ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > pasocomさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2015年 07月 23日 08:36調べてわかってきた「八ヶ岳」

祇園祭から「鉾岳」の山名を推理する

去る17日に京都の三大祭りである祇園祭の「山鉾巡行」が行なわれたと知った。こういうのを本当の「後の祭り」というらしい(^^) ところで、この「山鉾」とは巨大な山車(だし)のことだが、細かく言うと「山」が箱形なのに対して「鉾」は屋根がありその上に「鉾(矛)」が立っているものを言うらしい。 祇園祭の
  40 
2015年 07月 20日 10:17山の雑学

南アルプス林道を利用する時の「協力金」とは

南アルプス林道を利用すると片道100円の「協力金」を徴収される。(往復で200円) これはどういう仕組みで、集められたお金はどのように使われているのか調べて見たので記録しておきたい。 南アルプス林道は山梨県夜叉神峠ゲートから県境の北沢峠を経て長野県伊那市に通じる林道だ。このうち山梨県側は山梨
  104   8 
2015年 07月 17日 11:31山の雑学

林道の「通行止め」とは

北岳や甲斐駒ヶ岳へのアクセス道路となる山梨県の南アルプス林道は例年11月下旬から翌年6月下旬までは「冬期閉鎖」されている。HPなどには「全面通行止め」と表記されていることも。 「冬期閉鎖」が解除されると「マイカー規制」となり公共交通のみ通行可となるのだが、今年の「マイカー規制」開始以前、つまり冬期
  130   6 
2015年 07月 09日 05:51山の雑学

続・我が町の一等三角点

以前「我が町の一等三角点」という日記を書いた。 私の住む山梨県甲斐市に一等三角点「塩崎村」があることを見つけたという話。(2013/3/27) http://www.yamareco.com/modules/diary/21844-detail-49260 その日記は「一等となると設置場所は錚
  40   4 
2015年 07月 05日 17:29動物の話

ツツドリの鳴き声を聞いた

先日、八ヶ岳県界尾根ルートの古道を探索に行ったときのこと。 森の中ではさまざまな鳥の鳴き声が聞こえるのだが、その中で「ポポッ、ポポッ」という低い鳴き声が聞こえた。 野鳥の鳴き声は普通かなり高音で「ピチピチッ」という感じのが多いので、その低音が妙に耳に付く。ハトのようだけどちょっと違う。 「あれ
  61   6 
2015年 07月 02日 09:32調べてわかってきた「八ヶ岳」

秋葉権現=飯綱権現 説(^^)

いったい自分は何を調べているんだ?とふと我に返るのだけど、だんだんなんだか分からなくなってきた。 八ヶ岳の日ノ岳縦走路で見つけた「白天宮」という石碑の正体だ。 私が調べるなんてのは図書館で膨大な史料に当たるなんてことじゃなくネット検索だけだ。 先日も相も変わらずネットで漫然と「白天狗」につ
  29 
2015年 06月 30日 17:04調べてわかってきた「八ヶ岳」

県界尾根旧道探索

去年の日記「昭和時代の県界尾根の謎」で1971年の国土地理院地形図に描かれた県界尾根が現在とは異なり、また「日本登山大系」(1981年)にはそのルートが「旧道」と書かれているのを見つけた。それには現在のルートも「新道」として書かれている。 この二つの資料から県界尾根の旧ルートというのがあり、それが
  44   2