣化で落ちることもありますけど。
毎年、補修しながら使ってるみたいです。
でも、うちのはカップラの容器は使ってないです。
巣の強度が増すんですかね。
ネコ助は、最近あんまり見ないです。
巣にいる限り手を出せませんが、油断のならない動物なので、警戒はしてます。
コメントを編集
いいねした人