八ヶ岳全山縦走 蓼科山から編笠山(*'ω'*)


- GPS
- 35:20
- 距離
- 35.1km
- 登り
- 3,598m
- 下り
- 3,752m
コースタイム
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 11:30
天候 | 二日とも午前中はは晴れ、午後は曇りたまに晴れ? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
蓼科山女神茶屋の付近の駐車場にマイカー駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜蓼科山 よく歩かれた登山道です。登り一本調子でそれなりの斜度があります。 蓼科山〜北横岳 踏み後は少なくなりますがはっきりとした登山道です。鞍部まではけっこう降ります。登り返しがキツいです_(:3」∠)_ 北横岳〜縞枯山〜茶臼山〜麦草ヒュッテ 人も多くなり、よく歩かれている登山道です。整備もされているので歩きやすいです。 麦草ヒュッテ〜丸山〜中山〜黒百合ヒュッテ よく歩かれている登山道です。水がたまり易い箇所が多く雨天後はぬかるむ場所も多くなります。 黒百合ヒュッテ〜天狗岳〜夏沢峠〜硫黄岳 ガレ、ザレ、樹林とバリエーションありますが、よく整備されています。 硫黄岳〜横岳〜赤岳 主稜線です。よく歩かれています。横岳周辺の岩場と風は注意でしょうか。 赤岳〜権現岳〜編笠山 キレットの急下りはザレガレありで丁寧に歩く必要があります。権現岳への登りも急登あるので体力的にハードになるので無理しないテンポで。 編笠山〜観音平 樹林帯で一部道がわかりにくく感じロストしてしまいました。テープはしっかりあるので周辺確認できれば問題ないと思います。 ここは斜度も緩く歩きやすいです。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
憧れの八ヶ岳全山縦走!やっと行ってくることができました(*'▽')
山の師匠に一泊二日いけるかな?と相談したところ、イケるイケる〜という気の抜けた返事をもらったのでチャレンジです
今回は車に原付を積み込んでのスタートです
蓼科山の登り初めは天気が悪かったのですが、ある程度高いところまで登ったら絶景が広がっていました(^O^)
それにしても蓼科山、登り一本調子で最初っからしんどいですね(;´・ω・)
お次は北横岳!
蓼科山からは思っていたよりアップダウンがあって大変でした・・・
まさか縦走スタートからこんなに疲れちゃうなんてね(;´・ω・)
疲れてしまったのでその先もペースは上がらずでした。休憩してみたらちょっとは良くなるかな?と思い縞枯山荘でコーヒーブレイク、いくらか気持ちに余裕が出ました。
しかし時間を逆算するとちょっとピンチかな?無事に黒百合ヒュッテまでいけるだろうか・・?
茶臼山の展望台は曇りだったので巻いてしまいました。無事に14時前に麦草ヒュッテにたどり着きます。ここでも休憩。この後の高見石小屋で行程終了してしまおうか悩みましたが、二日目がベリーハードになりそうだったのでがんばって黒百合ヒュッテまで歩きます。
到着時刻は17時、基本的には16時前後で行動終了を心がけていたのにうまくいきませんでした(;´・ω・)
翌日は5時前からスタート!
まずは天狗岳を目指します。登っている最中に朝日を迎えて、東天狗に到着したときには絶景が待っていてくれました(*'ω'*)
ここが八ヶ岳の真ん中くらいかな?
これから進む道を見て気を引き締めます!
元気なうちにガシガシと進んで硫黄岳まではハイスピードで進むことができました。ここからはリンドウの仲間であるヒメセンブリという花を探しながらゆっくりと歩きます。が、見つかりませんでした(;´・ω・)
北岳のトラバースにはいっぱいあるとのことなんですけどねぇ・・・
この日は南アルプス林道のバスが運休だったのでしかたない!
昨日の疲れもあってか、赤岳に到着することには結構疲れてしまいました。しかしここからキレットを越えなくてはいけませんね(;'∀')
降り始めてしばらくすると身体にブレーキがかかってきます。
あぁ、、僕の体力では厳しいんだなぁと思いながら先に進みます。
一度こうなってしまうと登りで時間がかかってしまいますが、何とか権現岳に到着、本当は小屋で休憩する気はなかったのですが身体も言うことをきかないし休憩しました。
しばし休憩してラストスパート!
青年小屋までは一気に降って、編笠山へ登り始めます。相変わらず登りになると身体が重い・・・(;´・ω・)
最終ピークである編笠山に到着!
振り返れば権現岳とギボシがカッコよく見えます。
最後は観音平までの降りです。
登りと違って降りはまだ何とかなるので無事に17時前にゴールすることができました(*'ω'*)
いやぁ、八ヶ岳全山縦走は大変でした(;´・ω・)
それでも移り行く山々の雰囲気が素晴らしい北八ヶ岳と南八ヶ岳でした!
後日師匠に話をしたら一泊二日?大変だったねぇとか言われました
こ、こいつ・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する