![]() |
![]() |
昨年中はヤマレコの皆様には大変お世話になりました。
おかげさまで私ども家族3人とも元気で新しい年を迎えることができました。
今年も楽しくいろんな山に登りたいと考えておりますが、元日早々ともいかないので、自宅から近くの富士山の姿を皆様にもごらん頂き、霊峰富士のパワーをおわけしたく、『信玄堤公園』付近に撮影に出向きました。
あいにく山裾に少々の雲がかかっていましたが、これもまた梅原龍三郎の絵みたいで別な美しさ。
「信玄堤」とは、その昔芦安・夜叉神峠を発する御勅使川(みだいがわ)が釜無川と合流する地点で激しい流れのため何度も決壊、周辺住民を苦しめていたものを武田信玄が御勅使川の流れを変えるとともに釜無川東岸に強固な堤を作って治水を行ったものです。
公園の前の川原には当時の姿を復活させた「聖牛」という水勢を弱める木組みが設置され当時の大工事を忍ばせています。
また公園から少し上流に歩くと流れを変えた御勅使川をぶち当てたという「高岩」を見ることができます。
夜叉神峠などにお出かけの際にはぜひお立ち寄り下さい。
本年もよろしくお願いいたします。
皆様とともに安全で楽しい山行がたくさんできますように。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する