4,359,048
82,560,362
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
1利尻・羅臼 礼文島 利尻島 羅臼岳 斜里岳 阿寒岳
2ニセコ・羊蹄山 ニセコ・羊蹄山 狩場山 遊楽部岳 札幌近郊の山々 暑寒別岳
3大雪山 大雪山 芦別岳 夕張岳 幌尻岳 十勝岳
4八甲田・岩木山 八甲田山 岩木山 白神岳・十二湖 田代岳
5岩手山・八幡平 岩手山・八幡平 森吉山 姫神山 秋田駒ヶ岳
6栗駒・早池峰 栗駒山 焼石岳 早池峰山
7蔵王 蔵王 船形連峰
8鳥海山・月山 鳥海山 月山 羽黒山
9朝日連峰 朝日連峰 摩耶山 葉山
10飯豊山 飯豊山 大石ダム
11磐梯・吾妻 磐梯・吾妻 飯森山
12那須・塩原 那須・塩原 高原山・塩原
13日光 日光 荒海山・七ヶ岳
14尾瀬 尾瀬
15越後三山 越後三山 守門岳・浅草岳 御神楽岳 会津朝日岳
16谷川岳 谷川岳 武尊山・三峰山
17志賀高原 志賀高原 四阿山
18妙高・戸隠・雨飾 妙高・戸隠・雨飾 鉾ヶ岳 斑尾山
19浅間山 浅間山 長野原の山々
20赤城・皇海・筑波 赤城山・皇海山 筑波山 榛名山 小野子山・子持山
21西上州 西上州 御荷鉾山
22奥武蔵・秩父 奥武蔵・秩父 北武蔵
24奥多摩 奥多摩
25大菩薩嶺 大菩薩嶺
26雲取山・両神山 雲取山・両神山
27金峰山・甲武信 金峰山・甲武信
28高尾・陣馬 高尾・陣馬
29丹沢 丹沢
30箱根 箱根 矢倉岳・足柄峠 幕山
31伊豆 伊豆
32富士山 富士山 三ツ峠山 愛鷹山
33八ヶ岳 八ヶ岳 美ヶ原・霧ヶ峰・鉢伏山
35白馬岳 白馬岳 栂海新道
36鹿島槍・五竜岳 鹿島槍・五竜岳
37剱・立山 剱・立山
38槍ヶ岳・穂高岳 槍ヶ岳・穂高岳
39乗鞍高原 乗鞍高原
40御嶽山 御嶽山 奥三界岳
41木曽駒・空木岳 木曽駒・空木岳 恵那山 南木曽岳 経ヶ岳
42北岳・甲斐駒 北岳・甲斐駒 入笠山 櫛形山
43塩見・赤石・聖岳 塩見・赤石・聖岳 安倍奥 深南部 池口岳
44白山 白山 経ヶ岳 大門山・大笠山 人形山 金剛堂山・白木峰 荒島岳 能郷白山
45御在所・霊仙・伊吹 御在所岳・霊仙山 伊吹山 仙ヶ岳・鈴鹿峠
46比良山系 比良山系 赤坂山・三国山
47京都北山 京都北山 芦生・百里ヶ岳
48北摂・京都西山 北摂・京都西山 弥十郎ヶ嶽
49六甲・摩耶 六甲・摩耶 須磨アルプス
50金剛・葛城 金剛・葛城 紀泉アルプス
51高野山・熊野古道 高野山・熊野古道 熊野三山 八郎峠
52大峰山脈 大峰山脈 大峰南部
53大台ヶ原 大台ヶ原 倶留尊山
54氷ノ山 氷ノ山 後山周辺 雪彦山 笠形山 千ヶ峰
55大山・蒜山高原 大山・蒜山高原 三瓶山 比婆山 道後山
56石鎚・四国剣山 石鎚山 剣山・三嶺
57福岡の山々 宝満山 英彦山 古処山系 背振山系東部 背振山系西部 津江山系 福智山
58阿蘇・九重 阿蘇山 由布・鶴見岳 九重山群
59祖母・傾 祖母・傾 丹助岳・比叡山 行縢山 尾鈴山
60霧島・開聞岳 霧島 市房山 開聞岳
61屋久島 屋久島
ランキング集計期間:2023/03/16〜2023/03/29
その他エリアのランキング

話題の山行記録

房総・三浦
5481
2023年03月19日
近畿
43100
2023年03月25日
御在所・鎌ヶ岳
61125
2023年03月20日
白馬・鹿島槍・五竜
3980
2023年03月19日
丹沢
2979
2023年03月24日
京都・北摂
60194
2023年03月20日
大雪山
23162
2023年03月25日
蔵王・面白山・船形山
33110
2023年03月25日
奥多摩・高尾
37148
2023年03月19日

新着の山行記録

谷川・武尊
14
2023年03月29日
関東
11
2023年03月29日
蔵王・面白山・船形山
28
2023年03月29日
御在所・鎌ヶ岳
321
2023年03月29日
東海
20
2023年03月25日
奥多摩・高尾
692
2023年03月29日
支笏・洞爺
233
2023年03月29日
東北
52
2023年03月28日
霊仙・伊吹・藤原
492
2023年03月29日
霊仙・伊吹・藤原
201
2023年03月27日

2023年03月29日 22:03 未分類 菜園
2023年03月29日 21:49 つれづれ 山に行かない休日
2023年03月29日 21:25 花を愛でる散策 山北駅の桜を満喫(足柄上郡)
2023年03月29日 21:24 屋久島到着!
2023年03月29日 21:18 かっちゃん散歩🚶🌾🍂 大郷戸アルプス縦走
2023年03月29日 21:09 未分類 上総牛久の米沢の森は桜吹雪
2023年03月29日 20:51 ひびのこと 近所をぶらり散歩
2023年03月29日 20:12 未分類 伊吹山 上の駐車場工事中🚧です
2023年03月29日 20:05 未分類 2023.03.29 千鳥ヶ淵🌸桜のライトアップ🌸
2023年03月29日 19:57 未分類 ソロキャンプデビュー

新着Myアイテム

電子機器
シャープ SIMフリースマホ AQUOS sense7 RAM 6GB/ROM 128GB eSIM対応 ライトカッパー
シャープ SIMフリースマホ AQUOS sense7 RAM 6GB/ROM 128GB eSIM対応 ライトカッパー
未分類
スプリントロール 副木ロール 脚 首 膝 手 固定ロール 緊急応急処置 緊急骨折の固定
スプリントロール 副木ロール 脚 首 膝 手 固定ロール 緊急応急処置 緊急骨折の固定
未分類
スノーピーク(snow peak) テーブル オゼン ライト SLV-171
スノーピーク(snow peak) テーブル オゼン ライト SLV-171
未分類
mont-bell(モンベル) クラッシャブル ランタンシェード 1124658
mont-bell(モンベル) クラッシャブル ランタンシェード 1124658
未分類
[ラドウェザー] 登山 リュック 大容量 60L テフロン加工ではっ水・防汚 リュックサック メンズ レディース 2気室構造 レインカバー付き (グレー)
[ラドウェザー] 登山 リュック 大容量 60L テフロン加工ではっ水・防汚 リュックサック メンズ レディース 2気室構造 レインカバー付き (グレー)
未分類
TRIWONDER アイゼン 18本爪 スノースパイク チェーンスパイク 靴底用滑り止め 簡単装着 収納袋付 雪山 登山 トレッキング (ブラック, XL(28.5cm - 31cm))
TRIWONDER アイゼン 18本爪 スノースパイク チェーンスパイク 靴底用滑り止め 簡単装着 収納袋付 雪山 登山 トレッキング (ブラック, XL(28.5cm - 31cm))
未分類
KEWISI ヘッドライト USB充電式 高輝度 LED ヘッドライト 5種点灯モード 赤&白ライト SOS点滅 頭につけ ヘッドランプ 防水防塵 60°角度調整可 夜釣り 最適 登山 キャンプ 散歩 作業 釣り アウトドア 災害 停電用 小型 40g超軽量 ヘッド ライト…
KEWISI ヘッドライト USB充電式 高輝度 LED ヘッドライト 5種点灯モード 赤&白ライト SOS点滅 頭につけ ヘッドランプ 防水防塵 60°角度調整可 夜釣り 最適 登山 キャンプ 散歩 作業 釣り アウトドア 災害 停電用 小型 40g超軽量 ヘッド ライト…
未分類
MonikaSun エマージェンシーテント 簡易テント 軽量 ヒートシート サバイバルシート 防水 サバイバルレスキュー 簡易寝袋 アルミブランケット アウトドア キャンプ 防災 緊急用 防寒保温 オレンジ
MonikaSun エマージェンシーテント 簡易テント 軽量 ヒートシート サバイバルシート 防水 サバイバルレスキュー 簡易寝袋 アルミブランケット アウトドア キャンプ 防災 緊急用 防寒保温 オレンジ
未分類
伸縮式雪かきスコップ アルミ合金 除雪スコップ スノーショベル 車載スコップ 雪かきシャベル 組み立て式 除雪ブラシセット スノースクレーパー付き 収納バッグ付き (シルバー)
伸縮式雪かきスコップ アルミ合金 除雪スコップ スノーショベル 車載スコップ 雪かきシャベル 組み立て式 除雪ブラシセット スノースクレーパー付き 収納バッグ付き (シルバー)
未分類
ROCK EMPIRE(ロックエンパイアー) オープンスリング180 180cm オレンジ
ROCK EMPIRE(ロックエンパイアー) オープンスリング180 180cm オレンジ
未分類
GM CLIMBING 1本パック 22kN 16mm ナイロンスリング ランナー 120cm オレンジ CE UIAA認証
GM CLIMBING 1本パック 22kN 16mm ナイロンスリング ランナー 120cm オレンジ CE UIAA認証
未分類
モンベル(mont-bell) ジオラインL.W.バラクラバ #1107500 (ブラック(BK)
モンベル(mont-bell) ジオラインL.W.バラクラバ #1107500 (ブラック(BK)

  •  
  •  
  •  
質問箱 ヤマノート イベント
2023年04月09日 講習 登山講座2023 「ふみだそう、一歩を!高嶺をめざして」 参加費 6,000円
2023年04月12日 登山・ハイキング 第3回オンライン講習会 〜山で雲を見る方法を学ぶ〜 参加費 3,500円
2023年04月22日 講習 岩登り教室 参加費 5,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
高見石小屋
接客、料理、掃除、荷揚げ、登山道整備、山小屋業務全般。
高見石小屋
赤岳天望荘(4 月下旬〜11 月上旬・12 月下旬〜2 月中旬) 八ヶ岳山荘(通年) 美濃戸山荘(4 月〜10 月・冬期間は状況により小屋を開けます) ヒュッテ夏沢は今期の営業方針は未定
調理補助、部屋清掃、登山道整備など 山小屋業務全般 八ヶ岳山荘は珈琲焙煎業務・薪割業務等あります。
株式会社ふじもり
塩見小屋 塩見岳山頂下、標高:2,760m
受付、清掃、調理補助、登山道整備など山小屋業務全般
伊那市観光株式会社(募集は管理人=前記指定管理者から委託を受けた個人事業主によるものです)
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • ☃ 雪山 日帰り 槍・穂高・乗鞍
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    技術的には容易で初心者向けの乗鞍岳ですが、独立峰のため風が強く条件的には厳しいことが多い山です。 しっかりとしたリーダーのもとであれば、初めての冬山挑戦でも楽しむことができます。

  • 中級 日帰り 磐梯・吾妻・安達太良
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    四季を通じて楽しめる安達太良山。 特に冬は初心者向けの積雪期登山、秋は素晴らしい紅葉を楽しむ登山者で賑わいます。 この塩沢口からのルートは美しい渓谷から荒涼とした火山の景観など、安達太良山の魅力を楽しめるルートとなっています。

  • 中級 日帰り 奥秩父
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ちょっと険しい鎖場と春の訪れを告げるロウバイや紅梅といった、相反する楽しみが一度に楽しめるルートです。 下山後には移動距離なしで温泉に直行!こんな山行もいいと思います。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスの大展望と大雪原でのハイキングを堪能。 満天に輝く星空と朝陽に染まる北アルプスは単なる絶景という一言では表せないほど感動的なものです。

  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初冬の陣馬山から高尾山までの縦走を楽しむ。春〜秋にはない静けさの中を歩く週末のワンデイハイキング。

  • 初級 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    作成者の超お奨めコース。充実した1日をおくるには最適なハイクコース。

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地の西端にあるのが須磨アルプス。 スリリングな岩場や素晴らしい眺望を楽しみながら歩く「駅から」ハイキング。

  • 初級 日帰り 霧島・開聞岳
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    太平洋戦争時の悲哀に満ちた百名山。 標高こそ1,000mに届かないが、その端正な姿から「薩摩富士」とも呼ばれています。 大戦中、知覧基地(現南九州市)から沖縄へと飛び立った戦闘機が最後に見たのがこの開聞岳。そういった歴史の背景を知った上で訪れてみると、この山の本当の美しさに触れられると思います。

  • ☃ 雪山 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    スキー場のリフトを使って楽々アクセス。 武尊山は冬山の魅力が凝縮された歩き応えのある山で、ある程度経験を積まれた人におすすめです。

  • 入門 日帰り 奥武蔵
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    早春に咲く愛らしい花を愛でながら歩くハイキングコース。 下山してからの楽しみが多いのも、この山の特徴かもしれません。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ビギナーでも十分楽しめる山で秀麗富嶽十二景のひとつ「高川山」はその十一番山頂。富士の展望と歩き応えのあるルートは週末のハイキングに最適です。

  • 入門 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    富士山の展望に優れ、解放感満点の尾根道をたどるハイキングコースです。 金冠山と達磨山を繋ぐ道は駿河湾越しに富士山を眺めながら、気持ちのよい笹原を歩く初心者向きのルートです。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!


ページの先頭へ