ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス裏銀座から笠ヶ岳

2013年07月30日(火) 〜 2013年08月03日(土)
 - 拍手
GPS
115:50
距離
50.3km
登り
4,565m
下り
4,776m
天候 7/30 午前中は降ったり止んだり、でも午後は晴れ!
7/31 午前中は快晴、午後は霧、小屋に到着したら間もなく雨…
8/1 朝は雷雨、その後は霧、午後になると晴れ間が時々見えるもやはり霧
8/2 午前中は雨、午後は霧、そして日の入り直前に霧が消え…
8/3 杓子平より上は快晴、下は霧
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
七倉はアクセスが悪いので、アルペンキャリーサービスさんに車の回送サービスを頼みました。
七倉から新穂高温泉で\23,000
大町からのタクシー代や下山後の自由度を考えると、自分的にはリーズナブルかと。
日程変更にも対応していただき、助かりました。
七倉から高瀬ダムまでは指定タクシーで\2,000。
今回は3人のパーティーに相乗りさせていただき、1人\500でした。
高瀬ダムへの入口、七倉。
午前1時くらいに到着し、しばし仮眠。

左手に七倉山荘、一番奥の三角屋根がトイレです。
きれいなトイレでした。
この道路沿いが駐車スペースになっています。
ただ、駐車場には「クマちゃん注意」の看板が…
2013年07月30日 05:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 5:22
高瀬ダムへの入口、七倉。
午前1時くらいに到着し、しばし仮眠。

左手に七倉山荘、一番奥の三角屋根がトイレです。
きれいなトイレでした。
この道路沿いが駐車スペースになっています。
ただ、駐車場には「クマちゃん注意」の看板が…
高瀬ダムは高さ127mのロックフィルダム。
ダムの上から見下ろすとすごい迫力です。
2013年07月30日 05:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 5:59
高瀬ダムは高さ127mのロックフィルダム。
ダムの上から見下ろすとすごい迫力です。
タクシーはダムの中央辺りに止まります。
ブナ立尾根の登山口は写真の奥のトンネルから向かいますが、この先、烏帽子小屋までトイレはありません。

逆方向ですが、湯俣に向かうトンネルの入口に水洗トイレがあります。
2013年07月30日 06:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 6:19
タクシーはダムの中央辺りに止まります。
ブナ立尾根の登山口は写真の奥のトンネルから向かいますが、この先、烏帽子小屋までトイレはありません。

逆方向ですが、湯俣に向かうトンネルの入口に水洗トイレがあります。
ダムからまず通るトンネル。
暗いですが明かりはついていますので、ヘツデンは不要です。
2013年07月30日 06:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 6:19
ダムからまず通るトンネル。
暗いですが明かりはついていますので、ヘツデンは不要です。
トンネルの出口からすぐ左手に折れると、この吊橋。
吊橋で不動沢を渡り終えたところがテント指定地になっています。
2013年07月30日 06:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 6:35
トンネルの出口からすぐ左手に折れると、この吊橋。
吊橋で不動沢を渡り終えたところがテント指定地になっています。
しばし砂利道を歩いていよいよ登山口が近づいてきました。
雨で濁流となっている濁沢を丸太橋で渡ります。
倒木のようですが、れっきとした橋です。
2013年07月30日 06:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 6:48
しばし砂利道を歩いていよいよ登山口が近づいてきました。
雨で濁流となっている濁沢を丸太橋で渡ります。
倒木のようですが、れっきとした橋です。
ブナ立尾根入口の最後の水場。
要煮沸だそうです。
ブナ立尾根入口の最後の水場。
要煮沸だそうです。
いきなりこの鉄階段。
これのおかげで安心して登れます。
いきなりこの鉄階段。
これのおかげで安心して登れます。
ブナの森。
晴れていればきれいでしょうね。
この先降ったり止んだりの繰り返し。
2013年07月30日 07:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 7:15
ブナの森。
晴れていればきれいでしょうね。
この先降ったり止んだりの繰り返し。
2013年07月30日 07:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 7:49
2013年07月30日 08:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:13
2013年07月30日 08:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:19
霧の中をひたすら登ります。
2013年07月30日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:30
霧の中をひたすら登ります。
2013年07月30日 10:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:39
2013年07月30日 11:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:47
稜線に出る直前のお花畑
2013年07月30日 12:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:02
稜線に出る直前のお花畑
烏帽子小屋の前はイワギキョウとコマクサの競演
2013年07月30日 12:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:07
烏帽子小屋の前はイワギキョウとコマクサの競演
5時間かけて到着しました。1日目の宿・烏帽子小屋です。
北アルプス三大急登の一つであるブナ立尾根ですが、よく整備されており、無理のないペースで登れば疲労困憊となることはないです。
水場はないので、事前に十分準備しましょう。
2013年07月30日 12:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:08
5時間かけて到着しました。1日目の宿・烏帽子小屋です。
北アルプス三大急登の一つであるブナ立尾根ですが、よく整備されており、無理のないペースで登れば疲労困憊となることはないです。
水場はないので、事前に十分準備しましょう。
烏帽子小屋でしばし休んだあと、天気が回復してきたのを見計らい、烏帽子岳へ。
白砂の登山道を歩いていきます。
2013年07月30日 13:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:19
烏帽子小屋でしばし休んだあと、天気が回復してきたのを見計らい、烏帽子岳へ。
白砂の登山道を歩いていきます。
烏帽子岳への道沿いにはコマクサがたくさん。
2013年07月30日 13:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:20
烏帽子岳への道沿いにはコマクサがたくさん。
前烏帽子を過ぎると目の前に烏帽子岳。
登れるの?って感じですが、登れます。
2013年07月30日 13:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:36
前烏帽子を過ぎると目の前に烏帽子岳。
登れるの?って感じですが、登れます。
烏帽子岳の奥に南沢岳と不動岳
2013年07月30日 13:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:36
烏帽子岳の奥に南沢岳と不動岳
烏帽子岳に登るには、この岩壁を登り、右から左へトラバースします。
この右側に登るための鎖があります。
2013年07月30日 14:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:07
烏帽子岳に登るには、この岩壁を登り、右から左へトラバースします。
この右側に登るための鎖があります。
烏帽子岳から、五色ヶ原、立山。
残念ながら、雲で稜線は隠れてしまっています。
2013年07月30日 14:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:33
烏帽子岳から、五色ヶ原、立山。
残念ながら、雲で稜線は隠れてしまっています。
水晶岳と赤牛岳。
読売新道が通る稜線です。
2013年07月30日 14:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:39
水晶岳と赤牛岳。
読売新道が通る稜線です。
高瀬ダムと、餓鬼岳〜燕岳の稜線
2013年07月30日 14:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:45
高瀬ダムと、餓鬼岳〜燕岳の稜線
こちらは後立山に続く稜線。
奥のぎざぎざは針ノ木岳あたり?
2013年07月30日 14:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:45
こちらは後立山に続く稜線。
奥のぎざぎざは針ノ木岳あたり?
てっぺんには立てないですが、中央の隙間まで登ることができます。
2013年07月30日 14:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:54
てっぺんには立てないですが、中央の隙間まで登ることができます。
2013年07月30日 15:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 15:00
明日歩く裏銀座の稜線。
水晶岳ははるか彼方…
2013年07月30日 15:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 15:01
明日歩く裏銀座の稜線。
水晶岳ははるか彼方…
烏帽子岳への登山道には花崗岩の奇岩がたくさん
2013年07月30日 15:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 15:26
烏帽子岳への登山道には花崗岩の奇岩がたくさん
凛々しくてかっこいい頂です。
2013年07月30日 15:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 15:32
凛々しくてかっこいい頂です。
2013年07月30日 15:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 15:43
烏帽子小屋の夕食。
ゼリーのデザートつき。
毎度ながら普段の夕食より豪華です。

この夜はスペースにも余裕があり、ゆったり眠れました。
烏帽子小屋の夕食。
ゼリーのデザートつき。
毎度ながら普段の夕食より豪華です。

この夜はスペースにも余裕があり、ゆったり眠れました。
今回で一番長く歩く2日目。
真っ暗な中、一人起き出してお弁当のおにぎりを1個食べ、4時に出発。
2013年07月31日 04:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 4:10
今回で一番長く歩く2日目。
真っ暗な中、一人起き出してお弁当のおにぎりを1個食べ、4時に出発。
2013年07月31日 04:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 4:12
テント場
2013年07月31日 04:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 4:17
テント場
白んできました。
テント場の少し先にヒョウタン池があります。
2013年07月31日 04:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 4:24
白んできました。
テント場の少し先にヒョウタン池があります。
赤牛岳と薬師岳の金作谷カール
2013年07月31日 04:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 4:45
赤牛岳と薬師岳の金作谷カール
ご来光が…
2013年07月31日 04:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 4:59
ご来光が…
雲で真ん丸のご来光は見えませんでした…
が、前日と打って変わって最高の天気
2013年07月31日 05:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:11
雲で真ん丸のご来光は見えませんでした…
が、前日と打って変わって最高の天気
三ツ岳への登りから振り返ると、烏帽子岳の奥には立山と劒岳。
2013年07月31日 05:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:12
三ツ岳への登りから振り返ると、烏帽子岳の奥には立山と劒岳。
裏銀座もコマクサが多いです
2013年07月31日 05:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:23
裏銀座もコマクサが多いです
槍ヶ岳が見えました。
燕岳から表銀座の稜線
2013年07月31日 05:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:26
槍ヶ岳が見えました。
燕岳から表銀座の稜線
陽が昇り、だんだん明るくなってきました。
赤牛岳の奥に薬師岳
2013年07月31日 05:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:39
陽が昇り、だんだん明るくなってきました。
赤牛岳の奥に薬師岳
黒部の渓谷をはさんで、五色ヶ原、立山、劒岳
2013年07月31日 05:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:43
黒部の渓谷をはさんで、五色ヶ原、立山、劒岳
遠くに見えていた峰々が少しずつ近づいてきます。
2013年07月31日 05:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:43
遠くに見えていた峰々が少しずつ近づいてきます。
裏銀座の稜線
天空の散歩道
2013年07月31日 05:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:49
裏銀座の稜線
天空の散歩道
三ツ岳の黒部側を巻いていきます
2013年07月31日 05:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:53
三ツ岳の黒部側を巻いていきます
後立山の山々
2013年07月31日 05:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:54
後立山の山々
野口五郎岳と、槍様!
2013年07月31日 05:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:58
野口五郎岳と、槍様!
今回は展望コースを歩きます。
あの稜線を歩きます。
2013年07月31日 06:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:02
今回は展望コースを歩きます。
あの稜線を歩きます。
稜線コースから
2013年07月31日 06:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:12
稜線コースから
水晶岳と赤牛岳
2013年07月31日 06:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:13
水晶岳と赤牛岳
左から槍様、野口五郎様、水晶様
2013年07月31日 06:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:18
左から槍様、野口五郎様、水晶様
2013年07月31日 06:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:23
シャクナゲが見頃でした
2013年07月31日 06:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:26
シャクナゲが見頃でした
イルカの頭のような岩
というよりは鮭の頭?
2013年07月31日 06:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:43
イルカの頭のような岩
というよりは鮭の頭?
立山
2013年07月31日 06:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:51
立山
五色ヶ原
2013年07月31日 06:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:51
五色ヶ原
やはり裏銀座はコマクサが豊富です
2013年07月31日 07:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:13
やはり裏銀座はコマクサが豊富です
水晶岳がだいぶ近づいてきました
2013年07月31日 07:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:22
水晶岳がだいぶ近づいてきました
烏帽子小屋から3時間、野口五郎小屋に到着
バッジを購入
2013年07月31日 07:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:30
烏帽子小屋から3時間、野口五郎小屋に到着
バッジを購入
2013年07月31日 07:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:45
2013年07月31日 07:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:48
野口五郎岳まで来ると薬師岳のカールもよく見えます
2013年07月31日 07:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:52
野口五郎岳まで来ると薬師岳のカールもよく見えます
山頂までもう少し
2013年07月31日 07:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:59
山頂までもう少し
野口五郎岳の山頂からは360°の大展望
周りは北アルプスの山ばかり。
まずは硫黄尾根と槍ヶ岳。
2013年07月31日 08:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:06
野口五郎岳の山頂からは360°の大展望
周りは北アルプスの山ばかり。
まずは硫黄尾根と槍ヶ岳。
今回歩く稜線が見渡せました。
奥から笠ヶ岳、双六岳、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳、真砂岳…
2013年07月31日 08:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:06
今回歩く稜線が見渡せました。
奥から笠ヶ岳、双六岳、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳、真砂岳…
水晶岳のカール
残雪と緑のコントラストが美しい
2013年07月31日 08:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:07
水晶岳のカール
残雪と緑のコントラストが美しい
水晶岳と赤牛岳をつなぐ稜線の奥に、薬師岳のカール群。
2013年07月31日 08:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:07
水晶岳と赤牛岳をつなぐ稜線の奥に、薬師岳のカール群。
言うことありません。
2013年07月31日 08:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:07
言うことありません。
今日の目的地、三俣山荘まではまだまだ
2013年07月31日 08:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:11
今日の目的地、三俣山荘まではまだまだ
2013年07月31日 08:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:15
2013年07月31日 08:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:20
景色が素晴らしすぎて、なかなか進めません
2013年07月31日 08:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:21
景色が素晴らしすぎて、なかなか進めません
先が長いので、野口五郎岳を下り、水晶岳へ
2013年07月31日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:30
先が長いので、野口五郎岳を下り、水晶岳へ
カールの底に、五郎池
2013年07月31日 08:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:34
カールの底に、五郎池
これぞ稜線歩き
2013年07月31日 08:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:51
これぞ稜線歩き
待ってました!お花畑!!
残雪の鷲羽岳を背に、可憐な高山植物たちが映えます
2013年07月31日 09:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 9:04
待ってました!お花畑!!
残雪の鷲羽岳を背に、可憐な高山植物たちが映えます
今度は槍ヶ岳と硫黄尾根をバックに
2013年07月31日 09:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 9:05
今度は槍ヶ岳と硫黄尾根をバックに
2013年07月31日 09:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:06
野口五郎岳からカールを回りこんできました。
2013年07月31日 09:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:26
野口五郎岳からカールを回りこんできました。
まさしくゴーローな地帯に入りました
2013年07月31日 09:34撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/31 9:34
まさしくゴーローな地帯に入りました
2013年07月31日 09:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:55
2013年07月31日 10:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:00
2013年07月31日 10:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:10
旅の無事を見守ってください。
2013年07月31日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:22
旅の無事を見守ってください。
2013年07月31日 10:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:27
東沢の奥に黒部湖も見えます
2013年07月31日 10:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:28
東沢の奥に黒部湖も見えます
目の前の険しい尾根を登れば、水晶小屋
2013年07月31日 10:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:43
目の前の険しい尾根を登れば、水晶小屋
警察のヘリコプター
飛行訓練でしょうか。
お疲れ様です。
2013年07月31日 10:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:59
警察のヘリコプター
飛行訓練でしょうか。
お疲れ様です。
やっと水晶小屋に着きました。
これまで歩いてきた裏銀座の縦走路を振り返ります。
2013年07月31日 11:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:09
やっと水晶小屋に着きました。
これまで歩いてきた裏銀座の縦走路を振り返ります。
黒部源流の山々
2013年07月31日 11:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:28
黒部源流の山々
雲ノ平と、その奥に黒部五郎岳から北ノ俣岳の稜線。
こんな素敵な天気の日に、ゆっくり滞在したい山域です。
2013年07月31日 12:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:00
雲ノ平と、その奥に黒部五郎岳から北ノ俣岳の稜線。
こんな素敵な天気の日に、ゆっくり滞在したい山域です。
薬師岳
2013年07月31日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:01
薬師岳
青空をバックに
長い道のりでした。
水晶岳の直前は岩場の道なので疲れていても気を抜かずに…
この先もまだ長い…
2013年07月31日 12:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:02
青空をバックに
長い道のりでした。
水晶岳の直前は岩場の道なので疲れていても気を抜かずに…
この先もまだ長い…
今回の最終目的地、笠ヶ岳
2日かけて行きます。
2013年07月31日 12:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:11
今回の最終目的地、笠ヶ岳
2日かけて行きます。
2時間後くらいに登っているはずの鷲羽岳
その左側に三俣蓮華岳
2013年07月31日 12:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:14
2時間後くらいに登っているはずの鷲羽岳
その左側に三俣蓮華岳
2013年07月31日 12:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:16
なんだか雲が増えてきました…
2013年07月31日 12:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:16
なんだか雲が増えてきました…
稜線に建つ水晶小屋
本当はここに泊まれると、裏銀座を歩くのも大分楽なのですが…
混雑を避けて、三俣山荘まで進みます。
この選択は正解でした。
聞いたところでは、この晩もまともに眠れる状態ではなかったそうです。
2013年07月31日 13:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:13
稜線に建つ水晶小屋
本当はここに泊まれると、裏銀座を歩くのも大分楽なのですが…
混雑を避けて、三俣山荘まで進みます。
この選択は正解でした。
聞いたところでは、この晩もまともに眠れる状態ではなかったそうです。
2013年07月31日 13:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:21
2013年07月31日 13:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:21
午前中の青空はどこへやら
2013年07月31日 13:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:26
午前中の青空はどこへやら
黒部源流域とは相性が悪いのか…
前よりマシですが、やっぱり曇り…
2013年07月31日 13:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:36
黒部源流域とは相性が悪いのか…
前よりマシですが、やっぱり曇り…
鷲羽岳が見えていたのはこの頃まで…
このあとは霧に隠れてしまいました…
2013年07月31日 13:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:44
鷲羽岳が見えていたのはこの頃まで…
このあとは霧に隠れてしまいました…
三俣蓮華岳のカール
2013年07月31日 13:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:48
三俣蓮華岳のカール
前回来た時に下った黒部源流
2013年07月31日 14:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 14:03
前回来た時に下った黒部源流
前回は雨で断念した鷲羽岳。
翌日の天気がどうなるか分からないので、今回は登ります。
2013年07月31日 14:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 14:09
前回は雨で断念した鷲羽岳。
翌日の天気がどうなるか分からないので、今回は登ります。
2013年07月31日 14:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 14:19
ワリモ岳の分岐を過ぎてからは霧と風の中。
山頂は霧の中…
午前中の青空の下、山頂からの景色を楽しみたかった…
また来ます
2013年07月31日 14:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 14:53
ワリモ岳の分岐を過ぎてからは霧と風の中。
山頂は霧の中…
午前中の青空の下、山頂からの景色を楽しみたかった…
また来ます
霧の中を下ります。
この下りが長い!
1時間近く下り続けます。
2013年07月31日 14:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 14:58
霧の中を下ります。
この下りが長い!
1時間近く下り続けます。
三俣山荘が見えているのですが、なかなか近づいてきません。
2013年07月31日 15:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 15:42
三俣山荘が見えているのですが、なかなか近づいてきません。
結局11時間かけて三俣山荘に到着。
3年ぶりに再訪です。
小屋に入ってしばらくして、とうとう本降りの雨になってしまいまいた…
混雑していましたが、布団1枚確保できました。
2013年07月31日 15:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 15:54
結局11時間かけて三俣山荘に到着。
3年ぶりに再訪です。
小屋に入ってしばらくして、とうとう本降りの雨になってしまいまいた…
混雑していましたが、布団1枚確保できました。
小屋泊まりはお金がかかりますが、この食事は小屋泊まりならでは。
ビーフシチューではありません。
鹿肉のシチューです。
2013年07月31日 17:10撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
7/31 17:10
小屋泊まりはお金がかかりますが、この食事は小屋泊まりならでは。
ビーフシチューではありません。
鹿肉のシチューです。
2日目が過去最長の距離を歩いたので、3日目は双六小屋までゆったりトレッキング。

ただ、朝起きると雷鳴と雨の音。
コースタイム3時間なので、雨が弱くなるまで待ちました。
水晶小屋に泊まっていたらと思うと、前日苦労しておいてよかった。
出発後に、しばし霧が取れたときに見えた三俣蓮華岳。
2013年08月01日 08:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 8:50
2日目が過去最長の距離を歩いたので、3日目は双六小屋までゆったりトレッキング。

ただ、朝起きると雷鳴と雨の音。
コースタイム3時間なので、雨が弱くなるまで待ちました。
水晶小屋に泊まっていたらと思うと、前日苦労しておいてよかった。
出発後に、しばし霧が取れたときに見えた三俣蓮華岳。
コバイケイソウの群落の中を三俣蓮華岳へ登っていきます
2013年08月01日 09:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:33
コバイケイソウの群落の中を三俣蓮華岳へ登っていきます
2013年08月01日 09:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 9:55
霧なのか雨なのかわからないような中、強風の三俣蓮華岳山頂に到着。
まったく眺望のない中、稜線コースで双六岳へ。
2
霧なのか雨なのかわからないような中、強風の三俣蓮華岳山頂に到着。
まったく眺望のない中、稜線コースで双六岳へ。
霧の中を歩いて双六岳に到着。
お昼過ぎなので、天気の回復を待ちました。
結局3時間くらい粘りました…
霧の中を歩いて双六岳に到着。
お昼過ぎなので、天気の回復を待ちました。
結局3時間くらい粘りました…
粘ったかいがあり、青空も時々みえるようになってきました。
2013年08月01日 12:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 12:07
粘ったかいがあり、青空も時々みえるようになってきました。
今日歩いてきた三俣蓮華岳からの稜線
ここまで回復するなら、もう少し遅く出発すればよかった…
鷲羽岳も晴れてるし…
やっぱり嫌われているのだろうか
2013年08月01日 14:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 14:32
今日歩いてきた三俣蓮華岳からの稜線
ここまで回復するなら、もう少し遅く出発すればよかった…
鷲羽岳も晴れてるし…
やっぱり嫌われているのだろうか
2013年08月01日 14:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 14:33
飛騨側から雲が次々と上がってきて、なかなかすっきり晴れません。
ちらっと垣間見えた黒部五郎岳の鞍部
2013年08月01日 14:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 14:35
飛騨側から雲が次々と上がってきて、なかなかすっきり晴れません。
ちらっと垣間見えた黒部五郎岳の鞍部
3時間粘るも、「双六岳の先に聳える槍ヶ岳」の図は撮影できず…
2013年08月01日 14:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 14:49
3時間粘るも、「双六岳の先に聳える槍ヶ岳」の図は撮影できず…
今年は残雪が多いようです。
直登コースではなく、中道に迂回します
今年は残雪が多いようです。
直登コースではなく、中道に迂回します
明日歩く笠ヶ岳への道。
弓折岳あたりまでは見えるのですが、笠ヶ岳は雲の奥…
2013年08月01日 14:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 14:53
明日歩く笠ヶ岳への道。
弓折岳あたりまでは見えるのですが、笠ヶ岳は雲の奥…
双六岳からの道はお花畑
2013年08月01日 15:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 15:06
双六岳からの道はお花畑
2013年08月01日 15:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 15:11
三俣蓮華からお花畑を抜けてくる巻道コースも、きっと素敵!
2013年08月01日 15:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 15:13
三俣蓮華からお花畑を抜けてくる巻道コースも、きっと素敵!
2013年08月01日 15:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 15:18
この雪渓が双六小屋の水源
どおりで水が冷たい訳です。
2013年08月01日 15:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 15:27
この雪渓が双六小屋の水源
どおりで水が冷たい訳です。
樅沢岳は見えているのですが、槍様はお隠れのまま…
2013年08月01日 15:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 15:30
樅沢岳は見えているのですが、槍様はお隠れのまま…
双六小屋までは結構下ります。
2013年08月01日 15:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 15:44
双六小屋までは結構下ります。
3時間のコースを6時間かけて歩きました。半分は止まっていましたが。
双六小屋といえば、豪華な夕食。
天ぷら最高!!
3時間のコースを6時間かけて歩きました。半分は止まっていましたが。
双六小屋といえば、豪華な夕食。
天ぷら最高!!
4日目。
笠ヶ岳まで歩きます。
2013年08月01日 18:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 18:04
4日目。
笠ヶ岳まで歩きます。
双六池のテント場。
その奥に今日歩く道。
笠ヶ岳もちらっと見えますが、見えたのはこのときだけでした。
2013年08月02日 04:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 4:50
双六池のテント場。
その奥に今日歩く道。
笠ヶ岳もちらっと見えますが、見えたのはこのときだけでした。
小屋に戻って朝食です。
小屋に戻って朝食です。
朝降っていた雨も止んだので、少し遅れて歩き始めます。
2013年08月02日 06:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:21
朝降っていた雨も止んだので、少し遅れて歩き始めます。
雨後ならでは景色です。
たびたび足が止まります。
2013年08月02日 06:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:34
雨後ならでは景色です。
たびたび足が止まります。
2013年08月02日 06:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:53
このまま青空になってくれ〜
2013年08月02日 06:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:54
このまま青空になってくれ〜
2013年08月02日 07:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:05
2013年08月02日 07:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:21
願いは通じず、曇ったまま…
花見平のお花畑
やはりコバイケイソウが今年の主役
2013年08月02日 07:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:33
願いは通じず、曇ったまま…
花見平のお花畑
やはりコバイケイソウが今年の主役
水滴をまとったダイモンジソウ。
2013年08月02日 07:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:40
水滴をまとったダイモンジソウ。
ニッコウキスゲもちらほらと
2013年08月02日 07:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:45
ニッコウキスゲもちらほらと
弓折乗越に到着。
今回も霧の中…
2013年08月02日 07:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:48
弓折乗越に到着。
今回も霧の中…
クロユリ
2013年08月02日 08:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:01
クロユリ
弓折岳近くで見つけたお花
2013年08月02日 08:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:06
弓折岳近くで見つけたお花
弓折岳に到着
2013年08月02日 08:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:10
弓折岳に到着
ミネズオウ?
2013年08月02日 08:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:15
ミネズオウ?
2013年08月02日 08:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:17
笠ヶ岳への稜線もお花畑が多いです
2013年08月02日 08:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:50
笠ヶ岳への稜線もお花畑が多いです
やっぱりコバイケイソウ
2013年08月02日 08:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:57
やっぱりコバイケイソウ
この日は霧の中、降ったり止んだり。
こういうお天気だと、ライチョウも姿を見せてくれます。
お母さんと、3羽のヒナがお花畑の中でお食事中。
2013年08月02日 09:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:16
この日は霧の中、降ったり止んだり。
こういうお天気だと、ライチョウも姿を見せてくれます。
お母さんと、3羽のヒナがお花畑の中でお食事中。
少し先にはオスのライチョウが。
さっきの母子のお父さん?
2013年08月02日 09:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:27
少し先にはオスのライチョウが。
さっきの母子のお父さん?
2013年08月02日 09:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:49
霧と雨の中を進み、秩父平まで来ました。
2013年08月02日 10:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:24
霧と雨の中を進み、秩父平まで来ました。
2013年08月02日 10:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:27
一瞬晴れた霧の向こうに、奇岩
あれが秩父岩?
2013年08月02日 10:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:38
一瞬晴れた霧の向こうに、奇岩
あれが秩父岩?
カールの中を登って行きます。
2013年08月02日 10:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:44
カールの中を登って行きます。
大きな雪渓が夏道を覆っていました。
先行のパーティーがつけてくれたステップをお借りして、登ります。

けっこう急なので、下りはご注意を
2013年08月02日 10:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:50
大きな雪渓が夏道を覆っていました。
先行のパーティーがつけてくれたステップをお借りして、登ります。

けっこう急なので、下りはご注意を
一瞬霧が晴れたところで、秩父平が見えました。
2013年08月02日 11:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:22
一瞬霧が晴れたところで、秩父平が見えました。
あの真っ青な夏空に早く復活してほしい…
なぜか稜線上は雲…
2013年08月02日 12:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:29
あの真っ青な夏空に早く復活してほしい…
なぜか稜線上は雲…
霧の中、ハイマツの稜線を進み、笠新道の分岐まで来ました。
笠ヶ岳まであと1時間ちょっと
2013年08月02日 12:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:32
霧の中、ハイマツの稜線を進み、笠新道の分岐まで来ました。
笠ヶ岳まであと1時間ちょっと
お花が癒してくれます
2013年08月02日 12:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:41
お花が癒してくれます
抜戸岩
2013年08月02日 13:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:11
抜戸岩
2013年08月02日 13:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:27
あと一息なんでしょうけど、霧で小屋は見えません…
2013年08月02日 13:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:42
あと一息なんでしょうけど、霧で小屋は見えません…
やっと笠ヶ岳山荘が見えました。
2013年08月02日 13:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:49
やっと笠ヶ岳山荘が見えました。
山荘に入っても、なかなか霧が晴れず、同室の皆さんとしばしおしゃべり。
夕食の間に夕陽が射し始めました。
山荘に入っても、なかなか霧が晴れず、同室の皆さんとしばしおしゃべり。
夕食の間に夕陽が射し始めました。
霧は取れないですが、夕食後に笠ヶ岳山頂へ。
到着日に登らないと、翌日は天気に恵まれず後悔する、というジンクスがあるので…
2013年09月01日 19:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 19:05
霧は取れないですが、夕食後に笠ヶ岳山頂へ。
到着日に登らないと、翌日は天気に恵まれず後悔する、というジンクスがあるので…
山頂のお社
2013年08月02日 18:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 18:20
山頂のお社
日没の直前になってにわかに霧が取れてきました。
穂高に映るブロッケン現象
あきらめた方も多く、この時山頂にいたのはほんの数人。
天気回復に喜びの歓声が上がりました。
2013年08月02日 18:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 18:27
日没の直前になってにわかに霧が取れてきました。
穂高に映るブロッケン現象
あきらめた方も多く、この時山頂にいたのはほんの数人。
天気回復に喜びの歓声が上がりました。
雲海には乗鞍と御嶽が浮かびます
2013年08月02日 18:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 18:39
雲海には乗鞍と御嶽が浮かびます
アーベントロートに染まる槍・穂高連峰
登ってきてよかった。
2013年08月02日 18:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 18:46
アーベントロートに染まる槍・穂高連峰
登ってきてよかった。
槍ヶ岳が燃えます
2013年08月02日 18:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 18:54
槍ヶ岳が燃えます
興奮しておおはしゃぎしてしまいました。
2013年08月02日 18:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 18:54
興奮しておおはしゃぎしてしまいました。
今度は奥穂と北穂
2013年08月02日 18:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 18:55
今度は奥穂と北穂
雲海に夕陽が沈みます。
明日は晴れますように
2013年08月02日 18:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 18:56
雲海に夕陽が沈みます。
明日は晴れますように
今日歩いてきた稜線も見え出しました。
2013年08月02日 18:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 18:57
今日歩いてきた稜線も見え出しました。
天候回復を見て、テント場から急いで登ってきた学生さん達。
皆さん大喜びでした。
2013年08月02日 19:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 19:10
天候回復を見て、テント場から急いで登ってきた学生さん達。
皆さん大喜びでした。
明朝に期待!
2013年08月02日 19:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 19:11
明朝に期待!
その後も晴れは続きました。
苦労して担ぎ上げた三脚がやっと活躍します。

山荘の横に出て、星空の撮影。
天の川を初めて見ました。
なんと、火球まで見えました。
右側に見える光の線が火球です。
見え始めてからシャッターを切ったので、途中からしか軌跡が写っていませんが、この直前に分裂しました!
2013年08月04日 14:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:10
その後も晴れは続きました。
苦労して担ぎ上げた三脚がやっと活躍します。

山荘の横に出て、星空の撮影。
天の川を初めて見ました。
なんと、火球まで見えました。
右側に見える光の線が火球です。
見え始めてからシャッターを切ったので、途中からしか軌跡が写っていませんが、この直前に分裂しました!
北側の星空
北斗七星もばっちり
星が多すぎて、どの星がどの星座か見分けがつきませんでした。
2013年09月01日 19:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 19:05
北側の星空
北斗七星もばっちり
星が多すぎて、どの星がどの星座か見分けがつきませんでした。
槍・穂高連峰と星空。
槍ヶ岳、穂高岳の山荘の灯りもよく見えます。
2013年09月01日 19:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 19:06
槍・穂高連峰と星空。
槍ヶ岳、穂高岳の山荘の灯りもよく見えます。
最終日、5日目。
2日目以来のご来光を拝むために、再び山頂へ
夜明けの空のコントラストがなんとも言えない美しさ。
2013年08月03日 04:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 4:35
最終日、5日目。
2日目以来のご来光を拝むために、再び山頂へ
夜明けの空のコントラストがなんとも言えない美しさ。
雲が染まります。
2013年08月03日 04:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 4:36
雲が染まります。
キターッ!
槍ヶ岳の脇から昇る朝陽
2013年08月03日 04:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 4:58
キターッ!
槍ヶ岳の脇から昇る朝陽
お天気が悪くても、ここまで歩いてきたかいがありました。
2013年08月03日 05:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:01
お天気が悪くても、ここまで歩いてきたかいがありました。
飛騨側は雲海
2013年08月03日 05:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:06
飛騨側は雲海
雲海に浮かぶ船の舳先のような笠ヶ岳山頂
その向こうには乗鞍、御嶽が浮かびます。
2013年08月03日 05:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:27
雲海に浮かぶ船の舳先のような笠ヶ岳山頂
その向こうには乗鞍、御嶽が浮かびます。
影笠ヶ岳と、遠くには白山
2013年08月03日 05:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:27
影笠ヶ岳と、遠くには白山
最高の眺望。
富士山、南アルプス、中央アルプス、焼岳、乗鞍岳、御嶽が雲海に浮かびます。
2013年08月03日 05:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:45
最高の眺望。
富士山、南アルプス、中央アルプス、焼岳、乗鞍岳、御嶽が雲海に浮かびます。
黒部源流域の山々
2013年09月01日 20:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 20:04
黒部源流域の山々
雲ノ平の奥には立山と劒岳まで
2013年08月03日 06:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:59
雲ノ平の奥には立山と劒岳まで
とうとう下山します。
最後に素晴らしい景色をありがとう。
2013年08月03日 07:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:03
とうとう下山します。
最後に素晴らしい景色をありがとう。
播隆平と緑ノ笠
2013年08月03日 07:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:34
播隆平と緑ノ笠
抜戸岳に寄り道して、最後の絶景を楽しみます。
昨日は霧の中だった双六から笠ヶ岳への稜線
2013年08月03日 09:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:01
抜戸岳に寄り道して、最後の絶景を楽しみます。
昨日は霧の中だった双六から笠ヶ岳への稜線
西鎌尾根と槍ヶ岳
2013年08月03日 09:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:04
西鎌尾根と槍ヶ岳
槍・穂高の稜線
2013年08月03日 09:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:10
槍・穂高の稜線
笠ヶ岳
絶景を味わわせてくれました。
2013年08月03日 09:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:13
笠ヶ岳
絶景を味わわせてくれました。
この先は1500メートル近くを一気に下ります。
笠しんどの下山です。
まずは杓子平の底を目指します。
2013年08月03日 09:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:19
この先は1500メートル近くを一気に下ります。
笠しんどの下山です。
まずは杓子平の底を目指します。
2013年08月03日 09:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:27
2013年08月03日 09:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:37
カールを下っていきます。
すでに急降下
登ってくる方もたくさん。
この時間にここまで来ているとは、何時に登り始めたのでしょうか。
皆さんタフです。
2013年08月03日 10:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:05
カールを下っていきます。
すでに急降下
登ってくる方もたくさん。
この時間にここまで来ているとは、何時に登り始めたのでしょうか。
皆さんタフです。
2013年08月03日 10:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:11
杓子平の底から下は霧がかかってしまいました。
炎天下でなくてかえって助かったのかも。

でもせっかく晴れているのだから、景色は楽しみたかった。
2013年08月03日 10:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:48
杓子平の底から下は霧がかかってしまいました。
炎天下でなくてかえって助かったのかも。

でもせっかく晴れているのだから、景色は楽しみたかった。
本当に急降下です。
本当に脚に来ます。
下りでも本当にしんどいです。
お花もこのしんどさではあまり癒しになりません。
2013年08月03日 10:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:53
本当に急降下です。
本当に脚に来ます。
下りでも本当にしんどいです。
お花もこのしんどさではあまり癒しになりません。
あの川沿いの林道まで下る訳ですが、それまで体がもつだろうか
2013年08月03日 11:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:29
あの川沿いの林道まで下る訳ですが、それまで体がもつだろうか
2013年08月03日 11:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:59
2013年08月03日 11:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:59
標高2000メートルの草つきにたくさん咲いていたササユリ。
この薄紅色がとても気に入りました。
2013年08月03日 12:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:04
標高2000メートルの草つきにたくさん咲いていたササユリ。
この薄紅色がとても気に入りました。
大分下りてきて樹林帯に入りました。
もう惰性に任せて下りていきます。
この岩、後の2本の木が支えているのだろうか…
2013年08月03日 13:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:02
大分下りてきて樹林帯に入りました。
もう惰性に任せて下りていきます。
この岩、後の2本の木が支えているのだろうか…
高山植物のお花畑から、ひたすら下り続け、山麓の森へ
2013年08月03日 13:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:17
高山植物のお花畑から、ひたすら下り続け、山麓の森へ
やっと、本当にやっと5時間近くかかって笠しんどを下りきりました。
2013年08月03日 14:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:04
やっと、本当にやっと5時間近くかかって笠しんどを下りきりました。
登山口の水場で喉を潤します。
どうにか下りはしましたが、すみません。
この道を登るのは絶対に無理です。
笠新道を登る方はタフすぎです。尊敬します。
2013年08月03日 14:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:07
登山口の水場で喉を潤します。
どうにか下りはしましたが、すみません。
この道を登るのは絶対に無理です。
笠新道を登る方はタフすぎです。尊敬します。
そんなにキツイなら、そのまま新穂高に向かえばいいものを、わざわざ10分登ってわさび平小屋まで来ました。
2013年08月03日 14:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:20
そんなにキツイなら、そのまま新穂高に向かえばいいものを、わざわざ10分登ってわさび平小屋まで来ました。
その理由は、天然水でしめたお素麺をいただくため!
ご馳走です。
冷たい麺とサイダーが身にしみました。
その理由は、天然水でしめたお素麺をいただくため!
ご馳走です。
冷たい麺とサイダーが身にしみました。
あとは新穂高まで1時間弱の林道歩き。
地味に下っていくので、脚には結構きます。
新穂高温泉からこのゲートまでの道沿いは登山客の車でいっぱいでした。
あとは新穂高まで1時間弱の林道歩き。
地味に下っていくので、脚には結構きます。
新穂高温泉からこのゲートまでの道沿いは登山客の車でいっぱいでした。
2013年08月03日 16:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 16:01
新穂高に下りたら、〆は中崎山荘奥飛騨の湯。
なかなか晴天には恵まれませんでしたが、充実した山旅でした。
今度は青空の鷲羽岳山頂を目指します。
新穂高に下りたら、〆は中崎山荘奥飛騨の湯。
なかなか晴天には恵まれませんでしたが、充実した山旅でした。
今度は青空の鷲羽岳山頂を目指します。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら