![]() |
![]() |
![]() |
2015年11月02日の日記で実を掲載したが,その後はツタを見つける毎に花は無いかと探した。 https://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-107371
そんな日々を費やしていた先日,何本かのツタの内の1本にのみ,花びらの落ちたものを見つけた。やっと,花の季節になったようである。
こうなると,この界隈の花期は今と,範囲を広げて手当たり次第のツタを調べたが,殆どのものには花の痕跡も無い。僅か,花があるものはことごとく花びらが落ちていた。
>ツタの花は、黄緑色の5枚の花びら、黄色い葯がある5本の雄しべ、真
>ん中に白い雌しべが見えます。ツタの花は雄性先熟で、開花後の雄性
>期には花びらと雄しべがあります。
>花粉を出しきると花びらや雄しべが落ちてしまい、雌しべだけの雌性
>期になります。
とあり,なかなか,雄性


いいかげん諦めかけた時,幾つかの花群の中の2つに,やっと,花びらを見ることができた。
名の由来等は,上記日記を参照されたい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する