また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > pasocomさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「国土地理院の地形図」の日記リスト 全体に公開

2015年 05月 01日 06:14国土地理院の地形図

(続)横岳の標高は2829mじゃない!

先月、私の日記で「驚愕の事実。横岳の標高は2829mじゃない!」(2015/04/06)を書いた。 http://www.yamareco.com/modules/diary/21844-detail-93516 八ヶ岳は横岳の標高は2829mとされ、その地点は三叉峰と奥ノ院の間にある無名峰
  62   2 
2015年 04月 06日 06:31国土地理院の地形図

驚愕の事実。横岳の標高は2829mじゃない!

先日は八ヶ岳の横岳に登ってきた。レコは下記「展望の横岳稜線を歩く / 残雪の杣添尾根から」。(2015/4/2) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-609306.html 横岳は地味な山だが八ヶ岳では阿弥陀岳や権現岳よりも高く、赤
  68   19 
2015年 02月 11日 07:05国土地理院の地形図

(再録)地理院地形図の源治新道(編笠〜西岳)が違っている!

このところ、編笠山(青年小屋)から西岳の間にある「源治新道」で道迷いしてしまったというレコをいくつも見かけた。 これは、そもそも地理院の地図の登山道がずれているから起こるアクシデントだ。 私も昨シーズンの冬に歩いてこの「ズレ」に悩まされた。そこでその後日記に書いたのだが(2014年04月10日)
  33   10 
2015年 02月 06日 08:50国土地理院の地形図

美濃戸からの北沢ルートが大間違いの地理院地図!

先日、美濃戸から北沢ルートで硫黄岳まで歩いた。そのレコは下記。 「八ツ全山大展望の硫黄岳」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-584428.html GPSログを採っていない私は、その後レコにルートを記入するために国土地理院の地
  39   4 
2014年 04月 10日 08:04国土地理院の地形図

地形図の源治新道(編笠〜西岳)が違っている!

先日、八ヶ岳は編笠山から西岳に周回した際「源治新道」というルートを使った。 青年小屋横のテン場から「乙女の水」を経由して西岳山頂に通じるルート。 地図を見ながら歩いたのだが、この時期雪の上には縦横無尽に踏み跡があり、辿って行くと突然途切れたりして何度もルートを誤った。 この時、何か違和感が残っ
  39   7 
2013年 01月 06日 10:40国土地理院の地形図

注目!赤岳山頂周辺のルート図

今朝、natoshi様の赤岳レコ(01/04日)を読んでいたら、下記のような文章があった。いわく、 「いざ阿弥陀に向けまっすぐ下降しようとしたところ、誰かが後ろで叫んでいる。ふり返ってみると私が正規ルートを外れていることを注意してくれていたのだ。このまま進んでいたら南峰リッジのバリエーションコース
  50   4 
2012年 11月 26日 04:44国土地理院の地形図

続報;鳳凰山の山名は変更されていた

11/19日の日記で「鳳凰山の山名は変更されていた」を書いた。 国土地理院の地形図や山名一覧に「薬師ヶ岳」「観音ヶ岳」とあるのをいぶかって国土地理院に問い合わせたところ、 「平成17年に実施した2万5千分1地形図「鳳凰山」の改訂の際に関係自治体より当該山名に対する変更の申請が提出され、これをもと
  32   2 
2012年 11月 19日 14:29国土地理院の地形図

鳳凰山の山名は変更されていた

先日鳳凰山の薬師ヶ岳にmmg様と登ったレコにおいて、mmg様が「※山名は薬師ヶ岳、観音ヶ岳、地蔵ヶ岳の「ヶ岳」地形図表記に準じました。」と書いている。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-244286.html それぞれ「薬師岳、観
  29   6 
2012年 11月 16日 13:00国土地理院の地形図

朗報!国土地理院で始まっていた試み

先日「国土地理院地図が間違っている場合・・・」というタイトルで日記を書いたところ多くの方々から意見を戴いた。 http://www.yamareco.com/modules/diary/21844-detail-41535 実際の登山道が地形図と異なっていた時(地形図の記載が間違っていた時)
  46   4 
2012年 10月 20日 12:40国土地理院の地形図

国土地理院からの返信メール

10/15付で「国土地理院地図が間違っている場合・・・」という日記を書いた。 金峰山に登った後、国土地理院の地形図と実際の地形(登山道や山小屋の位置)がずれていることに気がついたという話。 その日記の最後に、こう書いた。 『探してみたら国土地理院サイトに下記のように「地図等に関するお問い合
  23   6 
2012年 10月 18日 13:38国土地理院の地形図

塩見岳の標高はいつ変わったのか

先日「金峰山の標高は?そもそも「山頂」とは?」という日記を書いたところ、 alpsdake様から「塩見岳の東峰の標高はいつから3,052mとなったのか?」というコメントを頂いた。 塩見岳は現在、国土地理院が公表している「日本の山岳標高一覧(1003山)」によれば標高3047mなのだが、これは西峰
  28   4 
2012年 10月 15日 04:15国土地理院の地形図

国土地理院地図が間違っている場合・・・

先日の金峰山登山レコを書いた際にルート図を記入後眺めていたら、ヤマレコに登録されている「大日小屋」のポイント(ブルーの四角)が登山道から外れた位置になっているのに気づいたので何も考えずに国土地理院地図に合わせた位置に直しておいた。 ところがその後、TheOne様からメッセージがあり、国土地理院地図
  50   8 
2012年 10月 07日 09:53国土地理院の地形図

金峰山の標高は?そもそも「山頂」とは?

去る10/5に金峰山に登ってきた。山頂には例の「くしだんご型」の山頂標があり、2599mと表記されている。 その時は、あまり気にならなかったのだが、帰宅してレコをまとめている間にだんだん「ひっかかる」感じがしてきたのだ。 それは、私の記憶では金峰山の標高は2595mじゃなかったのか、ということ。
  42   10 
2012年 06月 30日 10:10国土地理院の地形図

国土地理院の地形図を考察

山に行くのに地形図は必携アイテムだが、私は地形図を購入したことがない。 すべてネット上、国土地理院の地図閲覧サービス「ウォッちず」からプリントしているからだ。 https://maps.gsi.go.jp/ ところがこの間、ふとこの地図が気になって調べて見た。 地形図を閲覧する画面の上の方に
  20   4