ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3223079
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

立山〜雲ノ平〜上高地テント縦走

2012年09月15日(土) 〜 2012年09月21日(金)
 - 拍手
OneStory その他1人
GPS
176:00
距離
62.8km
登り
4,409m
下り
5,347m
天候 初日から4日目昼まで晴→4〜5日目雨→6〜7日目は晴
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:新宿→扇沢(夜行バス)→室堂(ケーブルカー、バス、ロープウェイ)
復路:上高地→新島々(バス)
深夜バスで扇沢、室堂に向かいます。眠い目をこすりながらも、一週間の山旅を前に高揚しています。
深夜バスで扇沢、室堂に向かいます。眠い目をこすりながらも、一週間の山旅を前に高揚しています。
黒部。ひんやりした空気。
黒部。ひんやりした空気。
ダム建設では多くの人命が失われました。合掌。
ダム建設では多くの人命が失われました。合掌。
室堂。快晴。いつもより、荷はずっしりと重い。
室堂。快晴。いつもより、荷はずっしりと重い。
本当に絵になりますね。
本当に絵になりますね。
信仰の立山。龍王岳→鬼岳→獅子岳と進みます。この名が信仰の精神世界を示している気がします。
信仰の立山。龍王岳→鬼岳→獅子岳と進みます。この名が信仰の精神世界を示している気がします。
このあたりで、この山旅で最初のライチョウに会いました。
このあたりで、この山旅で最初のライチョウに会いました。
もう少しで初日の野営地の五色が原に到着。
もう少しで初日の野営地の五色が原に到着。
ちょっとぐっすりと寝すぎてしまいました。。。
ちょっとぐっすりと寝すぎてしまいました。。。
遅めの出発。
昼飯は拉麺。
今日の野営地のスゴ乗越小屋まであと少し。
今日の野営地のスゴ乗越小屋まであと少し。
この日は今までになく疲れました。思わず、超えてきたこの二つの山をパチリ。
この日は今までになく疲れました。思わず、超えてきたこの二つの山をパチリ。
素朴な雰囲気の、素敵な小屋でした。
素朴な雰囲気の、素敵な小屋でした。
3日目は薬師岳。雄大な長い稜線歩きです。
3日目は薬師岳。雄大な長い稜線歩きです。
気になっていた台風は、列島を外れたようで良い天気です。それにしても、風の強い日でした。
気になっていた台風は、列島を外れたようで良い天気です。それにしても、風の強い日でした。
素晴らしいカールに見とれました。
素晴らしいカールに見とれました。
ライチョウさん
西の大きな斜面。積雪期にスキーとかする人はいるのかな。
西の大きな斜面。積雪期にスキーとかする人はいるのかな。
頂上で休んだ後、太郎平まで下ります。
頂上で休んだ後、太郎平まで下ります。
太郎平小屋。今日はちょっと贅沢に小屋泊り。プレミアムモルツ、ジョッキに感動。
太郎平小屋。今日はちょっと贅沢に小屋泊り。プレミアムモルツ、ジョッキに感動。
4日目朝。この日は、薬師沢方面へ降りるルートです。
4日目朝。この日は、薬師沢方面へ降りるルートです。
木々がある標高まで下りてきました。水と緑がまぶしく感じますね。
木々がある標高まで下りてきました。水と緑がまぶしく感じますね。
生命を感じる緑です
生命を感じる緑です
薬師沢小屋は通過、雲ノ平へ向かいます。
薬師沢小屋は通過、雲ノ平へ向かいます。
ここからは雲ノ平までひたすら上ります。
ここからは雲ノ平までひたすら上ります。
ようやく上がってきました。北アルプス最深部。感慨深いです。
ようやく上がってきました。北アルプス最深部。感慨深いです。
3日前に発った立山をズーム
3日前に発った立山をズーム
三俣蓮華
5日目一日ずっと雨。雲ノ平のキャンプ場も前日夕から大雨、テントも一部浸水。この日は黒部源流部を越え一気に双六小屋まで。双六小屋の乾燥室に助けられました。
5日目一日ずっと雨。雲ノ平のキャンプ場も前日夕から大雨、テントも一部浸水。この日は黒部源流部を越え一気に双六小屋まで。双六小屋の乾燥室に助けられました。
6日目。出発すると槍・穂高の山々が。心が躍ります。
6日目。出発すると槍・穂高の山々が。心が躍ります。
ふと下を見ると
ブロッケン現象。
ブロッケン現象。
5日間の食べた分だけ荷が軽くなっているのか、足取りも軽く。
5日間の食べた分だけ荷が軽くなっているのか、足取りも軽く。
もうすぐ西鎌尾根。
もうすぐ西鎌尾根。
西鎌尾根。小鑓の、主張ある姿です。
西鎌尾根。小鑓の、主張ある姿です。
いよいよ終盤です。
いよいよ終盤です。
槍ヶ岳ではテント泊。明け方は0℃近くだったと思います。
槍ヶ岳ではテント泊。明け方は0℃近くだったと思います。
7日目。上高地へ下ります。
7日目。上高地へ下ります。
緑が濃くなってきます。
緑が濃くなってきます。
木の丈が高くなってきます。
木の丈が高くなってきます。
ナナカマドは色づきはじめていました
ナナカマドは色づきはじめていました
標高が下がると、秋から夏に時間が戻った感じです。
標高が下がると、秋から夏に時間が戻った感じです。
ついに上高地につきました。7日間、長かったようであっという間でした。
ついに上高地につきました。7日間、長かったようであっという間でした。
翌朝は散策。
穏やかな水のある風景。癒されます。
穏やかな水のある風景。癒されます。
河童橋。素晴らしい7日間の山旅。帰宅は、名残惜しい気分でした。
河童橋。素晴らしい7日間の山旅。帰宅は、名残惜しい気分でした。

装備

共同装備
テント
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [8日]
北アルプス温泉縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら