ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> pasocomさんのHP > 日記
日記
pasocom
@pasocom
14
フォロー
46
フォロワー
10
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
pasocomさんを
ブロック
しますか?
pasocomさん(@pasocom)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
pasocomさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、pasocomさん(@pasocom)の情報が表示されなくなります。
pasocomさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
pasocomさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
pasocomさんの
ブロック
を解除しますか?
pasocomさん(@pasocom)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
pasocomさん(@pasocom)のミュートを解除します。
カテゴリー「季節の話題」の日記リスト
全体に公開
2015年 03月 22日 06:57
季節の話題
お墓参りでご先祖様からごほうび(^^)
昨日は春分、田舎の言い方だと「お彼岸」だった。 彼岸には墓参りをする習わし。私自身はさほど信心深くないからどうでもいいのだが、墓が荒れていると墓参に来た親戚などにヒンシュクなので、朝一番に墓掃除に出かけたのだった。 しかし、まだ春先のことだし墓のまわりは白砂利が敷き詰められているから、草もあ
46
6
続きを読む
2015年 02月 15日 07:40
季節の話題
甘草(かんぞう)屋敷の雛飾りを見てきた
山梨は塩山(甲州市)にある甘草(あまくさ、じゃない。かんぞう)屋敷で毎年恒例の「雛飾り」が始まったというので見てきた。 「甘草屋敷」は国重要文化財で本当は「旧高野家住宅」というのだけど、当主が江戸幕府から命ぜられて漢方の「甘草」を栽培・上納していたのでこう呼ばれている。 甘草の根は、その名の通り
24
8
続きを読む
2014年 12月 04日 08:31
季節の話題
12月になると思い出す「December」(George Winston)
12月に入ったこの時期になると毎年思い出す音楽がある。 それはジョージ・ウインストン(George Winston)の「December」だ。 もう30年も前のこと、仕事帰りにふと立ち寄った吉祥寺ロンロンにあったレコード店「新星堂」で「パッヘルベルのカノン」が流れていた。バロック音楽の中でも
32
12
続きを読む
2014年 12月 02日 10:10
季節の話題
ネコに小判ならぬ石油ストーブ
いよいよ寒くなってきて今年もストーブを出した。「ファンヒーター」じゃなくていわゆる「石油ストーブ」だ。 これ、去年何気なく引っ張り出して使ってみたらとてもいい。 まず一番恩恵を蒙ったのがネコどもだ。ゴーゴーとやかましい音のするファンヒーターには近寄りもしなかったのに、石油ストーブだとその前に寝転
79
6
続きを読む
2014年 07月 14日 04:55
季節の話題
空飛ぶ宝石、オオムラサキを探しに
地元新聞が北杜市でオオムラサキの羽化が始まっていると伝えていた。 オオムラサキは北杜市長坂町周辺に多く見られる蝶だが、日本の「国蝶」に選ばれていて、現在環境省のレッドデータ(絶滅危惧種目録)で「準絶滅危惧種」に位置付けられている希少種でもある。 その記事を読んで一昨年の夏のことを思い出した。
39
5
続きを読む
2014年 03月 26日 08:31
季節の話題
山笑ふ・山粧ふ・山眠る
俳句の春の季語に「山笑う」という言葉がある。 同じように「山粧う」(秋)。「山眠る」(冬)というのもあるそうだ。 これらの言葉の出典は中国、北宋の画家・郭煕(かくき)の言葉だとか、または南宋の呂祖謙の『臥遊録』だとされているようだがはっきりしないらしい。 私の最新レコでは、この「山笑う」を
103
10
続きを読む
2014年 03月 20日 08:47
季節の話題
明日は深田久弥氏の命日
明日、3/21は、あの「日本百名山」の著者、深田久弥氏の命日だ。 深田氏が山梨の茅ヶ岳で最期を迎えたのは有名な話だが、その時の詳細はあまり知られていないのかも知れない。 1971年。4月にヒマラヤ登山を控えていた深田氏は3/20日に韮崎市の穴山温泉能見荘に宿泊して、翌21日に親しい友人らとと
100
12
続きを読む
2013年 12月 06日 09:37
季節の話題
12/8はジョンレノンの命日
12月に入り、師走だそうで世の中なんとなくせわしなくなってきた。 商店街にはクリスマスソングが流れ、ちょっと景気が良くなってきたそうでなんだか楽しそう。 こんな初冬の一日になるとふとあの日のニュースを思い出すのだった。 それはジョンレノンが殺されたというニュース。1980年の12月8日のことだ
25
10
続きを読む
2013年 11月 26日 14:10
季節の話題
雪虫が舞い始めた
庭に出て仕事をしていると、目の前を白いものがチラチラと舞っている。 それは「雪虫」だった。今年も雪虫が舞う季節になったのだ。 「雪虫」というのを知ったのはTVドラマの「北の国から」だ。 たしか五郎一家が初めて富良野に越してきて廃屋を修理して住み始めた、その冬のところだったような・・・。
32
4
続きを読む
2013年 01月 01日 16:33
季節の話題
初詣は山の神様に
皆様、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 新年といえば「初詣」ですね。私も今年の山での好天と無事を祈ろうと山に関係の深い神社に行って来ました。 まずは北杜市白州町竹宇にある「駒ヶ岳神社」です。こちらは知っている方も多いでしょう、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根登山道の入口にある神社
17
6
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山の雑学(53)
調べてわかってきた「八ヶ岳」(30)
山のニュース(14)
登山ギア(14)
ヤマレコ(17)
国土地理院の地形図(14)
本日の山(19)
ネット情報(11)
本日の天気情報(2)
植物の話(14)
山梨情報(19)
珍事件ファイル(12)
季節の話題(10)
思い出話(5)
ニュースに思う(14)
鉱物採集行(2)
山と健康(2)
スキー(2)
グルメはめぐる(9)
ルート探索(2)
動物の話(1)
星の世界(1)
未分類(8)
訪問者数
937314人 / 日記全体
最近の日記
祇園祭から「鉾岳」の山名を推理する
南アルプス林道を利用する時の「協力金」とは
林道の「通行止め」とは
続・我が町の一等三角点
ツツドリの鳴き声を聞いた
秋葉権現=飯綱権現 説(^^)
県界尾根旧道探索
最近のコメント
阿弥陀岳の祠は富士山の方を向いてたから
めぐしむ [10/16 21:31]
「H30現地計測による標高改定」により奥
天津甕星 [06/26 06:03]
RE:siriusさん/ 南アルプス林道
pasocom [07/23 15:02]
各月の日記
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12