ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5890768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳〜大キレット〜奥穂高岳 縦走

2023年09月01日(金) 〜 2023年09月02日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
17:37
距離
34.7km
登り
2,908m
下り
2,903m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:15
休憩
0:44
合計
8:59
5:20
5:21
6
5:27
5:27
33
6:00
6:01
3
6:05
6:05
33
6:38
6:39
12
6:52
6:52
36
7:28
7:34
1
7:34
7:35
28
8:03
8:03
6
8:10
8:10
5
8:15
8:16
20
8:36
8:49
23
9:12
9:12
21
9:33
9:33
32
10:05
10:05
40
10:45
10:46
4
10:50
10:51
19
11:10
11:22
27
11:49
11:50
31
12:21
12:30
9
12:38
12:39
7
12:46
12:46
13
12:59
13:00
24
13:24
13:24
38
14:02
14:03
16
14:18
14:19
5
14:24
2日目
山行
7:20
休憩
1:08
合計
8:28
14:24
57
5:17
5:24
42
6:06
6:06
7
6:13
6:13
0
6:13
6:31
2
6:32
6:33
5
6:38
6:40
11
6:51
6:52
46
7:38
7:39
18
7:56
8:06
38
8:43
8:44
6
8:50
8:56
50
9:46
9:49
8
9:57
9:57
17
10:14
10:20
11
10:31
10:32
34
11:07
11:16
35
11:51
11:51
6
11:57
12:02
23
12:41
12:41
4
12:45
12:45
5
12:50
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自転車
さわんど温泉足湯前駐車場※1日あたり700円
往路:沢渡バスターミナルから乗り合いタクシー1,150円
復路:上高地からシャトルバス1,300円
コース状況/
危険箇所等
上高地〜南岳までは迷いません。東鎌尾根と槍の穂先がやや危険でした。大キレットは最低鞍部から飛騨泣きまで危険箇所多いです。長谷川ピークはダントツで危険と感じました。北穂〜涸沢岳までについては最後の登りが危険箇所多いものの、鎖がついている分、安全でした。奥穂〜前穂についてはいくつか道がわかりにくいところがあり、迷いました。北穂〜岳沢小屋までは迷わないものの、かなり急で、はしごや鎖場いくつかありました。
その他周辺情報 沢渡駐車場付近にさわんど温泉あり。
今回は足湯駐車場すぐ前にあった山小屋ともしびを利用。
非常に近く、300円と安かったので助かりました。ただし、設備はかなりよろしくなかったです。
梓湖畔の湯が賑わってたので、次は利用しようと思います。
2023年09月01日 04:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 4:46
久しぶりの上高地!
2023年09月01日 05:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/1 5:13
久しぶりの上高地!
河童橋。
穂高の尾根が見えます。
2023年09月01日 05:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/1 5:21
河童橋。
穂高の尾根が見えます。
熊が出たらしい…
上高地は出るよね。
2023年09月01日 05:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 5:24
熊が出たらしい…
上高地は出るよね。
槍沢ロッヂまではずっとこんな感じの平坦な道です。
2023年09月01日 05:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 5:44
槍沢ロッヂまではずっとこんな感じの平坦な道です。
2023年09月01日 05:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 5:56
2023年09月01日 06:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 6:32
脇には穂高がみえてます。
2023年09月01日 06:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 6:33
脇には穂高がみえてます。
2023年09月01日 06:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 6:40
この橋は工事中で渡れないらしい。
2023年09月01日 06:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 6:52
この橋は工事中で渡れないらしい。
2023年09月01日 07:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 7:25
ここまでは自販機があります。
2023年09月01日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 7:29
ここまでは自販機があります。
こちら、間違って渡ってしまった横尾大橋になります。
2023年09月01日 07:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 7:30
こちら、間違って渡ってしまった横尾大橋になります。
2023年09月01日 07:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 7:40
2023年09月01日 07:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 7:53
橋を渡ります。
水が綺麗!
2023年09月01日 08:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 8:15
橋を渡ります。
水が綺麗!
2023年09月01日 08:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 8:17
2023年09月01日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 8:48
水を補給します!
今回は小屋が多いので水ば現地に頼ります。
2023年09月01日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 8:49
水を補給します!
今回は小屋が多いので水ば現地に頼ります。
小屋の前に望遠鏡が。
のぞいてみると槍の穂先がみえました。
2023年09月01日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 8:51
小屋の前に望遠鏡が。
のぞいてみると槍の穂先がみえました。
ちょこんと槍の穂先がみえます。
2023年09月01日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 8:51
ちょこんと槍の穂先がみえます。
2023年09月01日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 9:12
広大なカール
2023年09月01日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 9:35
広大なカール
2023年09月01日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 10:37
槍ヶ岳の全体が初めてみえました!
2023年09月01日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 10:39
槍ヶ岳の全体が初めてみえました!
殺生ヒュッテ。
槍ヶ岳までもうひと登り。
2023年09月01日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 11:10
殺生ヒュッテ。
槍ヶ岳までもうひと登り。
東鎌尾根
2023年09月01日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 11:35
東鎌尾根
岩場を登っていきます。
2023年09月01日 11:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 11:38
岩場を登っていきます。
槍の穂先はトラバースします。
2023年09月01日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 11:40
槍の穂先はトラバースします。
槍の穂先への登り。
高度感があります。
幸い、人が少なかったようで、すれ違いはそんなに大変じゃなかったです。
2023年09月01日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 11:58
槍の穂先への登り。
高度感があります。
幸い、人が少なかったようで、すれ違いはそんなに大変じゃなかったです。
高度感があります。
2023年09月01日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 12:01
高度感があります。
振り返ると壮大な景色。
2023年09月01日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 12:01
振り返ると壮大な景色。
山頂まであとすこし!
2023年09月01日 12:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/1 12:08
山頂まであとすこし!
槍ヶ岳山頂です!
日本百名山93座達成です!
2023年09月01日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/1 12:13
槍ヶ岳山頂です!
日本百名山93座達成です!
槍!
2023年09月01日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 12:13
槍!
下に見えるのが殺生ヒュッテ。
奥に南アルプスと富士山がみえます!
2023年09月01日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 12:23
下に見えるのが殺生ヒュッテ。
奥に南アルプスと富士山がみえます!
槍ヶ岳山荘と笠ヶ岳の尾根
2023年09月01日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 12:23
槍ヶ岳山荘と笠ヶ岳の尾根
槍ヶ岳山頂の広さはこんな感じ
2023年09月01日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 12:23
槍ヶ岳山頂の広さはこんな感じ
2023年09月01日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 12:36
槍ヶ岳山荘の正面は景色鑑賞用ベンチがあります。
2023年09月01日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 12:37
槍ヶ岳山荘の正面は景色鑑賞用ベンチがあります。
2023年09月01日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 12:37
大喰岳の方向に進みます。
2023年09月01日 12:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 12:45
大喰岳の方向に進みます。
振り返ると槍ヶ岳。
2023年09月01日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 12:57
振り返ると槍ヶ岳。
すごい景色!
2023年09月01日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 12:57
すごい景色!
正面のとがったピークが7月にひいひい言いながら登った常念岳
2023年09月01日 13:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/1 13:00
正面のとがったピークが7月にひいひい言いながら登った常念岳
2023年09月01日 13:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 13:01
2023年09月01日 13:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 13:06
2023年09月01日 13:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 13:19
2023年09月01日 13:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/1 13:22
2023年09月01日 13:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 13:23
この辺は岩場が多い印象です。
2023年09月01日 13:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 13:23
この辺は岩場が多い印象です。
2023年09月01日 13:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 13:23
2023年09月01日 13:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 13:36
2023年09月01日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 13:52
2023年09月01日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 13:52
ここはちょっと危ない場所
慎重に進みます。
2023年09月01日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/1 13:58
ここはちょっと危ない場所
慎重に進みます。
南岳山頂!
小屋までもう少し!
2023年09月01日 14:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/1 14:17
南岳山頂!
小屋までもう少し!
小屋が見えます。
2023年09月01日 14:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/1 14:18
小屋が見えます。
小屋につきました!
2023年09月01日 14:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/1 14:25
小屋につきました!
2023年09月01日 15:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/1 15:30
大キレット展望なるところ。
威圧感が半端ないです…
2023年09月01日 15:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/1 15:48
大キレット展望なるところ。
威圧感が半端ないです…
夕食
2023年09月01日 17:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/1 17:05
夕食
朝食のお弁当
2023年09月02日 03:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/2 3:30
朝食のお弁当
朝焼けの大キレット。
正面の山は北穂高岳。
2023年09月02日 04:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 4:54
朝焼けの大キレット。
正面の山は北穂高岳。
常念岳のあたりから太陽が登りそうです。
2023年09月02日 04:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 4:54
常念岳のあたりから太陽が登りそうです。
2023年09月02日 04:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 4:54
2023年09月02日 04:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 4:57
2023年09月02日 05:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 5:03
最低鞍部。
ここからが本番!
2023年09月02日 05:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 5:05
最低鞍部。
ここからが本番!
長谷川ピークの登り。
2023年09月02日 05:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 5:12
長谷川ピークの登り。
長谷川ピーク。
本番は降り!
2023年09月02日 05:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 5:15
長谷川ピーク。
本番は降り!
写真じゃ伝わらない高度感!
2023年09月02日 05:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 5:15
写真じゃ伝わらない高度感!
有名なやつ
2023年09月02日 05:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 5:16
有名なやつ
2023年09月02日 05:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 5:16
2023年09月02日 05:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 5:18
写真じゃ伝わらない高度感…
2023年09月02日 05:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 5:18
写真じゃ伝わらない高度感…
2023年09月02日 05:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 5:19
長谷川ピークの全容高。
2023年09月02日 05:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 5:20
長谷川ピークの全容高。
北穂高の登りが近づいてきてます。
2023年09月02日 05:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 5:23
北穂高の登りが近づいてきてます。
2023年09月02日 05:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 5:29
正面の1番高い、切り立った崖が長谷川ピーク
2023年09月02日 05:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 5:34
正面の1番高い、切り立った崖が長谷川ピーク
2023年09月02日 05:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 5:34
すごい登りです。
2023年09月02日 05:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 5:39
すごい登りです。
飛騨泣き
鎖を伝って垂直に登っていきます。
2023年09月02日 05:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 5:45
飛騨泣き
鎖を伝って垂直に登っていきます。
2023年09月02日 05:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 5:46
2023年09月02日 05:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 5:47
ここも危険箇所
2023年09月02日 05:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 5:48
ここも危険箇所
振り返る飛騨泣き。
自分は鎖があったので安全な印象です。
2023年09月02日 05:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 5:49
振り返る飛騨泣き。
自分は鎖があったので安全な印象です。
こんな岩場をどんどん登っていきます。
2023年09月02日 05:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 5:58
こんな岩場をどんどん登っていきます。
北穂高山荘まであと少し!
2023年09月02日 06:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 6:12
北穂高山荘まであと少し!
登りきりました!
振り返ると槍ヶ岳が見えます!
2023年09月02日 06:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 6:13
登りきりました!
振り返ると槍ヶ岳が見えます!
2023年09月02日 06:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 6:30
小屋から山頂は本当にすぐそこ。写真に少し小屋屋根がみえてます。
2023年09月02日 06:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 6:33
小屋から山頂は本当にすぐそこ。写真に少し小屋屋根がみえてます。
北穂高山頂からみる奥穂高。
2023年09月02日 06:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 6:33
北穂高山頂からみる奥穂高。
岩場を進んでいきます。
2023年09月02日 06:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 6:44
岩場を進んでいきます。
涸沢岳までかなり距離があります。
2023年09月02日 06:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 6:50
涸沢岳までかなり距離があります。
すごい岩場
2023年09月02日 06:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 6:52
すごい岩場
2023年09月02日 07:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 7:03
最低コル。
ここから一気に登ります!
2023年09月02日 07:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 7:10
最低コル。
ここから一気に登ります!
まっすぐ崖を登ります。
2023年09月02日 07:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 7:11
まっすぐ崖を登ります。
かなりの直登
2023年09月02日 07:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 7:19
かなりの直登
かなりの傾斜です。
鎖を持ちながら、慎重に歩きます。
2023年09月02日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 7:24
かなりの傾斜です。
鎖を持ちながら、慎重に歩きます。
2023年09月02日 07:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 7:26
かなりの高低差。
下に人が見えます。
2023年09月02日 07:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 7:37
かなりの高低差。
下に人が見えます。
登り切りました!
もうすぐ涸沢岳山頂。
2023年09月02日 07:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 7:40
登り切りました!
もうすぐ涸沢岳山頂。
涸沢岳山頂!
2023年09月02日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/2 7:42
涸沢岳山頂!
穂高岳山荘と奥穂高岳がみえます。
遠くに見えるのは南アルプスと富士山です。
2023年09月02日 07:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 7:44
穂高岳山荘と奥穂高岳がみえます。
遠くに見えるのは南アルプスと富士山です。
2023年09月02日 07:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 7:53
穂高岳山荘からこの斜面を登っていきます。
慣れてない人は大変かもです。
2023年09月02日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 8:02
穂高岳山荘からこの斜面を登っていきます。
慣れてない人は大変かもです。
まあまあの岩場
2023年09月02日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 8:06
まあまあの岩場
どんどん登ります。
2023年09月02日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 8:22
どんどん登ります。
西穂高岳への尾根です。
一度西穂高まで歩いたことありますが、なかなかの道でした。
特に馬の背が足場が見えなくて怖かったです汗
2023年09月02日 08:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 8:30
西穂高岳への尾根です。
一度西穂高まで歩いたことありますが、なかなかの道でした。
特に馬の背が足場が見えなくて怖かったです汗
2023年09月02日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 8:35
焼岳と乗鞍岳
上高地が近づいてきました。
2023年09月02日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 8:35
焼岳と乗鞍岳
上高地が近づいてきました。
ジャンダルムと笠ヶ岳
2023年09月02日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 8:36
ジャンダルムと笠ヶ岳
奥穂高岳山頂!
こっちに槍ヶ岳!
2023年09月02日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 8:41
奥穂高岳山頂!
こっちに槍ヶ岳!
山頂はこんな感じです。
山頂の祠は写真の順番待ちがあります。
2023年09月02日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 8:43
山頂はこんな感じです。
山頂の祠は写真の順番待ちがあります。
奥穂高岳山頂からみた槍ヶ岳。
ここまで歩いてきたルート!
かなりの達成感があります!
2023年09月02日 08:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 8:44
奥穂高岳山頂からみた槍ヶ岳。
ここまで歩いてきたルート!
かなりの達成感があります!
2023年09月02日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 8:46
2023年09月02日 08:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 8:52
2023年09月02日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 9:04
ここは表示が非常わかりにくかったです!
正解は矢印の上!
2023年09月02日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 9:15
ここは表示が非常わかりにくかったです!
正解は矢印の上!
前穂高までもう少し。
意外と平坦な場所は少なく、大変でしたり
2023年09月02日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 9:21
前穂高までもう少し。
意外と平坦な場所は少なく、大変でしたり
ここは難所と思われます。
2023年09月02日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 9:35
ここは難所と思われます。
前穂高前の分岐。
ザックの数から、かなりの人が登っているように見えます。
私はスルーします。
登山は計画的に!
2023年09月02日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 9:37
前穂高前の分岐。
ザックの数から、かなりの人が登っているように見えます。
私はスルーします。
登山は計画的に!
前穂高の登り。
斜度があります。
2023年09月02日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 9:48
前穂高の登り。
斜度があります。
下りの場所がわかりにくかったです。
正解は看板の左。
2023年09月02日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 9:48
下りの場所がわかりにくかったです。
正解は看板の左。
急坂を降ります。
登ってくる人は大変そう…
2023年09月02日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 9:49
急坂を降ります。
登ってくる人は大変そう…
2023年09月02日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 9:57
2023年09月02日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 10:03
遥か遠くに岳沢小屋が…
2023年09月02日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 10:15
遥か遠くに岳沢小屋が…
連続する鎖場。
急です。
2023年09月02日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 10:23
連続する鎖場。
急です。
長いはしごもあります。
2023年09月02日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 10:28
長いはしごもあります。
また遠い岳沢小屋
2023年09月02日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 10:49
また遠い岳沢小屋
やっとつきました!
2023年09月02日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 11:01
やっとつきました!
2023年09月02日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 11:16
間違って降ってしまった沢。
2023年09月02日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 11:20
間違って降ってしまった沢。
正解の道。
2023年09月02日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 11:27
正解の道。
すごく遠くに上高地が
2023年09月02日 11:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 11:38
すごく遠くに上高地が
2023年09月02日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 11:57
2023年09月02日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:07
2023年09月02日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:10
もうすぐゴール。
この辺りで油断して転んでしまいました!
足がガクガク笑
2023年09月02日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 12:19
もうすぐゴール。
この辺りで油断して転んでしまいました!
足がガクガク笑
登山口がみえました!
2023年09月02日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:25
登山口がみえました!
登山口!
ほぼゴールです!
2023年09月02日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 12:25
登山口!
ほぼゴールです!
綺麗な沢
2023年09月02日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 12:26
綺麗な沢
振り返ると登ってきた尾根が
2023年09月02日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:39
振り返ると登ってきた尾根が
河童橋
2023年09月02日 12:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:40
河童橋
2023年09月02日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:41
2023年09月02日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:41
人がとても多かったです。
2023年09月02日 12:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 12:44
人がとても多かったです。
ゴール!
2023年09月02日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:50
ゴール!
帰りはシャトルバスで!
2023年09月02日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:53
帰りはシャトルバスで!

感想

週末晴れそうだったので急遽、お休みをとって北アルプスへ!
ずっと行きたいと思っていた、槍〜穂高の縦走路に挑戦しました!
今回は長丁場で、かつ、毎年死者が出ている危険な縦走路です。時期、天候、体調、体力、お休みの状況など、いろんな状況がそろわないと挑戦できません。毎年、計画すれど行けなかったのですが、今回、ついに状況がそろいました!

前日は足湯前の駐車場で車中泊しました。
※その他の駐車場は閉まってるようでした。
※駐車料金は700円×3日分で2,100円でした。
朝の気温は14℃で快適に寝れました。

当日、5時前にバスセンターに。
場所がわからず、乗り合いタクシーの場所にいると、たまたま声をかけてくださる方がいて、運良く、2便目のタクシーに乗ることができました。

久しぶりの上高地にテンションが上がります。
槍沢ロッヂまでは高低差がほとんどないハイキングコースです。槍沢ロッヂからは少しずつ斜度が上がっていきます。
途中から岩場になってきますが、ここより、岳沢小屋までは半分以上岩場でした。
殺生ヒュッテの近くで槍ヶ岳の全体がようやくみえました。
東鎌尾根はそんなに道は歩きにくくないものの、両側が切れ落ちてて少し怖かったです汗
槍ヶ岳山荘に荷物をデポして槍の穂先へ。
高度感があって、なかなか危険。
真ん中あたりの杭を頼りに登る場所が1番危険と感じました。
はしごは前の人が登り切ってから、3点支持で慎重に登ります。
山頂は圧巻の絶景!
穂高連邦はもちろん、立山連峰、後立山連峰、白山、八ヶ岳、南アルプス、火打妙高、浅間山、富士山もみえました!
山頂のスペースはおそらく20人くらいだと思いますが、10程度しか人がいなかったので、ゆっくり過ごせました。
槍ヶ岳を降ったら槍ヶ岳山荘を通過して南岳小屋へ。かなり遠くに南岳小屋がみえてます。
バテてただけかもしれませんが、南岳小屋まではコースタイムよりかなり距離を感じました。※特に中岳〜南岳までは1.5倍くらいかかった印象があります。
バテてて翌日はちゃんと歩けるか不安だったものの、18時〜3時の9時間の爆睡でバッチリ回復できました笑

翌日はお弁当を食べて、明るくなる少し前にスタート。大キレットに挑みます。
印が細かく表示されていたので迷うことはありませんでした。最低鞍部までは鎖場やはしごが出てくるものの、そんなに高度感がなく、安心して降りることができた印象です。
最低鞍部からが勝負!
すぐに長谷川ピークがきます。
ここが最も危ないです。
高度感がえぐいです。
ピーク付近は鎖があったり足場がわかりやすいのでまだ安全に感じましたが、ピーク過ぎてからの降りがとても危険でした。
特に、足場がなく、細い棒1本に身体を預けないといけない場所があって、そこが1番危ないと思いました(写真参照)。
長谷川ピークを越えてからも危険な場所は続きます。
飛騨泣きは鎖と足場がしっかりしているので、慎重に登れば比較的安全な印象でした。
後半は斜面がどんどん急になっていきます。
滑ってしまったら登った高さ分、落下してしまう印象でした。
登り切ったら北穂高小屋に着きます。
登り切った達成感はひとしおでした!!
小屋から見てた人に声をかれかれたので「これから大キレット行かれるんですか?」と聞いたら、「行くわけないでしょ!」と笑われました(笑

北穂高小屋からそのまま降るか、奥穂高を越えるかは当日のコンディションをみて判断する予定でした。予定より早く大キレットを通過できて、体力にも余裕がありそうだったので奥穂高を越えることにしました。北穂高から涸沢岳までもなかなかの道で、特に、最低コルから山頂までの登りは難所が多い印象です。鎖がついている場所が多かったものの、高度感があり、長谷川ピークを除けば大キレットと変わらないくらいの危険さでした。また、かなり急なんで、大変です。
穂高岳山荘から奥穂高岳までの道は岩場になっているものの、ここまで通過してきた道と比べると大したことなかったです。岩場に慣れてない人はちょっと大変かもです。

この日も快晴で奥穂高山頂の景色も360℃雲なしの絶景でした!
槍ヶ岳から歩いてきたルートが良くみえました。
奥穂高を越えたら気合いで降ります!
岳沢小屋までの降りはかなり急で大変でした汗

岳沢登山口まで来れば、ゴールしたも同然。
上高地はカップルと登山者と外国人が入り乱れていてカオスでした笑

これでまた一つ、目標が達成できました!
登山にはいろんな楽しみ方があるので、楽しみが尽きないです😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら