ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> pasocomさんのHP > 日記
日記
pasocom
@pasocom
14
フォロー
46
フォロワー
10
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
pasocomさんを
ブロック
しますか?
pasocomさん(@pasocom)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
pasocomさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、pasocomさん(@pasocom)の情報が表示されなくなります。
pasocomさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
pasocomさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
pasocomさんの
ブロック
を解除しますか?
pasocomさん(@pasocom)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
pasocomさん(@pasocom)のミュートを解除します。
カテゴリー「思い出話」の日記リスト
全体に公開
2015年 03月 30日 07:04
思い出話
椿で思い出す伊豆大島
庭のツバキが大振りな赤とピンクの花を咲かせて今が盛りだ。 ツバキの花を見ると思い出すのは昔、伊豆大島で仕事をした時のこと。 2年ほどの間、毎週一度大島で開かれる打合せ会議と現場に通った。 春のこの時期、大島の周囲を回る「大島一周道路」は路面が赤くなるほど椿の花が落ちていたのを思い出す。
16
4
続きを読む
2014年 11月 10日 12:17
思い出話
文部省唱歌「冬の星座」
冬が近づいて日に日に寒くなってきた。 夜空を仰げば秋の星空は少しずつ西に傾き、東からすばるやオリオン座など冬の星座が顔を出し始めている。 こんな季節に思い出すのが、文部省唱歌の「冬の星座」だ。 高校時代だったか、天文仲間で数年後輩の女の子が「『冬の星座』っていいですよね。」という。私はその
52
10
続きを読む
2014年 08月 12日 11:18
思い出話
海風 フラ 宝もの 〜 小笠原・父島からの卒業
ヤマレコ友人のmakasioさんがおい・めいの兄妹を連れて涸沢に行かれたレコをアップされていた。 おい・めいさんは小笠原(伊豆諸島)からいらしたんだそうな。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-492157.html これを読んで
27
4
続きを読む
2012年 11月 01日 17:26
思い出話
秋はひとりぼっち
秋になると決まって聴きたくなる曲というのがある。「秋はひとりぼっち」もそんな曲の一つだ。 もう40年も前(1972年)に「ヴィグラスとオズボーン」という男性デュオが歌って日本だけでヒットした。原題は「Forever Autumn」という。 いや、年がばれるな・・。 この曲、元々はイギリスで
6
続きを読む
2012年 10月 03日 11:45
思い出話
甲府一高「強行遠足」の思い出
そろそろ「あの」時期かな、と思う。母校(甲府一高)の強歩大会だ。 ネットで見ると、今年は来たる週末(10/6〜7)らしい。 http://www.first.kai.ed.jp/sgyouji_kennsoku/#001047 その強歩大会は、その名を「強行遠足」という。すごい名前でしょう
111
15
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山の雑学(53)
調べてわかってきた「八ヶ岳」(30)
山のニュース(14)
登山ギア(14)
ヤマレコ(17)
国土地理院の地形図(14)
本日の山(19)
ネット情報(11)
本日の天気情報(2)
植物の話(14)
山梨情報(19)
珍事件ファイル(12)
季節の話題(10)
思い出話(5)
ニュースに思う(14)
鉱物採集行(2)
山と健康(2)
スキー(2)
グルメはめぐる(9)
ルート探索(2)
動物の話(1)
星の世界(1)
未分類(8)
訪問者数
937003人 / 日記全体
最近の日記
祇園祭から「鉾岳」の山名を推理する
南アルプス林道を利用する時の「協力金」とは
林道の「通行止め」とは
続・我が町の一等三角点
ツツドリの鳴き声を聞いた
秋葉権現=飯綱権現 説(^^)
県界尾根旧道探索
最近のコメント
阿弥陀岳の祠は富士山の方を向いてたから
めぐしむ [10/16 21:31]
「H30現地計測による標高改定」により奥
天津甕星 [06/26 06:03]
RE:siriusさん/ 南アルプス林道
pasocom [07/23 15:02]
各月の日記
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12