2025北アルプス大縦走 室堂~薬師岳~黒部五郎~雲ノ平~水晶~鷲羽~新穂高


- GPS
- 58:08
- 距離
- 66.1km
- 登り
- 5,027m
- 下り
- 6,082m
コースタイム
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:45
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:10
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 9:31
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 11:11
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:47
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 8:24
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:56
天候 | 晴れ、時々雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
新穂高~平湯温泉~新宿 濃飛バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
気にしていた、室堂~薬師の雪渓は基本的には、鬼岳東斜面のみ。自分は、お守りレベルのチェーンスパイクはいたが、滑った。 |
その他周辺情報 | 平湯温泉 ひらゆの森 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
今年の夏休みは、北アルプス大縦走でした。
室堂薬師は、数年前に行ったルート。今回は未踏破の黒部五郎と、高天原をくっつけて、あの界隈満喫コースとしました。
結果、テント装備長期縦走用の荷物の重さと暑さに体力が追いつかず。前回よりもかなり遅いペースになってしまいまさした。
高天原は行けず。
次回以降のテーマに。
1日目 室堂~五色ヶ原
室堂に降り、しばらく残雪を楽しんだあと、
五色ヶ原に向けて出発。すぐに雷鳥のお出迎え。
今回は、雷鳥何回遭遇しただろうか。祖父岳ではオコジョも。
気にしていた雪渓は、自分にはなかなか大変で、ヒップソリみたいに滑ってしまい危険でした。
テント装備を背負い、気温がかなり高く、なかなかペースが上がりませんでした。
2日目 五色ヶ原~スゴ乗越
計画は、スゴ乗越ではなく、薬師峠まででしたが、前日も暑さのためにバテてしまい、スゴ乗越にしました。それでも、しんどい。
越中沢岳はやはり試練でした。
スゴ乗越では、ネパールカレー食べたりスタッフの方とお話しできて楽しかったです。
3日目 スゴ乗越~薬師峠
この日も暑く、なかなかペースが上がらずでした。北薬師の危ないルートは、前回同様大丈夫でした。
4日目 薬師峠~黒部五郎
長い登りの稜線歩きの日。カールも綺麗にみえて素敵な山でした。
山頂から小屋にカールルートでおりましたが、やはり、暑さとザックの重さで苦しくて、予定は三俣山荘までだったが、黒部五郎でテン泊することに。
5日目 黒部五郎~雲ノ平
この日は、三俣山荘経由で岩苔乗越から高天原の予定でしたが、岩苔乗越までの沢沿いのルートが歩きにくく、またもやパテてしまい、
究極の選択でしたが、黒部源流から雲ノ平にはいり、荷物をデポして高天原に向かうことになったんですが、やはり、苦しくて雲ノ平で泊まることに。
6日目 雲ノ平~水晶~鷲羽~三俣山荘
この日は、水晶まで行ったが、水晶小屋には行ったが、ピークは踏まず、山小屋でまったり。そば粉のガレット美味しかった。
ワリモ岳から鷲羽に着いたあたりから雲行きが怪しくなり、雷が。。。
またしても、予定を変更して、三俣山荘に泊まることに。
ジビエシチューは以前にも美味しく頂いたが、新作のパンセットも美味しかった。
伊藤新道について詳しくお話しも聞けて良かった。
7日目 三俣山荘~新穂高
早朝3時に出発して下山しました。
反省 自分のように非力なハイカーへのヒント
・トータル10キロくらいの荷物に加えて、暑くて、思うように動けなかった。少なくとも、この時期、テント泊の長期縦走は自分には体力的に厳しいと感じた。
・日差しが強かったのに、暑さのため、ノースリーブ、短パンで歩いていたが、日焼けが,酷かったり怪我したりした。
・軽量化。山小屋に立ち寄り充電させていただければ
バカ重いものを持たなくても良かったか。ダウンも使わなかった。着替えも少し多かったかも。短パンやめて長ズボン一本で良かったかも。
・食事。一週間分持っていったが、山小屋を極力利用したり、バーナー使わないやり方をとっても良かった。
主な装備
・ウェア 山と道DFメッシュメリノスリーブレス、ライト5ポケットパンツ、ハイカートラッシュ靴下、bring下着、フーディニのハット、ブラック&ブリックのメリノシャツと帽子
・シューズ サロモン slabo
・ザック パランテ デザートパック
・寝具 ローカスギア クフHB、ダウンバック、山と道のマット シートゥーサミットの枕、キャリーザサン、ペグ類
・食 エバニューのクッカー、SOTOウィンドマスター.プラティパス、ソイヤー浄水器、スノーピークのカトラリー
・防寒具 パタゴニア ナノパフ
・着替え 山と道 ULシャツ、ハイカートラッシュ靴下、bring下着
・その他 ローカスギアのポール、モバイルバッテリー、薬、リッジマウンテンの財布、ハイテールデザインのポーチ、フロートのサングラス、ヘッドライト、ブラックダイヤモンドのチェーンスパイク
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する