ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2515622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

南岳-西穂高岳 〜先日風雨で断念したキレット&ジャン!?へ〜

2020年08月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:05
距離
23.5km
登り
3,486m
下り
2,381m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:37
休憩
1:26
合計
13:03
3:49
3:49
73
5:02
5:10
111
7:01
7:01
6
7:07
7:09
4
7:13
7:22
86
8:48
9:06
2
9:08
9:09
64
10:13
10:14
8
10:22
10:28
25
10:53
11:06
29
11:35
11:38
59
12:37
12:38
23
13:01
13:03
41
13:44
13:47
35
14:22
14:26
30
14:56
15:05
32
15:37
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉 無料駐車場 19日2時過ぎで空き少

平湯トンネルの夜間通行止めで平湯峠へ迂回しました
片側交互通行が多い
コース状況/
危険箇所等
この日間ノ岳直下で滑落事故がありヘリがしばらくの間救助活動で飛んでました!
現場付近と思われる場所は岩が崩れやすく足場も悪いため通過時は特に注意が必要です。
その他周辺情報 ひらゆの森
予約できる山小屋
槍平小屋
今日はいい天気になりそう
影はこの後歩く稜線です
2020年08月19日 06:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
8/19 6:08
今日はいい天気になりそう
影はこの後歩く稜線です
登ってきました
テン泊の時の約半分のタイムです
2020年08月19日 06:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
8/19 6:27
登ってきました
テン泊の時の約半分のタイムです
早くあの稜線まで行きたい
2020年08月19日 06:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
8/19 6:30
早くあの稜線まで行きたい
今日の日の出
2020年08月19日 06:52撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
8/19 6:52
今日の日の出
まずは南岳
14日に来たばかりですが今回は前回とは反対へ進みます
2020年08月19日 07:07撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
10
8/19 7:07
まずは南岳
14日に来たばかりですが今回は前回とは反対へ進みます
今日は反対へ向かうので登りません
2020年08月19日 07:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
10
8/19 7:08
今日は反対へ向かうので登りません
さあキレットへ!
まずは北穂でコーヒー!
2020年08月19日 07:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
18
8/19 7:09
さあキレットへ!
まずは北穂でコーヒー!
笠ヶ岳の奥に白山
2020年08月19日 07:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11
8/19 7:09
笠ヶ岳の奥に白山
緊張感持って進みます
2020年08月19日 07:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
10
8/19 7:20
緊張感持って進みます
コヒオドシ
2020年08月19日 07:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8
8/19 7:36
コヒオドシ
ピークに向かって
2020年08月19日 07:48撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
8/19 7:48
ピークに向かって
到着
2020年08月19日 07:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8
8/19 7:58
到着
北穂方面
小屋見えます
2020年08月19日 07:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
8/19 7:58
北穂方面
小屋見えます
Hピークからかな!?
南岳方面
2020年08月19日 07:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11
8/19 7:58
Hピークからかな!?
南岳方面
コル
2020年08月19日 08:06撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8
8/19 8:06
コル
手前がHピーク
奥が南岳
2020年08月19日 08:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
12
8/19 8:13
手前がHピーク
奥が南岳
Hピークアップ
2020年08月19日 08:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
12
8/19 8:13
Hピークアップ
飛騨泣き!?
2020年08月19日 08:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
10
8/19 8:20
飛騨泣き!?
展望台
2020年08月19日 08:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
8/19 8:32
展望台
北穂高小屋のテラスから
2020年08月19日 08:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
10
8/19 8:51
北穂高小屋のテラスから
15日に行ったばかりの鷲羽岳と黒い水晶岳
2020年08月19日 08:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
8/19 8:51
15日に行ったばかりの鷲羽岳と黒い水晶岳
後立山方面
2020年08月19日 08:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
8/19 8:51
後立山方面
コーヒー届きました♪
2020年08月19日 08:57撮影 by  SC-01L, samsung
26
8/19 8:57
コーヒー届きました♪
小屋の奥に行って撮影
2020年08月19日 09:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
12
8/19 9:04
小屋の奥に行って撮影
山頂から
2020年08月19日 09:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
8/19 9:08
山頂から
北穂山頂から進む方向を
2020年08月19日 09:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8
8/19 9:08
北穂山頂から進む方向を
進んだ隣のピークから
2020年08月19日 09:19撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
9
8/19 9:19
進んだ隣のピークから
前穂はしばらく行ってません
2020年08月19日 09:19撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
8/19 9:19
前穂はしばらく行ってません
開いたトウヤクリンドウがきれいでした
2020年08月19日 09:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8
8/19 9:20
開いたトウヤクリンドウがきれいでした
滝谷、槍平小屋方面
2020年08月19日 09:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
8/19 9:29
滝谷、槍平小屋方面
涸沢のテントは少な目
2020年08月19日 09:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
8/19 9:36
涸沢のテントは少な目
チシマギキョウも多いし
2020年08月19日 09:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
12
8/19 9:38
チシマギキョウも多いし
最低コル
2020年08月19日 09:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
8/19 9:43
最低コル
イワギキョウもあります
2020年08月19日 09:44撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
8/19 9:44
イワギキョウもあります
歩いてきました
2020年08月19日 09:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
9
8/19 9:47
歩いてきました
シコタンハコベ
2020年08月19日 10:06撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8
8/19 10:06
シコタンハコベ
シコタンソウ
2020年08月19日 10:07撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
8/19 10:07
シコタンソウ
涸沢岳に到着
2020年08月19日 10:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
8/19 10:13
涸沢岳に到着
歩いてきました
2020年08月19日 10:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
12
8/19 10:13
歩いてきました
これから行きます
2020年08月19日 10:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
9
8/19 10:13
これから行きます
前穂カッコいいです
2020年08月19日 10:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
13
8/19 10:13
前穂カッコいいです
富士山見えます
2020年08月19日 10:14撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8
8/19 10:14
富士山見えます
山荘覗きましたが10:30からとなっていたのでテラスで少し休んで出発
2020年08月19日 10:22撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
9
8/19 10:22
山荘覗きましたが10:30からとなっていたのでテラスで少し休んで出発
登ってきました
2020年08月19日 10:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
8/19 10:33
登ってきました
山頂から笠ヶ岳方面
2020年08月19日 10:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
8/19 10:54
山頂から笠ヶ岳方面
槍方面
2020年08月19日 10:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
8/19 10:54
槍方面
槍から奥は後立山
2020年08月19日 10:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8
8/19 10:58
槍から奥は後立山
先日行った鷲羽、水晶岳と槍
2020年08月19日 10:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8
8/19 10:58
先日行った鷲羽、水晶岳と槍
白出沢コースは歩けないのでこっちへ行きます
2020年08月19日 11:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8
8/19 11:05
白出沢コースは歩けないのでこっちへ行きます
上高地
2020年08月19日 11:06撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
8/19 11:06
上高地
こっちはまたいつか
2020年08月19日 11:06撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
8/19 11:06
こっちはまたいつか
山頂は賑わってました
2020年08月19日 11:06撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
15
8/19 11:06
山頂は賑わってました
ジャンへ向かいます
2020年08月19日 11:12撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
14
8/19 11:12
ジャンへ向かいます
ウマノセへ
2020年08月19日 11:12撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
9
8/19 11:12
ウマノセへ
下ってきました
緊張しながら楽しみました
2020年08月19日 11:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11
8/19 11:13
下ってきました
緊張しながら楽しみました
ロバの耳へ
2020年08月19日 11:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
10
8/19 11:18
ロバの耳へ
あの斜面下りてきました
2020年08月19日 11:25撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
8/19 11:25
あの斜面下りてきました
落ちないように移動
下を見ないように^^;
2020年08月19日 11:25撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
8/19 11:25
落ちないように移動
下を見ないように^^;
ジャンが近づく
2020年08月19日 11:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
12
8/19 11:29
ジャンが近づく
やっぱり直登します
2020年08月19日 11:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
16
8/19 11:32
やっぱり直登します
3名が休憩されてました
2020年08月19日 11:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
15
8/19 11:36
3名が休憩されてました
槍方面
南岳からここまで来ました
なのでこれを代表に
2020年08月19日 11:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
24
8/19 11:36
槍方面
南岳からここまで来ました
なのでこれを代表に
奥穂
2020年08月19日 11:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
8/19 11:38
奥穂
西穂にガスがかかり始めてます
2020年08月19日 11:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
8/19 11:38
西穂にガスがかかり始めてます
ジャンの山頂が賑やかそう
2020年08月19日 11:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
8/19 11:45
ジャンの山頂が賑やかそう
たくさん登ってみえます
2020年08月19日 11:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
8/19 11:45
たくさん登ってみえます
ヒオドシチョウかエルタテハ
区別できない
2020年08月19日 11:52撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
8/19 11:52
ヒオドシチョウかエルタテハ
区別できない
ヘリがホバリング
2020年08月19日 11:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
8/19 11:56
ヘリがホバリング
間ノ岳付近でしばらく待機していました
2020年08月19日 11:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
8/19 11:57
間ノ岳付近でしばらく待機していました
大きく下り天狗岩へ登り返します
2020年08月19日 12:11撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
8/19 12:11
大きく下り天狗岩へ登り返します
奥が目指すピーク
2020年08月19日 12:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
8/19 12:20
奥が目指すピーク
アップ
一番奥に山頂の標が見えます
2020年08月19日 12:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
8/19 12:20
アップ
一番奥に山頂の標が見えます
ガスってきました
2020年08月19日 12:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
8/19 12:37
ガスってきました
天狗岩
2020年08月19日 12:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
8/19 12:37
天狗岩
次は間ノ岳
2020年08月19日 12:42撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
13
8/19 12:42
次は間ノ岳
逆層スラブを下ってきました
2020年08月19日 12:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
8/19 12:47
逆層スラブを下ってきました
間ノ岳山頂から
2020年08月19日 13:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
8/19 13:01
間ノ岳山頂から
先へ進みます
2020年08月19日 13:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
8/19 13:03
先へ進みます
間ノ岳からの下りは浮石がひどく 欠けた岩がゴロゴロしています
慎重に通過しましょう
2020年08月19日 13:19撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
8/19 13:19
間ノ岳からの下りは浮石がひどく 欠けた岩がゴロゴロしています
慎重に通過しましょう
2020年08月19日 13:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
8/19 13:30
P1に到着
こんな案内版あったかな?
2020年08月19日 13:40撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
8/19 13:40
P1に到着
こんな案内版あったかな?
6日に来たときは無かったような
奥穂からすぐのところにもありました
間ノ岳付近が一番危険そうでした
2020年08月19日 13:40撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8
8/19 13:40
6日に来たときは無かったような
奥穂からすぐのところにもありました
間ノ岳付近が一番危険そうでした
西穂で少し休んで
2020年08月19日 13:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
8/19 13:47
西穂で少し休んで
ガスが出てきた
2020年08月19日 13:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
8/19 13:47
ガスが出てきた
6日はクマに遭遇しましたが
2020年08月19日 13:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
8/19 13:47
6日はクマに遭遇しましたが
この日はライチョウにも会えず
この後山荘でラーメンと思いましたが14時オーダーストップでした!
残念!
2020年08月19日 14:10撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
8/19 14:10
この日はライチョウにも会えず
この後山荘でラーメンと思いましたが14時オーダーストップでした!
残念!
ここの横の水をコップで3杯一気飲み
水の残量が心配でチビチビ飲んでましたが ザックには500mlくらい残ってました
2020年08月19日 15:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
8/19 15:37
ここの横の水をコップで3杯一気飲み
水の残量が心配でチビチビ飲んでましたが ザックには500mlくらい残ってました
小鍋谷経由の道で帰ろうかとも考えていましたが足も限界だったのでもちろんロープウェイ利用^^;
指導センターの先にある水場で冷たい水を汲んで駐車場へ戻ってポカリ溶かして水分補給しました
2020年08月19日 16:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
8/19 16:04
小鍋谷経由の道で帰ろうかとも考えていましたが足も限界だったのでもちろんロープウェイ利用^^;
指導センターの先にある水場で冷たい水を汲んで駐車場へ戻ってポカリ溶かして水分補給しました
今回の歩数
2020年08月19日 16:22撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
8/19 16:22
今回の歩数

感想

先日の南岳テン泊山行時に、2日目をキレット往復予定としていたのに、風雨のため停滞となってしまいました。 泊りは厳しいので日帰りのチャンスを探していたら、いきなり天気と休みのタイミングがバッチリ! 急遽出かけてきました。 新穂高温泉が近いのはこの時期ありがたいですね^^ とはいえ、先般の豪雨被害の爪痕が所々に残されており、道路の通行はまだまだ通常には程遠く、この日も平湯トンネルの夜間通行止めを知らず、旧道を迂回することになり時間も余計にかかってしまいました。 無事無料駐車場に到着すると結構な台数が停まっています。 お気に入りの場所が空いていたので駐車後すぐに準備をして出発しました!

早い時間ですが、ほかにも出発される方がみえました。 指導センターでトイレを済ませ登山届を提出して出発です! 前回のテン泊荷物と比べ、今回は重いイスもやめたので足取りも軽く快調です^^ 林道の夏道は通行止めですが、先日下山時に整備中の道を教えていただき、今回そこを歩いてみました! いきなりの急こう配で整備中のため安定していませんが、崩れた部分を迂回して夏道に合流します。 道も明瞭で林道よりは時短になりました。 槍平、南岳へと歩きましたが、テン泊荷物と比べ時間も半分で歩けました^^ 軽いっていいです♪ 天気も最高で、山頂からはまだ登ったことのない富士山もきれいに見えています。

一旦南岳小屋へ戻り獅子鼻付近へ! ここからは今季初ルートです。 まずは北穂高小屋へ向けキレットを下っていきます。 こんなにいい天気の8月ですが、人の少なさにビックリです! 例年ならもっと人が多いと思います。 すれ違う方も少なく歩きやすいですが、なんとなく寂しい気持ちにもなりますね。 キレットは地震や雨の影響もなく歩きやすかったです。 整備もしっかりされているので気をつけて歩けば問題ありません。

キレットを越え北穂高小屋では北穂ブレンドをいただき一休みです。 写真を撮ったりしながらのんびり休憩しました^^ 緊張感を持った山歩きのなかでホッとできる空間でしたが、やはり人が少ないと感じます。 休憩後は山頂を経由して穂高岳山荘へ向かいます。 このルートもキレット同様緊張する場所が多く気が抜けません。 最後の壁を登ると誰もいない涸沢岳に到着しました! 相変わらずいい天気で最高の景色を堪能できました。 4日前に行った鷲羽、水晶も今日はクリアに見えています。 写真を撮った後はすぐに山荘へ! 穂高岳山荘の前は少ないながらも賑わっていました。 ここから新穂高へのお気に入りルートも数年は通れないようですし、復旧できるのかも微妙で、寂しい限りです。 自然のことなので仕方ないですね。

少し休憩し、今回の最高峰奥穂高岳へ向かいました。 山頂ではおにぎりを食べて休憩ですがここも例年とみれば人は少な目ですね。 食事後は再度山頂へ! 景色も最高で、目指すジャンダルムが目の前に見えています。 数名が向かわれているようですが、やはり少ない。 ただ、この先のルートは危険個所も多いので、人は少ない方が助かります^^; 下るときに上に人がいると落石が心配になりますし、下に人がいても落とさないように細心の注意が必要になります。

ウマノセ、ロバの耳を越えてジャンダルムの下に到着です! 今回も直登で山頂へ! 3名の方が休んでみえます。 天使を撮影して早々に西穂へ向け出発しました。 下る際に登る方数名とすれ違い、下りてから振り返るとたくさんの方が山頂に! 密ですが人数制限大丈夫かな^^; 賑やかそうでした。

この頃、下の方からヘリの音が聞こえてきました。 下り中に間ノ岳付近でホバリングや旋回を繰り返していたので、事故かな? と思いながら下っていきましたが、結構長い間飛んでいました。 すれ違う方に聞いたのは、間ノ岳の岐阜県側下り斜面で落石を起こした!? 方が “落石とともに滑り落ちたよう” だとのこと! すごい音がしたので振向いたら落ちていたらしいです。 幸い意識もあり、警察には連絡しなくていいと仰ってみえたようですが、場所も場所なので通報したとのことでした。 あくまで聞いた話なので実際どうなのか、詳細はわかりませんが・・・。 その後天狗岳、間ノ岳を越えて事故があったと思われる場所まで来ると、登山道に落石で欠けたと思われるような石がゴロゴロしているところがあちこちにありました。 確かに足場が悪く、浮石だらけで不安定なところです。 一歩間違えれば石とともに滑り落ちそうな感じでした。 ここはかなり慎重に通過しました。 他のところにも落石で石が欠けている場所があり、崩れやすくなっているように感じました。 この後西穂を経由して独標まで向かいましたが。 危険だと感じたのは間ノ岳の下り部分だけでした。 通過の際は慎重に!!

独標で少し休憩した後は西穂山荘でラーメンを食べようと頑張って歩きましたが、到着したのが15時前! 看板を見るとラーメンは14時まで!! Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン ショックでした。 ラーメンは持ってきていましたが、時間も遅かったのでとりあえず行動食でエネルギーを補給し帰ることに。 疲れた足でロープウェイの駅へ向かいました。

到着後5分後の便に乗車できましたが、汗だくで乗り込みました^^; 周りの方には迷惑だったかも。 すみませんm(_ _)m かなり疲れた山歩きでしたが、景色も良く楽しめました。 水分2.5ℓ持ってきましたが、足りなくなりそうでチビチビやってました。 結果的には余りましたが、西穂山荘までは水で緊張しました! 駅に着いてがぶ飲みした水が美味しかった^^ 白出沢ルート通行止めの影響で回数は減りそうですが、また行こうと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら